◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1490005874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウアウアー Sa7f-4zKs)2017/03/20(月) 19:31:14.53ID:xql8DZ/ua
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

開発の詳細
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

心神
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

関連情報は>>2以降

前スレ
先進技術実証機X-2 104機目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1485722085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

2名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-4zKs)2017/03/20(月) 19:31:53.64ID:xql8DZ/ua
関連情報その1

・防衛省技術研究本部ニュース
先進技術実証機の研究 強度試験機 [平成25年8月]
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1308_5.html
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
高運動飛行制御システム ?全機実大RCS試験模型? [平成18年5月]
http://www.mod.go.jp/trdi/news/0605.html
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
高運動飛行制御システム [平成16年2月]
http://www.mod.go.jp/trdi/news/0402_03.html
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
自己修復飛行制御システムの研究 [平成14年7月]
http://www.mod.go.jp/trdi/news/0207_01.html
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

3名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-4zKs)2017/03/20(月) 19:32:22.15ID:xql8DZ/ua
・三菱重工プレスインフォメーション [2012年3月28日]
先進技術実証機プロジェクト 製作段階へ 実大構造試験供試体の鋲打ち式
http://www.mhi.co.jp/news/story/1203285190.html

関連情報その2

・防衛省 報道資料
「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」について [平成22年8月25日]
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a.html
[PDF] 将来戦闘機研究開発ビジョン概要
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_01.pdf
[PDF] 将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf

・Japan Aims To Launch F-3 Development In 2016-17 [2012/10/22]
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/AW_10_22_2012_p24-507747.xml
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

関連情報その3

・TRDI 先進技術実証機の現況
http://www.mod.go.jp/trdi/news/index.html
・TBS報道特集
各自ググるなどするとよいです。

4名無し三等兵 (ワッチョイ 3fed-tpgq)2017/03/20(月) 19:46:33.80ID:AmHuUeSH0
<<1乙!

5名無し三等兵 (ワッチョイ f390-UnlH)2017/03/20(月) 21:50:56.20ID:wNjeuSBj0
スレたて ありがとうございます。

6名無し三等兵 (ワッチョイ bf64-M7md)2017/03/20(月) 22:17:16.12ID:XMdtRy2K0
スレ建てありがとう!

7名無し三等兵 (ワッチョイ d3c1-8YZg)2017/03/20(月) 23:33:18.61ID:CadpaQI50
>>1
乙です

8名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-PToX)2017/03/21(火) 08:57:32.35ID:JWOaTFwa0
23DMU
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
X-2
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

23DMUのモデルが2011年度に作られたとすると
X-2の最終設計は後なので(初飛行が2016年)
23DMUそのままってわけにはいかんよな
尾翼形状が大幅に異なる

23DMUのスケーリングを推定するには、AAM-4の長さが鍵になる
エンジンサイズが何を想定しているかわかる(XF9なのか違うのか)

9名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-PToX)2017/03/21(火) 09:31:32.55ID:JWOaTFwa0
中距離AAMがAAM-4と仮定してドットで読んで計算してみると

機首からエンジンノズル後端まで 1721 cm
右エンジンの長さ(ノズル含まず) 377cm
右エンジンの長さ(ノズル含む)  485cm
右エンジンの最大直径       113cm

Wikipediaから既存のエンジン長さ、直径
F100 485 cm、118 cm
F110 463-590 cm、118 cm
F119 516 cm(おそらく2D-TVCノズル含)、117 cm
F135 559 cm、117 cm
EJ200 400 cm、73.7 cm

なので23DMUには、F100サイズと言われているXF9-1が搭載されている。

EJ200にするとエンジンが大幅に小さくなりインテイクダクトも細くなり
搭載する兵装の直径を太くすることが出来る。
エンジンの長さも短くなるので、兵装の長さも長くできる。

10名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-y/cv)2017/03/21(火) 13:21:10.77ID:JhjlBkb40
つ26DMU

11名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-PToX)2017/03/21(火) 14:04:34.69ID:JWOaTFwa0
>>10
24DMU以外であればX-2で開発中のOFPが流用できるので26DMUでもいいと思うけど
現状のDMUは透視図を見ると、AAMを入れる厚みしかなくて
ASM-2などを搭載するのは無理っぽいよね

ASM-2は翼端幅が1.2mもある。◇の幅で
横に寝かした□の幅でも0.85mもある
細いEJ200系エンジンならそのあたりが可能になるかもね

F-3は無垂直尾翼にしたほうがいいと思うんだけどね

12名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-hz7L)2017/03/21(火) 15:06:34.78ID:o1eJMdt80
ステルスを考えたら無尾翼

13名無し三等兵 (ワッチョイ 43f0-u6wT)2017/03/21(火) 15:17:12.12ID:DciTIWe+0
無尾翼のほうがかっこいいから無尾翼になってほしい
でも生存性を高めるならやっぱり無尾翼は無しかな…
フラッペロンを大きくとれば尾翼いらないと思うんだけどな…

14名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-PToX)2017/03/21(火) 15:30:27.90ID:JWOaTFwa0
>>13
TVCがあれば無垂直尾翼でもいけると思う
X-2でそこまでテストするかどうか知らないけれど
シミュレーションはやってるはず

15名無し三等兵 (スップ Sddf-CJUg)2017/03/21(火) 15:58:25.82ID:bjKRKFsRd
2050年頃、やっぱり無垂直尾翼だよね〜

16名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-12+v)2017/03/21(火) 16:14:48.24ID:qsNKyhoe0
イギリスト日本が組んで、超音速パンジャンドラムを作るって聞いて飛んできました

17名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-PToX)2017/03/21(火) 17:01:31.92ID:JWOaTFwa0
X-2量産型はXF5エンジンである限り無理だったんだよな
その場合PreMSIPは自動的に全部F-35

それでは防衛族が困る
19DDの時でさえ海幕が推したSPY-1Fを内局が蹴ってFCS-3にしたぐらいに
防衛関連企業の影響力はそれなりにあるから

18名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-y/cv)2017/03/21(火) 17:29:34.48ID:JhjlBkb40
>>11
さすがにASM-2内蔵はハナから考えてないんでは

ASM-2は展示の現物というか実物大ダミー見ると数字以上に巨大なスペースが
いるように見えるし、F-3の頃にはASM-3になってると思われ

19名無し三等兵 (アークセー Sx97-m/YX)2017/03/21(火) 18:40:56.19ID:VpbEjMHCx
>>17
> X-2量産型はXF5エンジンである限り無理だったんだよな

そういう話じゃない。

20名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-M7md)2017/03/21(火) 18:43:07.49ID:d80HQdmS0
>>18
主翼を折りたたんでも、内部とドアの間に5 cm以上、振動も考えたらそれ以上の
クリアランスが必要なのでかなり大きなスペースが必要
2000lbのJDAMを格納できるF-35でも無理だと思う

F-22なんかはAMRAAMとSDBしか積めない

そういう意味で細いエンジンは魅力的
ハイパワースリムエンジンンが名前と裏腹に
スリムじゃない事を考慮すると、EJ200系列というのはいい線いってるかも

21名無し三等兵 (ワッチョイ 33e6-u6wT)2017/03/21(火) 19:21:11.61ID:qJ3sIKuM0
推力で劣ればその分機体を小さくせざるを得ない・・・同じ事だよ
EJ200系のTFX内部には ASM-3は勿論、ASM-2でも積めないだろ

22名無し三等兵 (ワッチョイ 33e6-u6wT)2017/03/21(火) 19:25:39.27ID:qJ3sIKuM0
無論飛行性能を犠牲にすれば別だが それはXF9でも同じ

23名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-M7md)2017/03/21(火) 20:50:11.44ID:d80HQdmS0
現在実際に動いている、第5世代、第6世代戦闘機開発

アメリカ なし
ヨーロッパ なし
ロシア PAKFA
中国 J-20、J-31
インド AMCA(エンジン:GTX-35VS カヴェリ)、FGFA(PAKFAのインドローカライズ版)
トルコ TFX(エンジン:EJ200)
韓国 KF-X(エンジン:F414)

24名無し三等兵 (ワッチョイ 43f0-u6wT)2017/03/21(火) 20:53:24.55ID:DciTIWe+0
>>23
アメリカはPCAがあるだろ

25名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-M7md)2017/03/21(火) 20:54:48.01ID:d80HQdmS0
PCAとF/A-XXはジョイントすべき

26名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-M7md)2017/03/21(火) 20:56:16.41ID:d80HQdmS0
ところでi3-Fighterは

・F-3のこと
・F-3の次の世代

どちらだろうか

27名無し三等兵 (ワッチョイ 5392-9Ahf)2017/03/21(火) 21:05:11.95ID:KTGDfz5b0
実際に動くと言う意味だったら日本は18年政府決定、19年開発開始だしな

米空軍なんか
ノースロップの爆撃機タイプにするかロッキードの従来の制空タイプにするか
すら決めてないのでは?

KFXは「AESAを2年で開発しる」らしいけど目処付いたんかいな?
イスラエルあたりに丸投げ?

28名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-M7md)2017/03/21(火) 21:17:44.52ID:d80HQdmS0
>>27
F-3は機体だけなら、X-2の技術があれば製造可能だと思うけど
エンジン、レーダー、ソフトウェアが問題で
むしろこの3つが重要

エンジンは2018年からIHIの社内で製造が始まって
試作エンジンが完成したら社内試験をやり
社内試験で予定通りの性能が出たら装備庁に納入し
装備庁で評価試験を行い、改良点があればIHIに差し戻す
それで予定通りの性能のエンジンが出来たら
次は各種耐久試験をやる、長時間回したり、高負荷で連続燃焼したり、
高空環境でまわしたり、チキンぶつけたり、海水ぶっかけたり
さらにフライトテストベットで試験する

何年かかるんだかなあ
YF119でも8年かかってる

29名無し三等兵 (ワッチョイ 5372-qRaZ)2017/03/21(火) 23:26:20.41ID:DvLjaObS0
>>26
i3は2040年までに日本が実現したい戦闘機技術における研究開発のガイドラインコンセプト

F-3でのっけることができるまで実用化してる技術は盛り込むだろうよ
でF-3を改修するなり後継機なりであのコンセプトの技術を載っけるだろうよ

ってことがi3の資料に書いてあるわけでな

30名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-M7md)2017/03/22(水) 00:28:09.65ID:oundI1HX0
>>29
危惧してるのは2010年代のコンセプトが
2030年代に通用するとは思えないところ

i3-fighter程度のもんは最初から盛り込まないと

31名無し三等兵 (ワッチョイ f3c3-phOf)2017/03/22(水) 00:58:05.06ID:xCJsONPI0
>>23
F-35は今実際に動いていいる戦闘機開発だろ(´・ω・`)

32名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-12+v)2017/03/22(水) 01:44:35.09ID:5btq2nzW0
なんだかんだいっても、イヒが頑張ってくれないとどうにもならんな。

33名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-sGF3)2017/03/22(水) 02:42:45.18ID:nmebaoYnM
Fー35は第5世代ってこと?

34名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-u6wT)2017/03/22(水) 09:36:55.15ID:MJ4IAuEQ0
F-3までの穴埋めにEJ200より小さくて推力9t双発のF-2.5が必要

35名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-CJUg)2017/03/22(水) 11:29:34.24ID:NU9trNqb0
>>30 そりゃ無理だよ。
ライトウエポンとか無理だろ。 単にレーザーで目くらましをやるくらいならできるが、相手を撃ち落とすのはいつになることやら。

36名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-hz7L)2017/03/22(水) 15:38:24.08ID:Fx2WReuq0
>>28
>チキンぶつけたり、海水ぶっかけたり

チキンはあるだろうけど海水は無いのでは

37名無し三等兵 (ワッチョイ 3fed-tpgq)2017/03/22(水) 16:40:30.05ID:7v9zy6xU0
>>36
F-2後継(ASM運用想定)なら、海面すれすれを飛ぶ必要が…あるかな?

38名無し三等兵 (ワッチョイ)2017/03/22(水) 18:57:18.18ID:IXRCPk5W0
>>34
ボーイング「そんなもの作るよりF/A-18E/F、EA-18Gの方がお得だぞ」
BAE「そうだぞ、イカを買えばいいんだよ」

39名無し三等兵 (ワッチョイ f313-UnlH)2017/03/22(水) 22:12:08.79ID:R2vaxcSS0
>>38
>イカを買えば
スルメイカは不漁で高い

40名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-sGF3)2017/03/22(水) 23:18:14.15ID:C520v9RbM
うんだ、いつスルメイカが取れなくなるか、値段がうなぎ登りになるか分からんぞ
by 函館のイカ屋

41名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-12+v)2017/03/22(水) 23:18:31.55ID:5btq2nzW0
とはいえ、我が国は兵器開発がきわめて保守的なので、
本気でやろうと思い予算さえつけば作ろうと思った奴は大体作れるわけで。

目先の費用対効果を気にしすぎて、作れる物を捻じ曲げて却って費用対効果が悪くなる愚を
犯すよう誘導するのが財務省の仕事ですが。

42名無し三等兵 (ワッチョイ 9392-y4sU)2017/03/23(木) 00:02:32.79ID:5lCjmPJD0
フォークランドの200海里内は
スルメイカ類の豊富な漁場

イカの権益守るためイカが駐留・・・

43名無し三等兵 (ワッチョイ 934f-1VOV)2017/03/23(木) 08:13:11.09ID:vphghn890
イカんなぁ

44名無し三等兵 (スップ Sdea-1VOV)2017/03/23(木) 10:02:18.02ID:+uGkzOIDd
遺憾の意か、

45名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-k9p1)2017/03/23(木) 16:48:19.55ID:o6ktSfUC0
ふふっとなってしまった、いかんいかん

46名無し三等兵 (ワッチョイ fe4c-Z184)2017/03/23(木) 17:48:01.93ID:Cwpza0eN0
>>20
あれ?F-22は1000ポンドのJDAM積めるでしょ??

47名無し三等兵 (ワッチョイ 5794-xnBe)2017/03/23(木) 22:38:22.32ID:WmYJX2E40
>>39
日本海でアカイカがサッパリ獲れなくなったら鳥取中部地震
こういうのは本当に関連性あるのかねえ

48名無し三等兵 (ワッチョイ db72-RPoF)2017/03/24(金) 09:07:10.07ID:WVOkGIjO0
>>とはいえ、我が国は兵器開発がきわめて保守的なので、

なぜか、日本が戦闘機に取り組もうとするとアメリカ軍用機不況でごり押し圧力。
そりゃ、アメリカは紛争と圧力で途上国を衰退させたから買い手はいないわな。

でも、日本は出来ちゃうところがいいとこだろうか。未だ船枠しか作れん国もあるのに・

49名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/25(土) 10:35:57.31ID:4co7uch90
>>48
というより、革新的だったり野心的な兵器はアメリカが作ってくれるので、我々はそれを参考にすればいいだけという話でもある。
そんなアメリカが同盟国であるため、安心して後追いできるから、結果的に保守的に見えるだけだったり。

そういう存在がおらずに独自にやらなければならない場合は、今のアメリカみたいに珍兵器を沢山作らざるをえなかったろう。
フロントランナーと同盟できているのは、この上ない利益である。

50名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-mh2e)2017/03/25(土) 11:25:38.73ID:youWqKpba
戦車のエンジンみたいな実物のお手本を取り寄せて10年かけてもパクれない国もあるんですよ!!

51名無し三等兵 (ワッチョイ aaf2-VHv+)2017/03/25(土) 12:23:33.23ID:KJnme+np0
レシプロエンジンの方がジェットエンジンよりも部品の種類は多いんだよね
むしろ、ガスタービンは作れるのに大トルクのディーゼルエンジンは作れなくなってしまった
某国という例も……

52名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3b-7HKf)2017/03/25(土) 12:42:30.09ID:89uDcMOW0
ジェットエンジンの場合、例え設計はできても部品の製造技術の面でハードルが高いからなぁ
冶金系の要素技術は一朝一夕には成らん

53名無し三等兵 (ワッチョイ 0acb-VHv+)2017/03/25(土) 13:15:37.78ID:1kR2VWS40
>>50
概念図だけでジェット戦闘機を作った国もあるというのに…

54名無し三等兵 (オッペケ Srd3-Ndc8)2017/03/25(土) 15:39:25.22ID:DE7jQEWkr
ま、イタリアやスペインも作れた大馬力液冷エンジンをコピーできなかった国でもあるわけだが

55名無し三等兵 (ワッチョイ 130d-7HKf)2017/03/25(土) 16:27:31.73ID:V5PCuo9E0
概念図ならラムジェットとか簡単そうだよな

56名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/25(土) 16:37:32.92ID:4co7uch90
野外炊具という最終兵器を生み出した我が国日本であるぞ。
移動中にも米が炊けちゃうんだぞ。

57名無し三等兵 (ワッチョイ aaf2-VHv+)2017/03/25(土) 17:41:11.46ID:KJnme+np0
>>56
個人的には欧州から導入した飯盒で飯を炊く方法を見出した明治の先人が恐ろしいけどな

58名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/25(土) 18:09:57.55ID:4co7uch90
だれでも満足に米が食えるようになるまで、二千年もかかってるからねえ。
そりゃ執着もするわな。

このありがたさ、最近の世の中は忘れがちでちょっと怖いけど。

59名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-34gR)2017/03/25(土) 18:25:04.66ID:2+WYCilOM
まあエンジン動かない大王様とか、潜れない潜水艦とか、岸壁で沈没する艦艇とか、シートが飛び出す戦闘機とか、撃てない大砲とか、段差越えられない戦車とか、楽しませてくれたよな。
次はなに?

60名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/25(土) 18:56:03.75ID:4co7uch90
日本の真似してリチウムイオンバッテリーを積んで、案の定炎上する潜水艦、かな?

61名無し三等兵2017/03/25(土) 18:59:12.80ID:FAePqnJB0
年度末の来週はどれくらい飛ぶかな

62名無し三等兵 (ワッチョイ 1b13-BXGz)2017/03/25(土) 21:39:32.18ID:dPv0UxXZ0
花見のシーズンだからねぇ(←飛んだら見えません)

63名無し三等兵 (ワッチョイ 0acb-VHv+)2017/03/25(土) 21:57:30.36ID:1kR2VWS40
>>61
たくさん飛ぶよ?



花粉が…

64名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/26(日) 00:05:10.02ID:Gt8oIN760
結局問題は、
「国内戦闘機製造基盤=防衛航空関連企業の維持をどうするか」
に尽きる

HSE、F-3の機体、F-3用の各種アビオニクスやソフトウェアの開発は、ざっと10年はかかる
開発に入ってから試作1号機を飛ばせるまでが10年かかるという意味
1個飛行隊分の配備はさらに5年かかるだろう。遅延が無くてそれぐらい
なので、F-3までは待てないだろう

実は、三菱だけじゃなくて、川崎のT-4、富士のT-7の後継も作っていかないと
設計製造技術や製造基盤が失われる

65名無し三等兵 (ワンミングク MM9a-MCgs)2017/03/26(日) 02:08:43.45ID:u6PEgMS3M
F-35の下請けじゃ駄目なんです?

66名無し三等兵 (ワッチョイ 2fa9-UdwL)2017/03/26(日) 02:09:59.90ID:KvCvREae0
>>65
だめ

67名無し三等兵 (ワッチョイ 2be6-5sBS)2017/03/26(日) 02:15:57.23ID:cy4y9UBT0
>開発に入ってから試作1号機を飛ばせるまでが10年かかるという意味

そもそも ここがずれてる

68名無し三等兵 (ワッチョイ 57f8-s0Zw)2017/03/26(日) 02:41:29.96ID:Hi7bzqeb0
F-2 90年開発開始 95年初飛行 00年配備
P-1 02年開発開始 07年初飛行 13年配備
C-2 02年開発開始 10年初飛行 16年配備

からすると

F-3 20年開発開始 25年初飛行 30年配備ってとこじゃない?

まぁこれで大丈夫かは知らんが。

69名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/26(日) 04:22:02.65ID:Oiyycm4G0
そもそも、要素研究が出来てから開発に乗り出すので、実際は本気だしたら俺らの想像以上の速さでできちゃうよ。
OH-1がその例の一つだ。

逆にいうと、要素研究で上手くいかなかったものが含まれる場合は、開発自体がGOされない。
日本の実戦配備用兵器開発は、ゼロから始めるわけじゃない。

70名無し三等兵 (ワッチョイ aa76-3N3C)2017/03/26(日) 08:40:47.81ID:bc++2Anq0
>>68
F-3の開発開始は2018年度(見込み)からだから、順調にいけば2028年配備開始、
ということになるな。

71名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab1-T8Mh)2017/03/26(日) 10:04:05.27ID:rptVQr7F0
結局テクノロジーの問題よりも政治だからなぁ。

72名無し三等兵 (ワッチョイ db72-RPoF)2017/03/26(日) 10:12:40.29ID:GRXFfL+B0
アメリカ馬鹿は、戦後の時代遅れの格付けを未だ続けたいんだよね。
インドネシアの航空機開発もやらせなかった白人優越主義だけどね。
まあ、それが高速列車も作れない国のアメリカだけどね。

73名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/26(日) 11:25:07.26ID:Gt8oIN760
>>68
エンジン開発を考慮してない

P-1用のエンジン開発は1995年から、コアをXF5のものに切り替えてからでも1997年から
初飛行まで10年かかっている

F-2はエンジン提供があり、F-16の設計データが得られ、T-2CCVのOFPがあった

74名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/26(日) 11:29:54.49ID:Gt8oIN760
日本と英国がステルス戦闘機を共同開発? 中国側に大きなインパクト
http://news.searchina.net/id/1632118?page=1

これは、中国的にはX-2は非力なエンジンだし、F-3はエンジン開発はまだなので
J-20を量産すれば数で圧倒できるという予想だったのだろう

しかし、英国がEJ260エンジンを提供したら話は変わる
F-2に近いパターンで、機体設計や飛行制御はX-2で先行開発することで
短期間にX-3を初飛行させられる

中国はあっという間に追いつかれる

75名無し三等兵 (ワッチョイ aa4f-6RS7)2017/03/26(日) 11:35:36.11ID:ElhPNx4M0
>>72
それを是とするならば、
その米国に作れない虎の子の高速鉄道を
技術ごと某新興国に差し上げたこともOKになるぞ?

自国の産業・経済、外交の優位性を保ち追求しようとするのは、
国やその国の構成人種に関わらず当たり前のハナシ。
米国だからWASPだから故の特別な話でないのでは?

76名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/26(日) 12:10:46.13ID:Oiyycm4G0
>>73
だから本体を開発開始する以前にもう他要素開発が始まっていて、
結局本体開発から初飛行まで俺らが想像するより速いって話だな。
そのXF-7だって、本体開発より5年も前から開発始まってるし。

77名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/26(日) 12:16:29.53ID:Oiyycm4G0
>>74
その記事さ、そもそもF-35Aがあるのに、それをまるで無視するのは変じゃないかな。
どっちも輸入兵器が主力なのに、国産兵器だけで戦争を考える意味が分からない。

78名無し三等兵 (ワッチョイ 57f8-s0Zw)2017/03/26(日) 12:34:25.70ID:Hi7bzqeb0
>>70
P-1も00年に国産開発を決定し、01年入札だったから、
たぶん、18年開発決定で予算が付き、19年入札、20年開発開始って感じじゃない?

>>73
既にXF9-1の開発しているのをお忘れで?

79名無し三等兵 (ワッチョイ be8e-5sBS)2017/03/26(日) 13:02:12.51ID:eECMf5e10
イギリスと共同開発交渉前にXF5の大きさで7tのエンジン作ってX-2で飛ばすべきだった

80名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/26(日) 13:16:44.63ID:Gt8oIN760
>>79
サイズ的に無理だったんだと思う
漏れ伝えて聞こえる範囲でも6トンぐらい

81名無し三等兵 (ワッチョイ 2be6-5sBS)2017/03/26(日) 13:20:57.12ID:cy4y9UBT0
>>79
何の意味もない 金と時間の無駄遣い

82名無し (ワッチョイ db76-y4sU)2017/03/26(日) 13:29:22.68ID:/hx577x/0
日本は科学者の育成カリキュラムを強化しなきゃ駄目だよ。科学研究を選考する子供達が減少してる、中韓に負けるのも時間の問題だ。政府も研究費を増額させなきゃ、蓮舫の様に二番じゃ駄目ですか等と言う愚かな議員が蔓延り日本の教育まで劣化させる。

83名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/26(日) 13:40:27.62ID:Oiyycm4G0
科学者を育成しても、学校を出たら食っていけないんじゃどうにもならん。
大学自体も左翼に汚染されてるしで、まずそこからじゃね?

84名無し三等兵2017/03/26(日) 14:38:18.18ID:C1N0JI050
まぁ23年ぐらいまでに開発終了した技術を載っけるものになりそうですな
とりあえず箱とエンジンがものになれば少々レーダーセンサー類遅れても問題ないでしょうけども

85名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/26(日) 15:33:02.68ID:Oiyycm4G0
イヒががんばってエンジンをモノにしてくれれば、それでなんとかなる。他の要素はもうX-2でやっているわけで。

だからこそ、その研究成果がでる2018年に判断する計画になっているわけで。
すべてはイヒしだい。

86名無し三等兵 (ワッチョイ 2a8e-VHv+)2017/03/26(日) 15:49:13.72ID:WkKdVr8q0
CNN.co.jp : 米F15機の一部機種、引退を検討 湾岸戦争で活躍
http://www.cnn.co.jp/usa/35098724.html

87名無し三等兵 (オッペケ Srd3-2Cpe)2017/03/26(日) 16:22:29.13ID:sVG/ORvTr
先週全く飛べなかったからなあ
今月は先月未満の飛行回数で終わるのか、それとも次の試験に備えて
色々と改修(試験データを得るためのセンサーやデータ出力装置の交換など)
を行っているのかどうか

88名無し三等兵 (ワッチョイ 57f8-s0Zw)2017/03/26(日) 16:50:47.11ID:Hi7bzqeb0
>>84
面白いことに、F-3向けに開発してる要素技術って、開発が遅れてるのも含めて全て、
2020年度に開発終了するスケジュールになってるんだよね。
たぶん、21年から詳細設計を始める計画なんだと思う。

89名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/26(日) 21:25:06.56ID:Gt8oIN760
>>88
開発終了したら、クラウドシューティングとか、カウンターステルスとか、ライトスピードウェポンとか
次の難易度の高い要素研究に移る

90名無し三等兵 (ワッチョイ aa4f-6RS7)2017/03/26(日) 21:48:33.68ID:ElhPNx4M0
>>82

20年前の大学院重点化がまさにそれ。

博士は増えたが研究者の安定ポストは増えず。
今の若い子が院進学や研究職を敬遠する一因は
その窮状を見てというのもある。

91名無し三等兵 (ワッチョイ 53a6-xnBe)2017/03/26(日) 22:36:26.73ID:5D1smHMN0
容易な道ではないのか…

92名無し三等兵 (ワッチョイ db72-RPoF)2017/03/26(日) 23:44:54.51ID:GRXFfL+B0
>>今の若い子が院進学や研究職を敬遠する一因は

そもそも、好かれない教授が多いからでは?

93名無し三等兵 (ワッチョイ 53a6-xnBe)2017/03/27(月) 00:19:59.54ID:htrZ2Ps60
好かれようと好かれまいと、暮らせる道なら選ばれる

94名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/27(月) 01:11:04.27ID:OwulHTqK0
F-35の問題点
・国内戦闘機製造基盤維持には貢献しない
・国内整備も交換部品のFMS調達を考えると稼働率落ちそう
・国産兵装が使えない

95名無し三等兵 (スッップ Sd4a-0vGy)2017/03/27(月) 01:16:17.06ID:H+fqmAOSd
F-35はALISだっつーの
現状はバグだらけらしいけどな

96名無し三等兵 (ワッチョイ aa4f-6RS7)2017/03/27(月) 01:41:03.51ID:IL37BVH80
>>92
国全体の傾向としてはむしろ逆。
ひと昔前に比べてアカデミアでも
コンプライアンスの遵守が浸透してきていて、
ラボなりゼミでの指導教官と学生さんとの
人間関係の環境自体は全体的にホワイトになりつつある。

97名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/27(月) 04:08:49.31ID:OwulHTqK0
FMSもALISも議会経ないだけで同じだろう
むしろ予備部品を備蓄できなくてALISの方が融通効かない可能性もある
アメリカ軍内でなら機能するALIS
日本だと足かせになりかねない

98名無し三等兵 (ワッチョイ aa95-7HKf)2017/03/27(月) 04:24:29.15ID:bhz7IO9m0
そうなったら米軍のF-35も困るわけで。

99名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-7tKC)2017/03/27(月) 09:16:47.76ID:SDYvzoCI0
まあどっちにしても、今までのF-4EJやF-15Jに比べると自由度の低い機体になるし、
稼働率も下がるだろうね

100名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-7tKC)2017/03/27(月) 14:53:58.34ID:SDYvzoCI0
Airbus reveals Tornado successor concept for 2040s
https://www.aerosociety.com/news/airbus-reveals-tornado-successor-concept-for-2040s/

EUというかフランスは第6世代戦闘機を2040年登場と見込んでいる
これはアメリカ国防総省とほぼ同じ見解

一部のF-35を除けば第5世代機への交代すらしないのは
ロシアを除くと敵対勢力は戦闘機さえ持たないイスラムテロリストだからであり

中国と対峙しないといけない日本とは事情が異なる
日本としてはできるだけ早くF-15JPreMSIP、F-2、F-15JMSIPのような第4世代機を
第5世代機や第6世代機に交換する必要がある
それは、おそらく空母保有だとか、原潜保有よりも優先される

101名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcd-usOm)2017/03/27(月) 17:04:07.84ID:f+Iw0R/o0
EUは日本との共同研究の成果をシナやチョンに高く売りつけようとする。
日本がその成果をロシアには売れないから、きちんと縛りを入れないと。

102名無し三等兵 (ワッチョイ 2aa7-7HKf)2017/03/27(月) 23:30:48.29ID:WpzrdLzf0
米中が手を結んだり、欧中が手を結んだ場合は日本はロシアと組むしかなくなるし、ロシアは日本と組むしかなくなる。
でも絶対、また騙されるよな。

103名無し三等兵 (ワッチョイ b721-5sBS)2017/03/27(月) 23:37:36.64ID:QNByDGFW0
>>102
ロシアに騙されるというよりはそういうことをすると最初から知っていれば被害は最小なのでは?

104名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-7tKC)2017/03/28(火) 08:46:14.69ID:W0UWNG4c0
英国はEU離脱するみたいだから、EUの新戦闘機にはフランスのエンジンを積むんだろうなあ

英国は日本の第5世代機開発に参加しX-2をスケールアップした量産試作機X-3にEJ260を提供
その正式決定が2018年だとして、X-3の設計はそれまでに全部終わっていると考える
ウェポンベイの研究も終わってるし、後はX-2で得られたデータを流し込むだけ。
2018年度にX-3の2019年度予算として製造予算がつけられて、翌年の2019年度からMHIで製造開始。
2020年度にX-3がロールアウトして早ければすぐ年度内に初飛行
2022年まで飛行試験をして、X-3の量産型の設計を煮詰めて
2023年度から前期量産型の製造開始
2028年度までにPreMSIP 4個飛行隊分をX-3量産型と交換する

そのためにはF-2より安くしないと

105名無し三等兵 (ワッチョイ aaf2-VHv+)2017/03/28(火) 12:33:16.97ID:+0ThLq0D0
>>104
EUから抜けてもNATO加盟国には違いないだろ

106名無し三等兵2017/03/28(火) 12:50:06.35ID:QiGzBqm00
EU以上にNATOの関わりの方が大きなウェイトだからねぇ
おフランスのようにNATO出たり入ったりする国と組むのはNATO加盟国にはリスクあるわ

X-3とかほざく量産厨はEUとNATOの区別もつかないようだ

107名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-7tKC)2017/03/28(火) 13:13:34.12ID:W0UWNG4c0
NATOって枠組みと兵器開発は別だろう

http://news.searchina.net/id/1632118?page=1
日本と英国がステルス戦闘機を共同開発? 中国側に大きなインパクト
2017-03-25 09:12

日本と英国の両政府は16日、次世代ステルス機を共同研究することについての覚書を締結した。
2017年秋までに共同開発に進めるかどうかを判断するという計画だが、
もし実現すれば日本は米国以外の国と初めてステルス戦闘機の共同開発に取り組むことになる。
この出来事は中国にも大きな影響を与えそうだ。
中国メディアの今日頭条は23日、日本が英国と次世代ステルス機の共同開発に乗り出す可能性を紹介しつつ、
中国のステルス戦闘機である殲20(J−20)は将来的に、かなり手強い相手と対戦しなければならなくなると論じる記事を掲載した。
日英の共同開発はまだ覚書を交わした段階であり、共同開発が決定的となったわけではないが、
記事は「日本の電子技術」と「英国のエンジン技術」が一体となり、これに「後発のアドバンテージ」が加わる場合、
中国のJ−20は「かなり手強い相手と対戦しなければならなくなる」と説明した。
また記事は、もし英国が日本と次世代ステルス機の共同開発に取り組む場合、
「資金面においても技術面においても克服できないような問題は存在しない」と説明。
その結果としてF−35の能力をはるかに超える「F−22クラス」の戦闘機が誕生するとして強い警戒感を示した。

108名無し三等兵 (ワントンキン MM9a-y4sU)2017/03/28(火) 13:21:29.02ID:fVfM84gSM
軍用エンジンの協業生産は軍事協力の側面と経済面、政治面があるだろな

単純な経済モデルなら民間用エンジンの如く
R&Rスネクマでシェアして2バリエーションを生産すれば
経済的には最適化される

スネクマ救済の政治的な意図があるからそうならないだろうけど

109名無し三等兵 (ワッチョイ 5372-SSB+)2017/03/28(火) 16:10:29.36ID:jUgUZJ/00
最近飛んでないのか。

110名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-5sBS)2017/03/28(火) 16:58:15.75ID:DA20eFN60
年度末だから控えてるんかね?

111名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4)2017/03/28(火) 17:01:08.19ID:jbq2QAg60
>>110
そりゃ、試験計画のノルマ以上は経費節約で飛ばさないさ。

112名無し三等兵 (ワッチョイ aa4c-jHpr)2017/03/28(火) 22:21:34.41ID:+q5YcwV+0
西側で飛行が成功した第5世代機は
YF-22
YF-23
X-32
X-35
F-22
F-35
X-2
もあるんだよな
いっぱいあるよね

113名無し三等兵 (ワッチョイ aadd-ZYFz)2017/03/28(火) 23:35:59.19ID:YLXQE9g10
X-2にステルス塗料全体に塗ってステルス性のテストはやらないのかね。
それやらずに、高運動テストに移るとかとだったら、馬鹿すぎ。

114名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-5sBS)2017/03/28(火) 23:55:02.35ID:esdvxks90
計測されたRCSが設計時の想定値とズレてないことが確認されたんだからそんなことをする意味はないだろ
バカなん?

115名無し三等兵 (ワッチョイ fe2b-34gR)2017/03/28(火) 23:55:16.88ID:aMOtw0G80
>>113
表面素材にステルス性があるから、塗料なんて要らないと思うけど。

116名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-5sBS)2017/03/29(水) 00:33:18.59ID:vFESTltZ0
そもそも高運動のテストにステルス塗料いるか?

117名無し三等兵 (アークセー Sxd3-/Lsc)2017/03/29(水) 00:47:39.15ID:b0TRgnIyx
ステルス形状で高起動のテストは必要かもしれないが塗料は関係ないわな。

118名無し三等兵 (アウアウアー Saf6-B7VM)2017/03/29(水) 00:52:23.18ID:F3H2tehta
たぶん落ちる可能性もあるから
先に塗料をぬってから試験しろって意味かと

119名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-5sBS)2017/03/29(水) 01:14:48.32ID:X515sd3E0
塗料は塗料で別にきちんと試験して性能確認してるだろ
してなきゃ名乗れない

120名無し三等兵 (アウアウアー Saf6-B7VM)2017/03/29(水) 01:34:21.48ID:F3H2tehta
特許取得してるしね

121名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-7tKC)2017/03/29(水) 12:00:52.10ID:0iIaJIAh0
X-2を20%大型化すると
全長 17m
全幅 11m
空虚重量 15t
ぐらいになる
わかりやすく言うとスーパーのつかないホーネットのサイズ
ASM-2を内蔵するのであれば18mぐらい欲しいところか

X-2の燃料タンクは、主翼と主翼間の背中側にある
これは前方RCS対策のためにインテイクダクトを持ち上げた結果
インテイクとインテイクの間に大きな空間ができたためである
同様にインテイクの下にも空間ができて、現在はそこにランディングギアを格納している

この手法は前方投影面積は増大するのであまりおすすめできないが
フラットな場合に比べてRCSを低減させやすいのではないかと思われる

122名無し三等兵 (ワッチョイ 7313-HQfx)2017/03/30(木) 00:00:26.43ID:kT3RKGmx0
推力偏向パドル使った試験の離陸直前に偏向パドルを動かしてくれないのかな。
毎回 左右アフターバーナーのチェックしてるのだからパドルも・・・と思ってしまう。

123名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-QmV0)2017/03/30(木) 01:06:02.03ID:BewLGpdm0
まあ、忘れがちな事だけどこういうことだよ。

お前らの好奇心の為にやっているんじゃない、国を守るためにやっているんだ

これを忘れるとクズになるから気を付けましょう。

124名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-jsM4)2017/03/30(木) 01:57:57.94ID:Y5mnnRcC0
X-2と並行してX-3作って

125名無し三等兵 (ワッチョイ 83a9-VtYw)2017/03/30(木) 05:17:41.19ID:JoP/LUgH0
>>124
X-3造るよりも前にYF-3 を造るだろうね。

126名無し三等兵 (スプッッ Sddf-kVPK)2017/03/30(木) 09:12:25.27ID:4n8HHblDd
日本の場合、量産試作1号機のイメージ

127名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/30(木) 10:00:25.14ID:T/VDes860
モデルナンバー的に空いてるのは
F-0
F-6(スカレイ)
F-7(シーダート)
F-13
ぐらいなので、X-3の量産型はF-0になるだろう

イギリスの航空機名としてはハリケーンあたりか

つまりX-2を発展させたEJ260を搭載した試作機X-3を初飛行させた後に
XF-0の初期量産機を製造し、初飛行したら
F-0 ハリケーンという名称ににする

128名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-Qc7F)2017/03/30(木) 11:45:53.77ID:1TVzzl9b0
>>123
公式でこのようなテストを行なってますって30秒くらいのビデオがあれば
いいのにね

129名無し三等兵 (ワッチョイ bff2-agmj)2017/03/30(木) 12:23:31.91ID:07Dc3dFU0
空自の飛行機の型式番号って、米軍みたいな基準ってあるの?

130名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/30(木) 12:28:14.13ID:T/VDes860
何も無いと思う

C-2だって、C-2グレイハウンドが現役なのにつけてるしな

131名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/30(木) 12:31:34.42ID:T/VDes860
まあC-2はE-2を改造したものだからノーカウントだったかもしれんけど
F-3はデイモンがあるし

132名無し三等兵2017/03/30(木) 13:04:33.57ID:HWsO2/DY0
>>129
@米軍導入品を自衛隊でも導入したら米軍の形式ナンバーベース
例、F-15、P-3、C-130

@国産開発なら形式ナンバーのアルファベットは基本米軍準拠で
正式化された順に1から番号をふっていく
米軍の形式番号と被っても関係ない
例、F-1、F-2、C-1、C-2、P-1

B米軍導入してない海外製買う場合は機体種類のアルファベットは規則通りにし番号ふるか
もしくは最初からメーカーの形式番号そのまま
例KC-767


だから量産厨が言うような基準がないというのはただの無知だし
仮にその無知故に量産厨が妄想するように量産した場合
形式番号はF-0ではなくF-3になる

133名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/30(木) 13:20:21.25ID:T/VDes860
>>132
文書化されてない話をされてもな

134名無し三等兵2017/03/30(木) 13:30:48.87ID:HWsO2/DY0
>>133
通例化されてるものを自分の願望だけであーだこーだ言ってて草生えるw

135名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc1-agmj)2017/03/30(木) 13:50:05.10ID:wM8jU36/0
>>133
練習機でT-5の後T-7になったのは、警察予備隊時代にT-6テキサン運用してたから混同を避ける為

136名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/30(木) 13:55:57.76ID:T/VDes860
>>134
法則を勝手に読み取ってるだけじゃないかな

このまま戦闘機開発が進んだ場合
X-3の量産型の方をF-3にして
HSEエンジン積んだやつはF-4?
いやF-4は自衛隊で採用してるからF-5?
いやF-5は海外でまだ現役だからF-6?

137名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-Qc7F)2017/03/30(木) 14:01:00.65ID:1TVzzl9b0
>>136
運用してるかどうかじゃないの?
F-3の後にF−4ができるのなんて仮に完成したとしても100年くらい後になりそうな
んだからファントムは無関係になると思われ

138名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc1-agmj)2017/03/30(木) 14:01:50.52ID:wM8jU36/0
>>136
ほぼ同時代にミラージュF-1と三菱F-1が就役してることについて…

自衛隊でF-5は使ってないので、F-3の次はF-5

139名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/30(木) 14:14:21.33ID:T/VDes860
>>138
そうだったな。ミラージューF-1は忘れていた

F-1 機体国産、エンジン英国
F-2 機体半国産(半米国)、エンジン米国
F-3 機体国産、エンジン英国
F-5 完全国産

完全国産戦闘機は何以来なんだ 五式戦以来?

140名無し三等兵2017/03/30(木) 15:23:45.70ID:HWsO2/DY0
>>136
そもそもX-3なんて作らないからw

>>138
F-3の後継出てくる頃にはファントムは退役しとるのでそのままF-4よ
その時に輸入品にF-4がなければね

141名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc1-agmj)2017/03/30(木) 15:33:39.38ID:wM8jU36/0
>>140
>>135だからF-4の名称は使わないと思うよ?

142名無し三等兵 (ワッチョイ c3cd-1zf/)2017/03/30(木) 16:47:10.71ID:JzRiwd4o0
>>137
その頃には〇式になってるから

143名無し三等兵 (ワッチョイ 83b7-Lkt9)2017/03/30(木) 17:17:10.33ID:Mc+wzYnA0
>>142
うん、それがいい
一番面倒がなくて分かりやすくて日本らしい

144名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V)2017/03/30(木) 18:18:28.58ID:cEBwgu5j0
2038年制式採用ならサンパチ式戦闘機になるのか?
なんか明治時代の骨董銃みたいな

145名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/30(木) 18:25:06.14ID:6JweaWww0
X-3自体は元ネタがあるんだよな

軍事研究だっけ

146名無し三等兵 (ワッチョイ c3f0-jsM4)2017/03/30(木) 18:32:18.43ID:e7jiXTI00
日本は米国機とのかぶりを防止するために数字の頭に0を足そう
過去の機体にも遡って適用する
F-2→F-02
F-15→F-15(同型機のため)
F-3→F-03

147名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/30(木) 18:32:23.37ID:6JweaWww0
2012年の軍事研究だかの別冊の世界のステルス機で元空将補の人が
自衛隊で開発中のステルス戦闘機X-3の解説をしていたんだった

もさのログもあった
200 : TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2012/04/08(日) 23:48:55.17 ID:???

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  | >>182 論文には液体水素と書いてある箇所と、圧縮水素と書いてある箇所があるもさ。
  ヽ          ;:     過酸化水素でないことははっきりしているもさ。
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ     水素を使った事情、He178の異常に短い滞空時間と大きな重量、また当時は液体水素を安定して扱えるポンプが
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ     あったとは思われないことなど考えと、圧縮水素が正しそうに思えるもさ。
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>170 感謝もさ。さて、以後はこれまでモサが勝手に「中間実験機」と呼んできたものを、
    宮脇元空将補が言う「X-3」と書くもさね(注)。
    これは技術研究本部の飛行機だと思うもさ。
    実験機「X-3」の次に試作戦闘機「XF-3」が現れると考えると、あれこれと辻褄が合うもさ。
    また、モサがこれまでX-3を「12トンクラス」と書いてきたことは、あくまで外野の憶測もさ。

    将来、X-35→F-35みたいな拙速と混乱が無いと良いもさね。

注:できれば、混乱しないように番号を換えて欲しいと思うもさ。
また、これまで自衛隊が作った実験機(実験そのものを任務とする機体)は2機ではないもさから、
「X-3」ではなく歴史を踏まえた番号をつけて欲しいとモサは願うもさね。

148名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/30(木) 18:36:15.56ID:6JweaWww0
同じ2012年には

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348893426/
381 :名無し三等兵:2012/10/21(日) 12:39:07.20 ID:???
第5世代戦闘機中間試作機X-3と
第6世代先進戦闘機i-3が
ごっちゃになつてる記事だな

MHIは心神のラインで試作しようとしているX-3のエンジンは日英防衛技術協力でラ国されるEJ200系
IHIが開発中のスーパースリムエンジンはi-3用

しかしスーパースリムエンジンは15トンか

149名無し三等兵 (ワッチョイ d372-4kdz)2017/03/30(木) 19:08:17.01ID:HWsO2/DY0
>>147
なるほどF-3(仮)の量産試作前の試作機をX-3と仮称してたってことね
当時X-2はATD-Xとしか呼称されてなかったしな
誰かさんのようにX-2を発展させたX-3ではなくF-3を作るためのX-3ね


>>148
そこはかとなく量産厨のかほりがしますな

150名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V)2017/03/30(木) 19:50:23.74ID:THuvrjYv0
防衛省はDMUとしか呼称してないのでは
F-3(仮)は正式には「F-2後継」との呼称だし

大臣、官僚、公式文書がX-3とか何か言いましたっけ?

151名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/30(木) 20:28:56.51ID:6JweaWww0
空将補が中間試験機X-3と書いた

空将補のニュアンスだとX-3はあくまでX-2の発展型で
DMUではないのではないか

後継機は
A F-4後継機
B F-15J PreMSIP後継機
C F-2後継機
D F-15J MSIP後継機
があるが、

AはF-35に決定した
CはDMUだろう

Bがよくわからない

152名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/30(木) 21:36:24.23ID:6JweaWww0
X-3はともかく

B,C,Dと300機もの戦闘機の代替を調達しないといけない
年10機づつ生産しても30年かかるし
今すぐ手当しないと老朽化する速度にはおいつかない

153名無し三等兵 (ワッチョイ d372-4kdz)2017/03/30(木) 22:03:57.72ID:HWsO2/DY0
F-35で相当数代替だろ

154名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-QmV0)2017/03/30(木) 22:32:22.45ID:BewLGpdm0
EJ200を実験機の為にラ国する意味があるのかと考える知能すらないレスを発見してしまった。
もっと良いエンジンを日本はラ国してるんだけどさ。なぜそれを使わないのか、合理的な説明をしてくれや。

そしてi-3第六世代機でずっとずっとずっと先の話なんだけど、それに今研究してる、アメリカの1980年代レベルのエンジンである
HSEを乗っける意味があるのかという事を考える知能すらない。

そう、>>148、君の事だよ。

155名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-QmV0)2017/03/30(木) 22:38:03.70ID:BewLGpdm0
実験機の為に、わざわざライセンス国産が必要になり、数機しか作られないエンジンを作る必要があるか。
その数機しか作らないライセンス国産エンジンの為にラインを作るのか、と考えてみよう。治具も作る必要があるぞ。

そんな低知能な計画立てて、財務省が予算を通すと思ってるのか?
EJ200を実験機の為にライセンス国産して、何の意味があるんだ?研究にすらならんぞ?

そんな話を信じている知能を心配しろ。かなり致命的だ。

156名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/30(木) 22:56:28.93ID:6JweaWww0
>>154
英国と共同開発するのが目的だからとしか

157名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-jsM4)2017/03/30(木) 23:00:58.82ID:Y5mnnRcC0
ラ国するなら買えばいいじゃん

158名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/30(木) 23:07:40.91ID:6JweaWww0
共同開発の場合、エンジンはイギリスから買う事になるだろう
じゃないとイギリスから見て共同開発の意味が無いし

159名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-DJUu)2017/03/30(木) 23:25:25.04ID:7gkoGPnr0
>>158
日本から見てそれじゃ意味ないのでその話は無かったことに
てなるだけだな

160名無し三等兵 (ワッチョイ b3e6-jsM4)2017/03/30(木) 23:48:30.79ID:sPAIW3VV0
日本側のメリットが見えない
アビオ絡みか やっても機体までじゃね?
エンジンはお互い自前で用意すりゃいい

161名無し三等兵 (ワッチョイ c3f0-jsM4)2017/03/30(木) 23:53:30.41ID:e7jiXTI00
折り合いがつかないところは別々にやればいい
喧嘩になるとしたら機体規模だろう
小型機は米海軍F/A-XXに相乗りしてもらうとして、こっちは大型機であることを飲んでもらうしかない

162名無し三等兵 (ワントンキン MM5f-uO4V)2017/03/31(金) 00:03:02.39ID:UeRK6ZxeM
共同開発でエンジンをどちらから一方から買うって事はないと思うが

金を出した比率が生産分担比率に反映するだけだろな
試験設備は向こう持ちでもトータルで日本が多く出すよな気がする

163名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-DJUu)2017/03/31(金) 00:09:03.02ID:8lyM1MFU0
共同開発は手段に過ぎないそれを飛び越えて目的にしてどうする?

164名無し三等兵 (ワントンキン MM5f-uO4V)2017/03/31(金) 00:18:37.58ID:UeRK6ZxeM
たしかに、
相手が部品や完成品を買う気が全くないなら共同にする必要はないね

ポンコツA400Mがヨーロッパで売れるのは共同開発、共同生産だからだし
逆に共同にしとかないと将来、某国産スレみたいに
F-3性能良いのに売れないよって話になるね

165名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb9-agmj)2017/03/31(金) 00:37:22.03ID:haWKdDKc0
というかF100ってF-15Jに組み込む以外の用途で生産できるライセンスになってんの?

166名無し三等兵 (ワッチョイ b3e6-jsM4)2017/03/31(金) 00:40:05.27ID:f0GhsJNX0
>>165

常識的に考えれば そんな緩い契約のはずないだろう

167名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/31(金) 00:54:33.38ID:0GjTkBwk0
>>164
日英戦闘機開発は今年の夏ぐらいまでに決めるようだけど
締結された場合の意義としては

日英軍事同盟を深化できる
エンジン開発をイギリスに任せる事が出来る(日本はHSEの開発に集中できる)
完成した戦闘機をイギリスに売れる(イギリスでノックダウンでもパーツを売れる)
場合によっては第3国にも売れる

F-35を買うだけと比べると、国内の航空機産業の大幅な活性化可能だし
F-35と違って兵装も自由、しかもASRAAMやメテオールも搭載可能

168名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb9-agmj)2017/03/31(金) 00:59:24.26ID:haWKdDKc0
実験機に載せるE200Jより良いラ国エンジンって何だよ
F110にしてもF-2以外に搭載出来る契約とは思えない

169名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-DJUu)2017/03/31(金) 01:05:40.64ID:8lyM1MFU0
>>168
二桁も使わないからF414買ってくればいいでしょ

170名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-QFJs)2017/03/31(金) 01:16:36.43ID:mEzgZec3M
皇紀2700年
西暦2040年

F−0 登場

171名無し三等兵 (ワッチョイ b399-IWRs)2017/03/31(金) 01:26:52.55ID:rSDt36Hk0
ブリテンさんはフォークランドまで飛んでいける大型機を欲しがってるんでないの?

172名無し三等兵 (ワッチョイ c3c8-pgfy)2017/03/31(金) 01:29:41.58ID:1fRqBdbI0
共同開発つっても技術援助程度の緩いやつだと思うけどな

173名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/31(金) 01:57:01.71ID:0GjTkBwk0
>>169
F414だと韓国と同じになるがいいか?

174名無し三等兵 (ワッチョイ bff2-agmj)2017/03/31(金) 01:59:07.38ID:sKtumbg30
>>168
RB199じゃないのー?

175名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-jsM4)2017/03/31(金) 01:59:58.55ID:gdvXXmTk0
実験機はF414やらEJ200で本命はXF9という話だろ

176名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/31(金) 02:14:16.87ID:0GjTkBwk0
>>175
XF9を搭載したDMUはあくまでF-2後継なので

PreMSIP代替をどうするかが当面の問題
PreMSIPは100機規模
1号機は1981年で、36年経っている
コックピットはアナログでレーダーの性能も低く、スパローとサイドワインダーしか使えない

選択肢は2つぐらい
・F-35の追加導入
・国産ステルス機の開発

単純に性能がいいからF-35になるかというとそうともいえない

177名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-jsM4)2017/03/31(金) 03:01:22.70ID:gdvXXmTk0
F-35かF-15J2040だろ

178名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-QFJs)2017/03/31(金) 04:30:55.28ID:HXQheb/lM
Pre MSIP
ケンメリのスカイラインが現役の頃か。
三国のソレックスキャブとかアナログ時代だよな。
それは、レストアはあっても、近代化は無理だね。

179名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/31(金) 09:41:04.11ID:9h0v+ch60
>>177
F-35は確かに性能はいいけど40機もあれば十分かなという感じ
海自がF-35Bを買うのであれば生産施設(FACO)をそちらに割いた方がいいし

X-3が量産できれば、もさが言ってたようなDMUの無理な前倒開発をしなくて済む
F-2の配備開始は2000年からなので、寿命が30年としても
DMUが2030年以降に配備可能になれば間に合う
実際は開発遅延やら配備後のトラブルやらで本格配備は2030年代中盤ぐらいになるだろうけど

F-2は、エンジンも機体設計もだいたい終わった状態で1993年に開発が始まったが
試作機の製造開始から初飛行までが3年、量産初号機の納入に5年かかっている
さらに最初の飛行隊編成までに2年

DMUの飛行隊を2030年に編成するような目標の場合、2020年に試作機を製造しはじめないといけない
それは現状では無理なので5年ほど遅延させて2025年から試作機の製造を開始し
2035年から飛行隊のサービス開始というのが現実的だろう

180名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-Qc7F)2017/03/31(金) 10:49:50.36ID:hysUjvwM0
新年度のテストの予定はどうなってるんかな

181名無し三等兵 (スッップ Sddf-Cc26)2017/03/31(金) 11:16:46.82ID:tFcO3BpZd
>>179
> X-3が量産できれば、
> DMUの飛行隊

日本語が無茶苦茶…

182名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-xI4b)2017/03/31(金) 11:31:03.90ID:IB/JJX3T0
X-3もDMUも名詞扱いだから日本語としては間違ってない
ただX型番で量産することはないしDMUそのものは(今回の場合)実体のある航空機ですらないから
表現を補わないと正しくないというだけのこと

183名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/31(金) 11:44:10.83ID:9h0v+ch60
>>181
X-3:X-2をベースに大型化した第5世代戦闘機の中間試作機(量産試作機)
DMU:23DMU-26DMUの研究をベースにしXF9エンジンを搭載する第6世代戦闘機
で、X-3を実用化できればDMUの方が遅延しても日本の防空への影響は低いという意味

X-2のXF5エンジンは推力が小さいので実用化しても高等練習機か軽戦闘機にしかならない
大型化すればX-2の成果を流用して短期間に実用戦闘機が作れるが今度はエンジンが無い
DMUは上記の通りそんなに早い実用化は難しい

一方日英共同開発だって
http://aviationweek.com/defense/japan-uk-fighter-project-sign-closer-defense-partnership
DMUが前提だとイギリスは何にコミットできるんだと外国人もみんな首をかしげている

でもF-15J PreMSIPの機体自体の老朽化も比較性能の劣化も待ったなしで
これらを早期に新型戦闘機に替えないと日本の防空は持たない
中露がJ-20やPAKFAを装備する前提であるからステルス機じゃないとまずい
そうなると100機すべてF-35にするという結論になるが
そういう結論に達するには「F-35導入しか他に方法が無い」こを証明しないといけない

F-35追加導入しなくても日英共同開発で最新のEJ260が手に入れば
X-2をベースに国産戦闘機が作れますよという案が出て選択肢が広がる
日英共同開発ならアメリカも「そんなのダメだF-35を買え」とか言いにくい

184名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/31(金) 13:31:40.83ID:9h0v+ch60
501はRF-4枠なので他のF-4同様にF-35になるんじゃないかな
その追加20機でF-35Aは終了

あと類似の計画として
韓国のKFXはF414搭載で、トルコのTFXはEJ200らしいが
X-2を飛行試験させている日本が5年ぐらい先に行ってる感じか
そもそもKFXもTFXも完成させられるかはなはだ疑問

185名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-8jmS)2017/03/31(金) 14:24:18.07ID:CMTdJkzKa
ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1453479118/

186名無し三等兵 (ワッチョイ 831f-agmj)2017/03/31(金) 15:33:36.33ID:cPy/cPvB0
で、X-2でのデータ取りは計画の何%までこなしたのかね

187名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y)2017/03/31(金) 16:21:14.15ID:9h0v+ch60
X-2の試験は受領から2年で、2017年度末まで行われるが
2016年度は校正作業などがあったためあまり進捗せず
2017年度が本番だと思われる
その結果を元に
2018年度には将来戦闘機について次に計画が決定される

188名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-8jmS)2017/03/31(金) 16:24:47.49ID:CMTdJkzKa
ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1453479118/

189名無し三等兵 (ワッチョイ 7372-vpGE)2017/03/31(金) 17:49:27.65ID:8Mcetlbb0
「飛んだ」より、上のスレの方がおもろそうだ。じゃあー

190名無し三等兵 (アークセー Sx17-Cc26)2017/03/31(金) 20:20:05.71ID:TeZ8oZ0Rx
>>183
> X-3:X-2をベースに大型化した第5世代戦闘機の中間試作機(量産試作機)
> DMU:23DMU-26DMUの研究をベースにしXF9エンジンを搭載する第6世代戦闘機

まず100%実現しない「ぼくのかんがえたせんとうき」か。

191名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-8jmS)2017/03/31(金) 20:29:46.88ID:CMTdJkzKa
ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1453479118/

192名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/03/31(金) 20:49:02.09ID:0GjTkBwk0
>>190
むしろDMUはやばい
アメリカが介入してくる
純国産なんかまず無理

193名無し三等兵 (ワッチョイ b3a9-IWRs)2017/03/31(金) 21:34:36.91ID:lo7mdEgA0
F-35を100機以上買ってくれる上客にひどいことはしないよ
たぶんきっとめいびー

194名無し三等兵 (ワッチョイ 8305-hJi5)2017/03/31(金) 23:04:09.44ID:GXTbI6Bw0
DMUってDigitalMockUpの略だと思ってたんだけどいつの間にか次期戦闘機の名前になってたのか

195 【末吉】 (ワッチョイ 83a9-VtYw)2017/04/01(土) 00:13:25.16ID:fUdd4khD0
>>194
モックアップが何かを知らないので背う
Evaluation: Good!

196名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-QmV0)2017/04/01(土) 03:20:44.55ID:d4xIX8b40
そもそもイギリスとの共同研究って、F-35に搭載するミサイルの話じゃね?

197名無し三等兵 (ワッチョイ c3f0-jsM4)2017/04/01(土) 03:36:09.00ID:hsrCdcj10
戦闘機の共同研究とは別の話

198名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/01(土) 04:15:54.59ID:GS5in1Ue0
>>196
それはミーティアにAAM-4のARHのシーカー載せる話

199名無し三等兵 (バットンキン MM7f-hfhr)2017/04/01(土) 10:21:39.46ID:iLTjCiXcM
>>183
フランス人の酷使様っぽいのがいて草

200名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V)2017/04/01(土) 12:11:56.18ID:+2W78eur0
ミサイルの話は、過去2回1年毎に「順調」との発表があったし
既に協力メリットが有るとの判断あったんじゃないか
今回のは18年のDMU(F-2後継機)の機体開発の発表の期限まで時間ないし


( DMU=現在の「F-2後継の選択肢」の事だと思う。変な言い回しになってるが
態々アンカ打って妄想でレス付けるやつがいるから
DMUとか言わないと識別できない

このスレでは防衛装備庁の政策を正しく理解してレスして欲しいものだ )

201名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb9-agmj)2017/04/01(土) 13:36:29.13ID:woNepvrQ0
DMUって一年でころころレイアウト変わるし、空戦シミュレーションのモデル程度だと思ってたけど

202名無し三等兵 (ワッチョイ d325-sE8E)2017/04/01(土) 13:54:26.27ID:/8w3rMTB0
>>196
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf

203名無し三等兵 (ワッチョイ b3c1-pLZ7)2017/04/01(土) 16:39:56.19ID:U/TI78dL0
>>202
> このスレでは防衛装備庁の政策を正しく理解してレスして欲しいものだ )
それは無謀な願望というものだ。
誰一人、国の政策を正しく理解していないということを考慮しなければ、
ここの難解なレスを解読することは到底無理である。

204名無し三等兵 (ワッチョイ ef27-z6Bl)2017/04/01(土) 17:03:13.61ID:2e660ra00
>>203
>国の政策
今は、国も、共同開発や完全輸入含めて、いろいろケーススタディ中なので、外から見ると混迷状態。政府内も異論がたくさんだろう。
メーカー・経産省だって、完全国産vs日米貿易摩擦の再炎上緩和で
意見が真っ二つのはず。

205名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/01(土) 17:46:50.16ID:GS5in1Ue0
>>201
DMUというよりはi3-Fighterだろうな
第6世代戦闘機のケーススタディのうち
保守的な(発表しても影響が無い)デザインを公表している
2018年でも最終案は示さずポンチ絵程度になると思う
16DDHが、最初は全通甲板案じゃなかったように

デザインを公表すると、それでモデル組まれて性能が推測される
そうするとそれに対抗する戦闘機やミサイルを開発されてしまうので
試作機が完成するまで公表しないんじゃなかろうか

206名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/01(土) 17:58:43.95ID:GS5in1Ue0
>>204
世界的に見ると
ロシアとインドがPAKFA
中国がJ20

アメリカは第6世代機
欧州も第6世代機
韓国が第5世代のKFXでGEのF414
トルコが第5世代のTFXでユーロジェットがEJ200エンジン提供

日本はどうすっべかって話で
i3-Fighterの第6世代機の開発方針は表明しているが
これはアメリカや欧州と共同開発になってしまう可能性もある

第5世代機は試験機のX-2があるが実用機用のエンジンが無い
・F-35を追加導入する
・エンジンを輸入して国産にする

どちらもあるゆえに、いまだにPreMSIPの後継とF-35の追加調達の話が出てこないと思われるが。
経団連を中心とした国内防衛産業
ロッキードを中心としたアメリカ防衛産業
防衛省内局
空幕
政府・自民党
アメリカ政府・連邦議会
の全体の意思で決まるので、なんだかよくわからない。この6つの誰の意見が優先されるのか見当つかない。

207名無し三等兵 (ワッチョイ ef27-z6Bl)2017/04/01(土) 18:06:10.00ID:2e660ra00
>>206
この中で、F-3国産論を結果として最もサポートしてくれるのは
結果として米国連邦議会だったりしそうですね・・ 
共同開発論議は連邦議会に阻止されそう。
空軍F-Xも絶対に売ってくれないだろう。もっとF-35を買えと言われて、
pre置き換えの50機くらいを追加して、純国産F-3路線になる未來かな

208名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/01(土) 18:34:00.13ID:GS5in1Ue0
おそらく空幕&装備庁の意見が一番無視される
X-2は試験機だったから、自由にやらせてもらったが
そっから先は、防衛予算をどう使うかという話になる

オ―ストラリアの潜水艦騒動に似ている

209名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-uKi0)2017/04/01(土) 18:43:11.72ID:Cy0bSalua
バーチャルビークルまでいって
やっと本決まりってところかね

210名無し三等兵2017/04/01(土) 19:04:02.22ID:OXVCldDq0
おさらい

将来戦闘機
F-2の後継として導入される2018年に開発の方向性が決められる戦闘機
俗にF-3と呼んでいるもの

DMU
将来戦闘機開発に向けたただのデジタルモックアップ
DMUはあくまで2018年に決定する将来戦闘機開発の方向性を決める際の参考資料
DMUを将来戦闘機としてそのまま作るわけではない
2018年以降に最適なDMUをベースにヴァーチャルビークルを製作したとこで
はじめて将来戦闘機(F-3)の外観が決まる

211名無し三等兵2017/04/01(土) 19:08:38.21ID:OXVCldDq0
i3F
2040〜50年代に実用化して戦闘機に載っけて起きたい研究開発中の技術コンセプト群
i3Fという機体を作るわけではない
将来戦闘機量産段階までに載っけられる技術は載っける
その後改修で載っけられる技術は将来戦闘機にも載っけていく
そして将来戦闘機の改良型ないし新型戦闘機で
2040〜50年には載っけて起きたい技術群ってだけ
所詮2012年当時の方向性や大まかなスケジュールでしかない

X-2
08年当時の研究開発段階の技術を評価する為の実証機
研究開発段階の技術における答え合わせやその後の研究開発で有用なデータを取得の為のもの
所詮それ以上でもそれ以下でもない08年段階の技術の答え合わせをする実証機

212名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/01(土) 19:18:16.93ID:GS5in1Ue0
F-3=DMU=F-2後継=i3-Fighter
で、それはF-3スレでやればいい

ここでやるべきなのは、
PreMSIP後継で

F-35にするのか
国産にするのか

213名無し三等兵2017/04/01(土) 19:24:43.47ID:OXVCldDq0
>>212
ここは実証機X-2のスレな
preMSIPの代替の話を本来する場所ではない

将来戦闘機とは別に国産機を作るという計画もその為の予算も組まれていない
そもそもそんな余裕すらない
F-35なり将来戦闘機で代替するしか選択肢はない

214名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-kBAm)2017/04/01(土) 19:41:22.21ID:FebrIw2m0
preはF-35しか選択肢ないから

215名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V)2017/04/01(土) 19:51:10.24ID:0FxW9Bi30
ATD-Xスレ時代にATD-X妄想スレに分けたんだから
装備局のロードマップに無い様な話はどこでヤルのか自明

216名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/01(土) 21:07:36.05ID:GS5in1Ue0
>>213
>F-35なり将来戦闘機で代替するしか選択肢はない

そのF-3と称する将来戦闘機はPreMSIP代替には全然間に合わない
F-2でさえ試作開始から1個飛行隊の運用開始まで10年かかった
F-3が2018年から試作開始しても2028年
でも2018年から試作開始はどうやっても無理

結局、現状ではF-35しか選択肢は無い

しかし、100機以上の戦闘機をまたノックダウンもしくは輸入にした場合
国内防衛産業が干上がるので当然抵抗があるだろう

217名無し三等兵 (スッップ Sddf-kBAm)2017/04/01(土) 21:37:28.11ID:kZW0T28od
知らんがな
兵器は国防のためにあるんであって
防衛産業を食わせていくためにあるんじゃないから

218名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/01(土) 22:21:59.12ID:GS5in1Ue0
現中期防は26中期防
2014年、2015、2016、2017、2018年度の、5カ年度

31中期防の中身は2018年度に発表される

F-35は中期防で28機の予算化が決まっており
2016年度までで22機が予算化された
2017年度に6機予算化したらそれで終了。

2018年度はF-35の予算化は無いのかな

219名無し三等兵 (ワッチョイ b3c1-pLZ7)2017/04/02(日) 02:51:00.97ID:a3h28VCP0
相変わらずスレ違いのウザい輩がおるなあ
>>213がいうように実証機のスレだよ、F-35が何で出てくるんだ

220名無し三等兵 (ワッチョイ cfe2-agmj)2017/04/02(日) 03:37:00.58ID:Le2/rkfq0
>>54
イタリア「重要パーツはドイツメーカーに発注すればいいや」
スペイン「重要パーツはドイツメーカーに発注すればいいや」

こういった国と、重要パーツまで国産化しようとしてる国といっしょにするのは違うだろ

221名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-agmj)2017/04/02(日) 08:07:34.43ID:vGtFapHm0
>>217
その考えはあまりにも近視眼的で、国家運営という視点で考えるなら国防産業をキッチリ食わせていくもの
極めて重要な事なんだけどなあ。
兵器をどこでも作れる一般家電やITガジェットと同一視している人間ほど産業育成を軽視する発想になりがち。

222名無し三等兵 (ワッチョイ b31f-FAdf)2017/04/02(日) 10:33:39.40ID:h23olt/z0
戦闘機エンジンの例では自国開発してないと、グリペンみたいにF414がせいぜいだからな

223名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/02(日) 11:08:37.17ID:CtFEpnQ/0
>>219
2018年度は戦闘機の予算化が無い一方で
将来戦闘機の方針が決定される
ここけっこう重要

日英戦闘機共同開発が決定されるのは2017年秋

224名無し三等兵2017/04/02(日) 11:24:44.33ID:P5Eb/l5O0
>>219
>2018年度は戦闘機の予算化が無い一方で
まだ2018年度予算案作ってないんだから予算化がないとかアホかと
とりあえずF-35を42機調達するので毎年一定数計上するぞ

>日英戦闘機共同開発が決定されるのは2017年秋
そんなこと誰も言っていないしそんな計画すらない
あくまで技術協力できる分野で協力する
協力できる分野を見つけてやりましょう
ってだけ
将来戦闘機開発に関連するもの

将来戦闘機と別個に戦闘機を作るわけではない

225名無し三等兵 (ワッチョイ c3cd-1zf/)2017/04/02(日) 11:25:55.02ID:2XYWy+En0
違います。
ブリテンとはお勉強会だけです。
二人で一緒に一つの研究テーマで卒論を書きません。

226名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/02(日) 12:00:14.99ID:CtFEpnQ/0
>>224
中期防で28機と決まっていて
2017年度に28機分消化するのだったらそれ以上作りようが無い

次期防で残り14機
恐らく501のRF-4代替も追加で入れて、次期防の調達数を24機に増やし
2019年度から4年間、毎年6機づつ調達する感じじゃないかな

227名無し三等兵 (スプッッ Sddf-GeJp)2017/04/02(日) 12:28:05.60ID:OQFkqaUNd
本当は毎年12機以上生産しないとpre機の引退まで間に合わないのだ

228名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/02(日) 13:07:52.98ID:CtFEpnQ/0
間違えた
次期防で残り14機で
501飛行隊分の分20機も調達すると34機

次期防5年で割ると6.8機なので
年7機ペースにすれば何とかなる

229名無し三等兵 (オッペケ Sr17-8ugA)2017/04/02(日) 13:43:51.70ID:AAZVrGKVr
F-35追加で調達するんかね?

230名無し三等兵 (エムゾネ FFdf-Cc26)2017/04/02(日) 14:15:58.69ID:Sgs/QxP6F
研究、と開発、の違いを理解しよう。

231名無し三等兵 (スッップ Sddf-kBAm)2017/04/02(日) 14:39:29.16ID:nYcpOSIRd
そもそも日本程度の調達数で国産するのは、
アビオニクスの高度化、複雑化に伴い戦闘機の価格が高騰している現状では、非常に効率が悪くないかね

研究開発を否定する気はないが、予算は限りがあるんでな

232名無し三等兵 (ワッチョイ b3e6-jsM4)2017/04/02(日) 14:45:23.99ID:xmRy/mHa0
アメリカがF-22売らなかったから しゃーない
台湾みたいになる訳にはいかん

233名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/02(日) 14:53:11.26ID:CtFEpnQ/0
F-35の問題点は

・ノックダウンで国内航空機産業がコミットできない、総額1兆円規模がそのままアメリカに流出する
・F-15のときよりもはるかにブラックボックス専用コンピュータじゃないと診断ができない
・整備もアメリカ軍の管轄する施設になるし、交換部品等もALISを使って完全に管理され備蓄ができない
・国産兵装が使えない

234名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-agmj)2017/04/02(日) 15:03:47.15ID:vGtFapHm0
>>231
逆に外国製だからって安い訳じゃない。
配備後の運用や改修などの自由度を考えると、トータルでは効率的とも言える。
近代化改修に四苦八苦したF-15と比較的早いペースでMRFを進めているF-2を比較すると特にね。

235名無し三等兵 (ワッチョイ b3e6-jsM4)2017/04/02(日) 15:06:32.30ID:xmRy/mHa0
>>233
それらを百も承知でF-35を選んだんだがな・・・まあJNAAMは積めるようになるだろうけど
実際問題 中期防あと2回は他に候補すらない以上、pre機もF-35で更新続けるしかない

F-3が順調なら F-35でのpre機更新を半分程度に出来るかもしれんが

236名無し三等兵 (ワッチョイ ef46-HQfx)2017/04/02(日) 16:46:36.02ID:kFkr2Sa90
このスレのタイトル全員もう一回確認しろ
分かってて関係ない話をだらだらくっちゃべっているのか?
該当スレでは相手にされないから尻尾巻いてここに逃げてきてるのか?

237名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V)2017/04/02(日) 17:20:26.71ID:2lNhicOq0
外国機、「国産機」は双方ともメリットもデメリットある

 戦闘機枠300〜400
 同時3機種体制
 国産機、外国機、国産機順の交互導入(F-2国産に準ずる)
が従来のルールと方策。  

国産機の開発費が高騰して困難になっているのは確かだけど
新たに武器輸出(共同開発、共同生産)を方策に掲げてる
あと寿命を大幅に延長して開発の間隔を伸ばすのも方策としてあるのかな

238名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-DJUu)2017/04/02(日) 17:24:54.78ID:Cxi/i/at0
開発費の高騰は国産より海外の方が酷いけどな

239名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-8jmS)2017/04/02(日) 17:28:13.62ID:vErPmYqoa
お金がなくて苦労してる話はよく聞くけど、開発が使い放題して困る(でも支払われる)
なんて桃源郷なんかなかったろ

240名無し三等兵 (ワッチョイ 139e-uKi0)2017/04/02(日) 17:53:56.20ID:zHu+tVpr0
空自に必要ない機能つけられて
開発が炎上しそう

241名無し三等兵 (ワッチョイ ef27-z6Bl)2017/04/02(日) 17:56:14.27ID:U1snqpDp0
>>240
クラスター爆弾から核兵器まで日本に提供されない兵装99種類の
開発費も割り勘です。

242名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-8jmS)2017/04/02(日) 18:15:09.75ID:vErPmYqoa
プロドロ式空中給油口とかな

243名無し三等兵 (スプッッ Sddf-Cc26)2017/04/02(日) 20:10:08.28ID:+yhgq9b5d
ヘリやオスプレイで使うやん

244名無し三等兵 (スプッッ Sddf-Cc26)2017/04/02(日) 20:12:40.48ID:+yhgq9b5d
あ、給油されるほうか、すまん。

245名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-MBO3)2017/04/02(日) 23:17:28.18ID:CtFEpnQ/0
大もさの
「F-3(仮)のスケジュールに比べればずっと正気もさね。
 F-3はまだ仕様も調達機数も定まっていない機体を31年度に設計開始して、
 36中期防で調達開始もさ。」

36中期防の最終年度が2028年だから、まあ可能じゃないか
大もさが正気を疑ってるから5年は遅延するだろう

X-3(仮)なら31年度に量産試作開始して
36年度に配備開始だろう

246名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-8jmS)2017/04/02(日) 23:25:00.83ID:vErPmYqoa
ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1453479118/

247名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-QFJs)2017/04/04(火) 06:15:38.95ID:hv6NZjh/M
もさもそ聞きづらい
読みづらいわ
即アボン

248名無し三等兵 (ワッチョイ b34c-HQfx)2017/04/04(火) 09:41:27.27ID:dXOZpAuh0
コードンの中の人も新しくなってラジオチェックのしかたがちょっとぎこちない。

249名無し三等兵 (ワッチョイ 8311-HQfx)2017/04/04(火) 10:07:34.06ID:vwIL2+mr0
コードンて何ですか?

250名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT)2017/04/04(火) 13:12:50.09ID:/6UNtWU+0
もうF−3は間に合わん。今すぐX-2を量産しよう。

https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/04/blog-post_4.html

251名無し三等兵 (ワッチョイ b392-jsM4)2017/04/04(火) 15:47:02.35ID:DwUwBZ920
などと、意味不明な事を言っており・・・

252名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V)2017/04/04(火) 16:32:00.49ID:iF3I0RWp0
ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1453479118/

スレタイのATD-XはX-2の事。古いだけ

253名無し三等兵 (ワッチョイ 7372-vpGE)2017/04/05(水) 08:12:57.25ID:DFl9NLpf0
>>イギリス海軍のクイーン・エリザベス級航空母艦の1番艦で2017年に就工予定である 。
ウィキから。でも、F35停滞で、艦載機が無いね。

254名無し三等兵 (ワッチョイ b31f-FAdf)2017/04/05(水) 08:32:26.75ID:NOXNOZ1L0
>>253
アメリカ海兵隊のF-35Bが載るんじゃなかったっけ?

255名無し三等兵 (ワッチョイ 7372-vpGE)2017/04/05(水) 09:11:04.98ID:DFl9NLpf0
現在、アメリカは実験配備、要するに試験運用かもしれない。まだ、中東は避けてる?
F/A−18に相当するかな・・

256名無し三等兵 (スッップ Sddf-FAdf)2017/04/05(水) 09:27:01.78ID:lgi9eQsmd
>>255
QE級自体も竣工から数年は訓練期間だろう。

257名無し三等兵 (ワッチョイ b3d4-IDtH)2017/04/05(水) 22:30:29.52ID:uMMUHiHS0
>>233

書かれている内容は、F-35は、奴隷向け兵器でしかないという証明だな。
迎撃機とでしか使えない。
政府の政治家役人・空自の幹部は、米国の奴隷そのものだと思う。

F-35の最大の問題点は、電源ONした際、ロッキード本社のサーバーに、
目的と作戦行動内容を入力して許可を得ないと飛行出来ない事だ。
鵜飼い鵜のような兵器は、みかじめ料として付き合い程度に購入するべきだ。

米国に許可を得る事なく、敵にお仕置き出来る日本独自のスタンドアローン
戦闘攻撃機兼爆撃機F-3を所有する事は、日本の抑止力として絶対に必須だ。
だからさっさとX-2のデータ取りが終わったら、間髪入れずにノースロップ社の
技術者をブッコ抜いて、プロトタイプ戦闘機X-23でも製作・鬼の試験連打で、
そのままFA-23にしてしまうのが、日本国民全員が幸せになる唯一の方法だ。

使えないボッタクリ兵器を売り付けられない為にも、米国と国産の2社購買は、
必ず行うべし。
F-22の廉価版になってしまっても良いので、国産戦闘攻撃爆撃機FA-23を希求する。

258名無し三等兵 (ワッチョイ c3f0-jsM4)2017/04/05(水) 23:53:56.66ID:hLvlWBEL0
F-3を攻撃機に仕立て上げようと躍起のガイジ

259名無し三等兵 (ワッチョイ c7a6-Tsvi)2017/04/06(木) 00:02:01.93ID:H+lnSB3k0
ブッコ抜きとか津田くささしかねーな
面白すぎてため息しかでねーや

260名無し三等兵 (アークセー Sx57-at0Y)2017/04/06(木) 01:58:16.28ID:DVxBaKUXx
津田?

261名無し三等兵 (ワッチョイ ef13-dxaC)2017/04/06(木) 03:21:09.94ID:lduuzmKV0
X-2の話をしてくれ。

262名無し三等兵 (ワッチョイ c7a6-Tsvi)2017/04/06(木) 07:49:26.29ID:H+lnSB3k0
>>260
昔、著作権や諸々に構わずそういうファイル無理やり入手する方法書きまくった雑誌あったんだよ
それの編集者が津田大介、まあクソやろうだ
ブッコ抜きという言葉を使ってた、思い出しちまってな

X-2の話しようか

263名無し三等兵 (ワッチョイ 0792-03Co)2017/04/06(木) 09:33:48.35ID:5eiqSuk/0
年度末は予算待ちで飛べなかったが

新年度予算が付けばガシガシ飛ぶんじゃなかったのか

264名無し三等兵 (ワッチョイ af0e-D6lx)2017/04/06(木) 11:04:48.35ID:ORrfpclV0
また採取データをあれこれと解析やってんじゃないかな。
結構飛びまくってかなりのデータ取れたと思うし。

目処がついたら、また新しいテストに移ると思うけど。

265名無し三等兵 (ワッチョイ 03cd-IHI1)2017/04/09(日) 18:35:38.84ID:jsgXNCob0
最近落ち込んでますね。
ここは

266名無し三等兵 (ワッチョイ d2ed-D6lx)2017/04/09(日) 19:06:01.79ID:Md+9Wq4m0
>>264
案外、ステルス塗料に塗り替えてたりして…

267名無し三等兵 (ワッチョイ d2b9-D6lx)2017/04/09(日) 20:38:18.35ID:G8VvTm9u0
もう飛ばないと話すことないがな

268名無し三等兵 (ワッチョイ 7e27-1XF2)2017/04/09(日) 21:12:35.15ID:sz/WT89u0
>>265
このスレは、F-3の話題は禁止なので、
飛ばないとスレはお休みだね。
なんか発表して下さいよ。防衛省さん。
これこれの試験は順調でした、次は何々します・・ とか普通はあるでしょ?

269名無し三等兵 (ワッチョイ 0792-03Co)2017/04/09(日) 21:25:37.92ID:R7aodVWe0
妄想戦闘機の計画を吹聴する行為はスレ違い

装備庁の「将来戦闘機」の話題は禁止でない

270名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-v+ne)2017/04/09(日) 22:44:45.51ID:9GKuvDxsa
重工はX-2の他にも、MRJ、H2ロケットと抱えこんで大変だな

271名無し三等兵 (ワッチョイ 7295-02AM)2017/04/10(月) 01:57:32.82ID:19WvBy0+0
できる会社がそこしかないからねえ

272名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-Bl3f)2017/04/10(月) 05:30:36.70ID:f5ba7jNTM
三菱重工業の子会社で、国産ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」を開発する
三菱航空機(愛知県豊山町)は27日、外国人技術者を増員する方針を明らかにした。
篠原裕一業務執行責任者(CEO)が、
フジサンケイビジネスアイなどとのインタビューで明らかにした。
同社はMRJの納入を5度にわたって延期している。
自前主義にこだわらず、経験豊富な外部の専門家を活用、これ以上の延期がないよう、背水の陣を敷く。

三菱航空機は現在、設計などの開発全般を担う名古屋地区に加えて、
米ワシントン州のモーゼスレイクで試験飛行、シアトルでそのデータ解析などを行っている。
外国人技術者は名古屋だけで300人弱を雇い入れているが、さらに数十人を増員する。
米国の各拠点についても、必要に応じて増やしていく。
MRJをめぐっては、配線などの配置を見直す必要が生じたことから、1月下旬に5度目の納入延期を発表。
2018年半ばとしていたANAホールディングスへの初号機引き渡し時期を、20年半ばに2年延ばした。

三菱航空機によると、現時点で今回の延期理由以外に大きな問題は起きていないが篠原CEOは
「要所要所で必要な専門性をもった人材を増やしていく」と説明。
これにより人件費はさらに増えるものの、性能や安全性の確保を最優先する構えだ。

ただ、5度目の延期で、それまで3000億円規模と想定していた開発費は、4000億〜5000億円程度に膨らむ見通し。
投資回収にかかる期間が長期化するなか、これ以上の費用増も避けたいところだ。
一方、今後は設計を変更した上で、安全性を証明する「型式認定」の早期取得を目指す。
篠原CEOは設計変更について、「秋までに固めたい」と話し、認定取得の準備を加速する方針を示した。

また、具体的な量産計画には言及しなかったが、「(納入を)2年延期したのでそのぐらいの影響が出る」としており、
一時的に生産が止まる可能性があるほか、部品メーカーなどへの影響も懸念される。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/170328/bsc1703280500008-n1.htm

273名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-Bl3f)2017/04/10(月) 05:32:31.76ID:f5ba7jNTM
ANAホールディングスは7日、三菱重工業が開発中の国産ジェット旅客機
「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の納入が遅れたことに伴い、
代替機の調達費用の一部について、三菱側に補償を請求する方針を明らかにした。

三菱重工子会社の三菱航空機が開発するMRJの納入開始時期は、
当初の2013年から5回延期され、20年半ばを予定している。

最大25機のMRJを発注しているANAは昨年、MRJ納入までの代替機として、
ボンバルディア(カナダ)のプロペラ機3機を発注した。
さらに、米ボーイングの「737―800」4機をリースで調達する。

ANAはこれらの費用の一部について、三菱側との契約に基づいて補償を求める。
MRJの発注はキャンセルしない。
三菱重工は「補償は個別に対応する」としている。

MRJは国内外の航空会社など7社から計447機(キャンセル可能なオプション契約を含む)を受注しており、
ANA以外の航空会社からも補償を求められる可能性がある。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170407-OYT1T50115.html

274名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8GAO)2017/04/10(月) 06:21:20.33ID:RCx3V/ZE0
川崎重工もスバルも民間旅客機にチャレンジすらできんからなぁ

275名無し三等兵 (ワッチョイ af72-ysOm)2017/04/10(月) 08:19:04.72ID:BUHeJiIr0
アメリカは世界一の自尊心、欧州は白人優位性の傲慢さ、で陰湿な政治だ。
そこに、4社以上の航空機製造会社である。無理に競争すると経費も膨大。
80年代からの落ちまくる旅客機に世界の制度と規格も強化されて来た。

月50機以上作るボーイングと比較して、
年間数機つくる日本の航空機製造で、技術温存するぐらいで丁度いい。
現在は、部品や構成するユニットで十分。

276名無し三等兵 (ワッチョイ 7295-02AM)2017/04/10(月) 21:41:10.68ID:19WvBy0+0
まあでも、延期の原因になった冗長性の為の多重化ユニットを、一か所にまとめて配置する設計って、
これ設計時点でダメだって思わなかったのかというのはある。
普通それ、冗長化の意味なくねえかって気づかない物かな。そこで火災起きたらすべておじゃんだろって。

そういう意味でも、三菱の設計技術はあまりほめられたものではない。

277名無し三等兵 (ワッチョイ f2b4-VrLQ)2017/04/11(火) 00:18:58.11ID:l3SKCBK50
20回目の飛行ってしてないの?

ぶっ壊れたんかね?

278名無し三等兵 (ワッチョイ efbe-CcT5)2017/04/11(火) 00:28:52.74ID:CMrJyWgf0
>>276
>冗長性の為の多重化ユニットを、一か所にまとめて配置する設計って・・・

メーデー見てても何十年も前から問題になってる事故原因だものね
日航機も油圧配管がこれでやられたんだっけ。当時ですらなんだその冗長性の意味ない設計と思った記憶が
アメリカの新基準では改善されてるみたいだけど、メーカー的には製造工程が煩雑になるからあまりやりたくないんだろうな

P-1、C-2がこの設計でない事を祈るわ
メーカーが違うとはいえ普通にありえそうで

279名無し三等兵 (ワッチョイ 3626-qyBE)2017/04/11(火) 00:44:49.60ID:iRdgVu1F0
航空機の設計も他の事業と同じノリで下請けに丸投げとかあったりして
そしてその下請けは更にその下に投げて…

280名無し三等兵 (スップ Sdb2-YI5e)2017/04/11(火) 00:48:51.39ID:1MYJ054nd
図面書くのは当然の如く下請けだぞ
もちろん点検はするがな

281名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-Bl3f)2017/04/11(火) 02:44:20.25ID:laW40AEsM
三菱は図面書けないのか

282名無し三等兵 (ワッチョイ f2f2-D6lx)2017/04/11(火) 04:56:15.68ID:5malOufa0
>>276
単一障害点の問題って厄介ではあるんだよな
設計上避けるのが原則なんだけど、色々やってるうちに妥協の結果単一障害点ができることもあるし

283名無し三等兵 (ワッチョイ c772-8Apo)2017/04/11(火) 04:59:07.51ID:GbhRJYN40
Xdayちかいよー

284名無し三等兵 (ワッチョイ 0792-03Co)2017/04/11(火) 17:17:10.15ID:OSdAVBPi0
CATIA図面の作図なんて単なる3Dオペレータ作業だからな
日本語図面は中国、英文ならインド丸投げ可能だな
インドは低コストでも人材が優秀だぞ

285名無し三等兵 (ワッチョイ e319-ExwK)2017/04/11(火) 18:36:04.42ID:cT8fVv4j0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

286名無し三等兵 (ワッチョイ e76e-mAnV)2017/04/11(火) 20:33:18.19ID:qYGtBeBk0
こんな教師に教わる子供 カワイソス

287名無し三等兵 (ワッチョイ 7295-02AM)2017/04/11(火) 21:22:44.65ID:2B5cMzZV0
日本が中国に似ているならば、沖縄であんな好き放題させずにみんな戦車でひき殺しとるわ。

288名無し三等兵 (ワッチョイ ef13-dxaC)2017/04/11(火) 21:52:30.27ID:qtgaJkmb0
というか、デモで警察に身柄を拘束された人に韓国人がいるってどーゆーことだよ。

289名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-tK1w)2017/04/11(火) 22:32:53.93ID:7n3JaOqB0
そーゆーことだよ

290名無し三等兵 (ワッチョイ 7295-02AM)2017/04/11(火) 23:32:07.06ID:2B5cMzZV0
そもそも外国人って日本でデモやったらあかん法律なかったっけ?
もちろん在日も含まれるんだけどさ。

291名無し三等兵 (ワッチョイ 7292-HGfI)2017/04/11(火) 23:53:12.68ID:aOggHWqV0
そんなことより、さっさとX-2を量産しないと間に合わん・・・

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491919208/-100

292名無し三等兵 (ワッチョイ ef13-dxaC)2017/04/11(火) 23:53:37.79ID:qtgaJkmb0
>>290
元々「入国目的」に「デモ集会に参加の為」だと入国できるとは思えんが。
#「観光目的」で入国し、「デモ集会参加」してパクられた韓国人もいたな。

293名無し三等兵 (ワッチョイ d253-/dCh)2017/04/12(水) 17:56:18.64ID:X8zEsu3l0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

294名無し三等兵 (ワッチョイ c7a6-Tsvi)2017/04/12(水) 18:38:08.25ID:XetYQ+z80
ここにも来たか、まあ誰がオカシナ人なのか分かりやすいからかえって助かるが
X-2はしばらく飛ばないかな

295名無し三等兵 (ワッチョイ 0b17-V7Gz)2017/04/13(木) 14:34:01.72ID:+753V0fg0
これだけ飛ばない日が続くと体内のX-2成分が不足してきた

296名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1f-HE/W)2017/04/13(木) 16:21:30.28ID:Qdh9IiJ30
>>295
「ちょっくら半島の偵察してきましたぜ、ダンナ」

なわけねーか

297名無し三等兵 (ワッチョイ 9b13-pzmP)2017/04/13(木) 18:16:53.91ID:a2mWo3+X0
今は光学ステルスの実験飛行中なのでしょうがないな

298名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-reiV)2017/04/13(木) 18:25:55.13ID:7apB7b1z0
>>294

新年度になり試験飛行予算が執行されるのに手間取ってるんじゃないのか?

前年度末は予算消化もあり頻繁だったんだろう。

299名無し三等兵2017/04/13(木) 18:29:34.62ID:EoCBHW0s0
予算は出てんだから天候の関係と半島情勢の問題でしょうねぇ
4月中の半島への攻撃があるかないかがわかるまでは動きないでしょうねぇ

300名無し三等兵 (ワッチョイ 3bf8-4mBJ)2017/04/13(木) 19:23:51.81ID:dZcWfYOd0
X-2は泳ぎ続けてないと死ぬ魚か何かなのか?w

実験が一区切りついたら、しばらく間が空いてもおかしくないだろw


にしてもそろそろ1年か。去年の今頃はいつ飛ぶんだとやきもきしてたな。

301名無し三等兵 (ワッチョイ 5bff-4S0d)2017/04/13(木) 20:16:25.83ID:bzsPuJdk0
心神まだ飛んでるかい?

302名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-epbm)2017/04/13(木) 21:45:58.22ID:QSWncYtB0
X-2の次のテストは、カメラを積んで北朝鮮上空を強行偵察飛行だな。

303名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w)2017/04/13(木) 21:48:37.52ID:8QbGxUF/0
X-2の試験飛行で残ってるのは、3次元パドルの有効性とか超音速時のウエポン射出がシュミレーション通り
かどうかの確認だろ?うまくゆけばいいな。

304名無し三等兵 (ワッチョイ 0f26-FE/+)2017/04/13(木) 22:22:15.98ID:QsmVflwh0
>>302
やめろ試験終わった後は博物館に飾るんだ

305名無し三等兵 (スップ Sd3f-/FRb)2017/04/14(金) 12:28:30.91ID:b9Dq1pjTd
>>302
燃料無くなって不時着か。

306名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf3-V7Gz)2017/04/15(土) 14:08:22.97ID:eZBqEIez0
もう一ヶ月だよな19回目から。
何で飛ばないの?エラい人教えて。

307名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba6-l5Yj)2017/04/15(土) 14:10:09.16ID:nBEvPJvy0
何でだろうねえ、知らなくていいことを知ろうとしちゃいけませんよ

308名無し三等兵 (ワッチョイ ef27-5H3Y)2017/04/15(土) 14:12:58.21ID:cxJr28Gh0
>>306
試験研究のカテゴリーは本予算が配算されるまで、使えない。と想像するよ
スクランブル対応経費や食費・光熱費の類は自動的に年度当初から
予算が使える。

309名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-9GoY)2017/04/15(土) 15:10:23.14ID:jIY7uIZFM
>>307
なんか不味いことがあった?

310名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-srAn)2017/04/15(土) 15:33:06.31ID:dxYKRrtaM
新年度に入ると色々やることあるしね

311名無し三等兵 (ワッチョイ 0b92-uBC2)2017/04/15(土) 15:38:08.86ID:yI3Swj1b0
>>306
将来戦闘機の開発判断の期限まで1年と少しだし
判断に必要な最小限の試験だけを先に終了して
報告書を書いてるとか・・・

もしそうなら問題点とか整理して、追試の飛行くらいはあるかも

312名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-epbm)2017/04/15(土) 16:22:41.25ID:W0oFfxIh0
X-2が飛行出来たのだから、国産としてF-3を製作する事は決定だ。
そうすると、バカ高ボッタクリ戦闘機・次点のF-35の値引き交渉が出来る。
またF-3の製作のメドが立つと、本命F-22を売ってくれる目安も立つ。

313名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-8aNn)2017/04/15(土) 17:18:47.57ID:uV8ju5RV0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

314名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-reiV)2017/04/15(土) 18:34:47.06ID:VglJiwUe0
>>312
F3は自分で勝手に改造できるんで、もうF22なんていらない。

315名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff2-HE/W)2017/04/15(土) 19:01:53.20ID:pdFY2A450
>>310
GW頃まで報告書と監査に追いまくられて実験どころじゃなかったなぁ……(遠い目)

316名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc8-93S+)2017/04/15(土) 19:32:07.98ID:JhGYe99u0
X-2の動画見てて思ったんだけど、
チェイス機と較べて明らかに排気が黒い量・時間が多くて長い気がするんだけど、
これは飛ばせ方の問題なのか、エンジンと燃料の相性の問題なのか、
例の改修の所為なのか、はたまた ファンからの冷排気と熱排気の混合比の問題なのか…

317名無し三等兵 (スッップ Sd3f-/FRb)2017/04/15(土) 20:09:01.01ID:9NuJEkZHd
>>312
F-3はできるだろうけれど国産じゃないだろうな。
ほぼ確実に米国との共同開発になる。
座席のシートぐらい作らせてもらえるんじゃないか。

318名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9c-JZ4w)2017/04/15(土) 20:12:22.55ID:iThamnIU0
>>316
エンジン排気の話は黒煙厨がしょうもないアラシするから、あまりネタに
しないほうがいいよ。エンジン性能的にどうでも良いことだし。

319名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-uB7M)2017/04/15(土) 20:48:17.11ID:5wOQL3Na0
はい次の患者さんどうぞ

320名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-4w4W)2017/04/15(土) 21:05:26.67ID:IM3Bo1Upa
スペック的に燃焼温度が低いわけでもないのに不思議だよな
まあどっかしらアメリカのエンジンに追いついてない要素技術でもあるんじゃないかね

321名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba6-l5Yj)2017/04/15(土) 21:45:30.34ID:nBEvPJvy0
中身が暖まりきってなかった可能性はある
出るにしても離陸直後に多少目立つ程度だったしな、全体で見ても多くはない

322名無し三等兵 (ワッチョイ bb21-V7Gz)2017/04/15(土) 23:09:10.54ID:YRB6Kayu0
>>316
別にいいんじゃないか。
何か勘違いしていないか。
チェイス機はバリバリの戦闘機。
X-2は戦闘機を作るための技術実証機。
技術実証機なので黒煙をはこうが別に構わない。

323名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba6-l5Yj)2017/04/15(土) 23:23:15.96ID:nBEvPJvy0
別にダメとか悪いとか誰も言ってないのに、そういう方向で反発するのも何だかな
燃焼制御はまだ知見少ないからしゃーない

324名無し三等兵 (ワッチョイ 9b13-pzmP)2017/04/15(土) 23:54:47.89ID:qDZ+F7rv0
技術かも知れんし、燃焼部が高温になりすぎないよう濃いめだったかも知れんし
XF5-IHIの推力だとこれくらいになるんかも知れんし尽くしでどうこう言う気にならん

325名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff2-HE/W)2017/04/16(日) 02:26:32.68ID:sjcQNDMF0
>>317
シートこそマーチンベーカー製を採用すべきものだろ……

326名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-z+YY)2017/04/16(日) 06:20:08.98ID:57/oPD0Z0
>>306
光学迷彩及びサイレンサーのテストだから飛んでるんだけど誰も気がつかないだけ

とか

327名無し三等兵 (ワッチョイ 1f72-XBGH)2017/04/16(日) 13:33:06.75ID:i8U04ApN0
>>325
てかマーチン・ベイカー以外のシートってあるんかいな

328名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-HE/W)2017/04/16(日) 14:22:06.00ID:jtIRwnNj0
>>327
超高性能なロシアの…はムリだな・・・

329名無し三等兵 (ワッチョイ 0b92-uBC2)2017/04/16(日) 14:24:34.97ID:pzinec2f0
競技車のシートベルトもエアバック膨張剤も日本のメーカが作ってるし
トヨタ合成やタカタで射出シートを国産で新規開発するとか?

タカタはイメージ的にちょっと嫌だなw

330名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf3-V7Gz)2017/04/16(日) 16:22:00.62ID:r9BjEUF70
>>327 普通はダグラスだろう、アメリカ製の戦闘機は。

331名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf3-V7Gz)2017/04/16(日) 16:25:25.22ID:r9BjEUF70
あっと空自はF-4まだ使ってるからマーチン・ベーカーも
あるか。

332名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w)2017/04/16(日) 17:08:37.61ID:3wPU0pKb0
>>327
レカロ知らネーの?

333名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-HE/W)2017/04/16(日) 17:41:07.86ID:jtIRwnNj0
マーチン・ベーカーは、T/A-50でケチついてるからなぁ…

334名無し三等兵 (ワッチョイ 0f4f-f7Vp)2017/04/16(日) 20:57:56.98ID:KFIl4P7v0
このスレの住人は知っていてボケてるのか判断つかんが
普通に年度予定を終了させ、次のテストと検証でバラしてるだけだろ
実証機なんてデータ取る為のもの

335名無し三等兵 (スッップ Sd3f-/FRb)2017/04/16(日) 22:39:58.04ID:82nTrQvZd
嘘だろ!
さっさと量産化しろよ!

336名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba6-l5Yj)2017/04/16(日) 23:18:42.66ID:s28dwGKF0
>>335
待て待て、ゆぅうっくり情報ーを集めて、いいもんをーつくぅるからーなー
ゆったりゆっくりじっくり まー てー

337名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc8-tsQm)2017/04/17(月) 12:15:03.60ID:vIQgZm5X0
な ー い ー

だから精神を安定する呪文を唱えるんだ




チ ン ポ ジ ウ ム

338名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-epbm)2017/04/17(月) 17:28:45.64ID:5Ke7VrUX0
>>336

造ってくれるなら、素人でも操縦できる遠隔操作
ご当地国民戦闘機を造って欲しい。
ゲームセンターとPCゲームオタクを漁れば
操縦者は無尽蔵に確保できる。

339名無し三等兵 (ワッチョイ 5f13-HE/W)2017/04/17(月) 18:04:27.54ID:qgGwrcjz0
XF5の燃焼テストだと思うけれど火炎を長く延ばして噴いていたが
X2の離陸時は火炎を噴いていないよね。黒々と不完全燃焼している感じ。
これAB噴かしていないと考えて良いのかのう。

340名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6e-dtzd)2017/04/17(月) 20:45:07.17ID:K+4u0XqX0
>>339
AB焚いてるよ
ただ試験の回数が増えるたびに黒煙が濃くなっているように見えるね

341名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-9GoY)2017/04/17(月) 21:10:39.66ID:UhynSmYgM
良くない徴候だな

342名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-HE/W)2017/04/17(月) 21:43:51.11ID:Jt79Pjms0
>>338
>ゲームセンターとPCゲームオタクを漁れば
>操縦者は無尽蔵に確保できる。
韓国軍がそれで無人機落としまくってる訳だが…

343名無し三等兵 (アウーイモ MMaf-NZvb)2017/04/17(月) 21:59:15.11ID:B9Um3wXUM
ゲーセンでパイロット集めとかスターファイターかな?

344名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0e-HE/W)2017/04/18(火) 09:51:11.47ID:V9c+1O+c0
バーチャロンだろ。

345名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5d-vPTY)2017/04/18(火) 17:44:24.32ID:nvcAR/Ky0
なかなか飛ばないんだな

346名無し三等兵 (ワッチョイ 93c8-TkTn)2017/04/20(木) 11:52:35.13ID:RJDCVCg50
>>316
車とかの場合だと燃料が濃い時に黒煙が上がることがあるよね。
レーシングカーとかがテストの時にエンジンを保護する目的で燃調を濃く設定したりする。

347名無し三等兵 (ワッチョイ a39c-xaDu)2017/04/20(木) 12:45:54.07ID:8svcEinA0
>>339
燃料の成分構成比とか変えて実験とかあるのかな

348名無し三等兵 (ワッチョイ bbd4-DniR)2017/04/20(木) 21:50:48.87ID:TQfF+QhJ0

349名無し三等兵 (ワッチョイ bbd4-DniR)2017/04/20(木) 21:59:11.40ID:TQfF+QhJ0
>>342

日本には、世界に冠たる双葉電子工業 >>348 がある。
ここに一兆円投入して、究極の軍用プロポを造らせれば良い。
自宅のベットに寝転がりながら、無人戦闘機・戦車。艦船を操り、
敵戦闘機・艦船・車両を叩き潰せる事ができる。
日本は、そんな変態軍事大国を目指すべきである。

350名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-kbtr)2017/04/20(木) 22:13:35.44ID:g9OVD02ra
>>343
80年代にそういう映画あったよな
ディズニーのだったか、初期のCG使われてた

351名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-4A5T)2017/04/21(金) 06:13:56.05ID:uxi1uu+1a
翼TV 「航空ファン6月号」 最新情報トーク番組
2017/04/21(金) 開場:19:57 開演:20:00
lv294053617

352名無し三等兵2017/04/21(金) 08:26:54.28
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/04/21(金) 08:18:28.81
麻生のコンクリートの砂利は北朝鮮産

砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う

日本の覚醒剤の元締めが福岡のドウジン会なのも偶然じゃないだろう

353名無し三等兵 (ブーイモ MMaa-PxTE)2017/04/21(金) 10:24:46.21ID:SpyTZsIYM
ワッチョイ消してまで持ってきたソースが2chのレスか

354名無し三等兵2017/04/21(金) 11:32:40.35ID:7t6he79q0
IDも消してるから浪人まで買ってるんだろ
2ちゃんに対する信頼というか依存度で頭おかしくなってんだろ

355名無し三等兵 (ワッチョイ 2f19-TkTn)2017/04/21(金) 18:49:49.33ID:bZGZ66kV0
共謀罪で「普通の人は大丈夫」という普通の人とは

「政治的意見を持たない人」でもなくて、

「安倍政権を批判しない人」という意味だと、やっとわかった。

山菜やきのこ採りでも逮捕するぞ、

と脅しをかけて安倍政権を永久政権化する目論みだ。

トルコのエルドアンも同じ手法で独裁政権を固定化した。

356名無し三等兵 (ワッチョイ bb6d-cN8O)2017/04/21(金) 20:30:29.13ID:20JXGYJd0
読経じみた文は誰が考えているのか
オウムの収入源?ならサリン被害者に払えや

357名無し三等兵 (ワッチョイ 6b72-8Vnl)2017/04/22(土) 11:52:17.15ID:PZoCgS6t0
そもそも、行動も、スレ違い

358名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab1-IPQC)2017/04/22(土) 17:44:43.01ID:lovflltc0
飛行試験だけじゃなく、そろそろレーダーの前を飛んで欲しいなぁ。
ガメラで追いかけてるんだろうけど。

359名無し三等兵 (ワッチョイ 8a95-5GSV)2017/04/22(土) 17:46:37.18ID:lHHzm3JU0
その試験の為にレーダーを持っていくって話なかったっけ?

360名無し三等兵 (ワッチョイ 27f8-aSNB)2017/04/22(土) 18:14:58.37ID:Z3nbna+S0
年度内にやると言ってたからもう動的RCS測定はもう終わったと思うぞ。

今は高運動制御の試験の準備だろ。

361名無し三等兵 (ワッチョイ 8a95-5GSV)2017/04/22(土) 20:41:23.82ID:lHHzm3JU0
高機動の試験に入るなら、もう大詰めだわな。

362名無し三等兵 (ワッチョイ 1e26-JQkN)2017/04/22(土) 20:44:51.17ID:uo6H1F1C0
高機動試験する時またピトー管復活するのかな?

363名無し三等兵 (ワッチョイ bba2-Mkge)2017/04/22(土) 21:06:12.37ID:cmgZKfqw0
そう言えば今日は初飛行から丁度一年になるな。

364名無し三等兵 (アウーイモ MMcf-WRan)2017/04/22(土) 22:08:41.75ID:t4VyJeNDM
まだ19/50くらいだろ

365名無し三等兵 (ワッチョイ 8ac8-Ti9q)2017/04/23(日) 19:39:21.29ID:L4dKOZpZ0
スレチごめん
JDでDAT落ち、壊れています、ってなるから

test

366名無し三等兵 (ワッチョイ 1e80-HDOw)2017/04/26(水) 05:37:07.65ID:6hae5c320
既出だったらスマソ。
IHI技報 第57巻 第1号(平成29年3月発行)新技術・新製品・新事業特集号
XF5-1エンジンの設計(3.1MB)
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/547a42b9e4a2b6421c16d333366696e7.pdf

367名無し三等兵 (ワッチョイ fa13-HDOw)2017/04/26(水) 16:54:06.49ID:6UraXKEu0
メンバーは逃げ非人が増えた。X2が飛ばない。

368名無し三等兵 (スップ Sd4a-TkTn)2017/04/26(水) 19:28:26.85ID:+5aSy+h4d
>>367
日本語で書いてね&#9825;

369名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-5GSV)2017/04/26(水) 20:26:10.94ID:GIj6GsBc0
三菱は外国人技術者を数百人採用したらしいな
これ機密保てるのか

370名無し三等兵 (スプッッ Sdaa-yDml)2017/04/26(水) 21:28:10.00ID:fbxK6rNvd
もう飛んだ?と思ったらこの三畳。

371名無し三等兵 (オイコラミネオ MM96-rAf+)2017/04/26(水) 22:13:39.96ID:teHOGJ5DM
>>369
その機密を、その外国人技術者に
これから作って貰うんやろうが

372名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-5GSV)2017/04/26(水) 22:24:28.69ID:GIj6GsBc0
三菱航空機新社長 外国人エンジニア活用でMRJ開発加速

納入の延期が続く国産初のジェット旅客機MRJの開発元の三菱航空機の新社長が就任後初めて記者会見し、
新たに採用した外国人のエンジニアを活用して開発を加速させたいという考えを示しました。
今月、三菱航空機の新社長に就任したのは、親会社の三菱重工業で防衛・宇宙産業の執行役員などを務めた水谷久和氏(65)です。

三菱航空機はことし1月、MRJの納入時期を2020年半ばに延期すると発表し、開発を加速させるためにトップを刷新しました。

水谷新社長は記者会見で、新たにアメリカなど海外からおよそ400人のエンジニアを採用したことを明らかにしたうえで「彼らが力を発揮できるようにすることが非常に重要だ」と述べ、
外国人のエンジニアを活用して開発を加速させたいという考えを示しました。

また、MRJの機体の配線などに問題があったことから「ことしの秋をめどに設計を固めたい」と述べ、
早期に設計を見直し納入時期の目標の2020年半ばまでに開発を間に合わせることを強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170420/k10010954971000.html

373名無し三等兵 (ワッチョイ 8a17-5GSV)2017/04/26(水) 23:32:20.44ID:B0XlONuj0
これでノウハウ積めば、戦闘機を国産するときでも設計は良くなるんじゃないかと思ってたり。

374名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-Ahd3)2017/04/27(木) 05:55:54.53ID:Ai484D+M0
戦闘機はFAAの耐空証明とらないから関係ないな
将来民間型F-3をつくれば知らん

375名無し三等兵 (ワッチョイ 5f56-v0Qh)2017/04/27(木) 09:24:33.58ID:AhiRSwjq0
MRJ関係ないだろよそでやれよそで

376名無し三等兵 (スップ Sd7f-PXQB)2017/04/27(木) 10:55:21.40ID:jZ+dpesld
まぁ色々な分野でノウハウはもっと必要。
と言う程度だな。
軍用機担当の皆さんは継続的に
開発や大規模改修しているので、
ちょっとはマシと期待したい

377名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf3-VhBr)2017/04/27(木) 16:56:04.84ID:MEmP493d0
水谷久和 名大経済学部卒
名古屋航空宇宙システム勤労課、その後資材部長、業務部長
これで新航空機開発会社の社長かよ。
まあ三菱重工にはF-3開発の方が重要だってことは判るけど。

378名無し三等兵 (ワッチョイ 5b72-T/fU)2017/04/27(木) 17:16:19.89ID:dAYdBx9T0
でも、何人変わればいいんだ。先が見えないと言うことだね。試乗にも会長を乗せんかったからな。

MRJに忙しい三菱は、専念させF−3は他社・・

379名無し三等兵 (JP 0H9f-VhBr)2017/04/27(木) 17:29:09.07ID:sl5DdTajH
>>378
他社で自衛隊用の航空機を作っているといえば川重かな。
こうなったら三菱と川重のコラボで担当するといいね。

380名無し三等兵 (スップ Sd7f-bAH+)2017/04/27(木) 17:32:37.48ID:x9hgXMUtd
F-3もどうせ遅れるからへーきへーき

381名無し三等兵 (ワッチョイ df09-Ahd3)2017/04/27(木) 19:54:10.06ID:1/nqqmns0
>>378
微妙に日本語になってないぞ?

382名無し三等兵 (ワッチョイ 4bcd-TL4J)2017/04/27(木) 21:35:44.92ID:J10T1aTh0
日本語おかしいやつ紛れ込みすぎ

383名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ZmVS)2017/04/27(木) 21:56:36.41ID:2Ks/bcTgM
今更?
ここに中国人が常駐して情報収集&世論工作してるのがとっくに知られてると思うが

384名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9c-dU73)2017/04/27(木) 22:30:28.24ID:urQvWYaj0
天安門大虐殺とかお札書けば良いのか

385名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-XZJj)2017/04/27(木) 23:40:56.33ID:Zy2bQpob0
>>374
折角多重化したものを一つの所にまとめる設計で良い、
と思ってあれほどの遅延をだしたわけで、
そういうのはダメなんだと気付かされただけでも、戦闘機の設計をした際に一つ水準が上がる。

386名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-XZJj)2017/04/27(木) 23:42:16.99ID:Zy2bQpob0
FAAの証明を取れるという事は、それだけの水準で安全設計が出来るという事でもある。
それが出来るメーカーが設計した戦闘機と、それが出来ないメーカーが設計した戦闘機で設計に雲泥の差がでることなんて自明だろうが。

387名無し三等兵 (ワッチョイ cbf0-VhBr)2017/04/28(金) 00:07:11.92ID:/O1J2z8/0
>>386
MHIのMRJプロジェクトリーダーが言ってる通りFAAの型式証明取得は単にノウハウの問題であって技術力の問題ではない

388名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-XZJj)2017/04/28(金) 02:40:26.36ID:Z63wY6GW0
そのノウハウが技術なんだけど……。

予備系統を一か所にまとめる設計をするのは、その肝心のノウハウがないから起きたんやで。
どれだけ個別の技術があっても、まとめあげるノウハウという「技術」がなけりゃ糞なんやぞ。
ノウハウも技術の一つだ。
それがない会社とある会社で、出来上がる物に差が出る事は当たり前の話であり、技術力の問題なんだよ。

389名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-XZJj)2017/04/28(金) 02:41:59.79ID:Z63wY6GW0
そういうノウハウを持っているボーイングとない三菱で同じものが作れるか?
そういうノウハウがないところが、技術力の問題ではないというバカをこいているようでは終わりだ。

390名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf8-OQMo)2017/04/28(金) 03:16:40.31ID:l9DM19vK0
ノウハウ=誰でも習得可能な平易な知識
技術=専門的知識と長い経験によって受容される知識

習得にかかる時間軸の問題を言ってることくらい文脈からわかるだろ。

391名無し三等兵 (スッップ Sd7f-EEbL)2017/04/28(金) 07:04:16.50ID:EUNE+nnDd
>>377
前の防衛・宇宙ドメイン長なんだけど?

392名無し三等兵 (スップ Sd7f-PXQB)2017/04/28(金) 10:25:41.78ID:JkKY/HJUd
>390
あなたは、かなり偏ってるよ

393名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dWER)2017/04/28(金) 12:36:56.28ID:MLs2yay5M
>>390
三菱は「誰でも習得可能な平易な知識」すら持ってない会社ってことか

394名無し三等兵 (ワッチョイ 0f92-Ahd3)2017/04/28(金) 15:08:46.46ID:RYvIbwa60
道筋が迷子なんだからノウハウっつーよりはハウツーの類だと思うんだが

395名無し三等兵 (ワッチョイ 7b92-8xzu)2017/04/28(金) 18:33:58.09ID:Yna6pNyU0
言葉の定義が違うから意見が違うのでは

90秒ルールを検証するのに対象因子を
老人グループ、女性グループ・・・を実験計画法に基づいて配置と言うのは技術かも

被験者が軽傷を負わないようにどうすれば良いか等の安全管理が
航空機屋の技術で解決できるとは思えん
最初の一度だけ心理学者や天下りした消防官僚雇って試験法を確立すれば良いし
極論すればエアバス、ボーイングの試験を見学するか潜り込んでパクれば良い

396名無し三等兵 (ワッチョイ cbf0-VhBr)2017/04/28(金) 19:51:39.62ID:/O1J2z8/0
>>393
どんなに腕のいい名医だって、心臓外科とか脳神経外科から急に救命救急に配置転換になったら、また一から勉強し直しだろ
そういうこともわからんのかカスは

397名無し三等兵 (ワッチョイ 1b99-j/ev)2017/04/28(金) 20:29:08.49ID:lmASTP3L0
ほ〜ら言った通り、飛ばねーから皆んなストレス溜まりまくりで攻撃的になるんだなぁ。
言ったこっちゃねー。

398名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-XZJj)2017/04/28(金) 23:13:05.54ID:Z63wY6GW0
詭弁のガイドライン
>>390
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

>>396
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」

399名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-XZJj)2017/04/28(金) 23:14:20.38ID:Z63wY6GW0
あ、いきなり人格批判もあるな。

400名無し三等兵 (ワッチョイ cbf0-VhBr)2017/04/29(土) 01:08:11.79ID:EH6USm9o0
>>398
詭弁でもなんでもない
事実MHIは人をのせて空を飛べる中型旅客機を完成させている
もし技術が足りないというのなら、飛ぶところまでこぎつけていないはず
つまり基礎的な技術は有していると言える
しかしFAAを取得するための経験が全く無い状態だったので、今その不足のため苦しんでいる
持ちうる知見をどのように現実に活かしていくかというのは、まさに経験を積むということであり、MRJの意義もまさにそこにある
そのチャレンジは未来への投資であり、このプロジェクト単体で利益が出せるかどうかというのは短絡的かつ傍論
いきなりF-3を作らずにX-2をはじめ種々の技術を実証するというステップを踏んで作るのと全く同じ

401名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-XZJj)2017/04/29(土) 02:11:05.68ID:G/t+LL5g0
長文で詭弁がきた

402名無し三等兵 (ワッチョイ 5bbe-P8+U)2017/04/29(土) 06:39:12.19ID:jT9k4pLv0
普通自動車は造れるけど軽自動車は造れないアメリカの自動車メーカーを
それは技術が無いからと言うべきなのか技術ノウハウが無いからと言うべきなのか?
という話してるのか?
どちらにしても間違ってるけどな

どちらも足りてようがそれがあれば即、開発できて、即、法的に認可されるんなら事務屋は要らん
MRJ開発で人材資源的に決定的に足りなかったのはアメリカの航空関連法の運用動向に通じたスペシャリストな事務屋さんチーム
FAAと日本の設計開発チームと100万点以上の部品の製造に関わる世界中の無数の部品メーカーそれぞれと多言語で円滑にやり取りする理系事務屋さんの人海戦術なんだろうから

ミツビシが新たに招聘する数百人の外国人技術者の大半は、現場の技術者じゃなく、航空機開発に関わる『専門系の事務屋さん』だろ

403名無し三等兵 (ワッチョイ 8b70-zgOH)2017/04/29(土) 09:05:00.74ID:i1IRymZ00
5回も延期繰り返した後に事務屋を慌てて雇うのはな〜〜。
余りに無計画なんでないか?
的確な開発計画・方針を立てられる経営陣が必要な気がする。
先ずはFAA型式取得の経験のある外人を社長する。
又は米国の会社にFAA型式取得業務を委譲する。

404名無し三等兵 (ワッチョイ cbf0-VhBr)2017/04/29(土) 09:15:21.03ID:EH6USm9o0
社内の人間にラーニングさせながらやつもりだったんでしょ
人が良すぎるというか見込みが甘かったというか
実質的な非関税障壁として機能してるもんに挑む新規参入者としちゃあちょっと楽観的すぎたって感じじゃないの

405名無し三等兵 (アウアウカー Sa1f-La2v)2017/04/29(土) 11:01:24.81ID:46bH7bXda
>>404
お勉強含めた日程組んだつもりだったのに日程がオーバーするから慌ててるんでしょうか

406名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf3-VhBr)2017/04/29(土) 12:41:24.33ID:9xh036fi0
>>391 彼のキャリアで防衛・宇宙ドメイン長が務ま
るってことは、そのドメインが旨く行っていてお神輿
に乗ってれば良かったってことでしょ?
そんな人を、問題だらけで社運も掛かかる分野の
長にするってのは、MHIも東芝みたいな体質になっ
てんのかなって思うんだよね。
防衛産業がそれじゃ困るんだよ。

407名無し三等兵 (ワッチョイ 3b9e-E6VA)2017/04/29(土) 17:44:04.22ID:UAAKAJ/u0
ああいえばこういう

408名無し三等兵 (ワッチョイ dbb6-dUup)2017/04/30(日) 11:20:41.13ID:K4kKrttd0
>>403
コネのために関連人員を雇ってるんだろw
開発遅延なんてこの業界じゃ当然の話だ。
性能未達や開発中止も結構ある。

409名無し三等兵 (ワッチョイ 1b28-Ahd3)2017/04/30(日) 15:47:30.56ID:SP3wFS1w0
このごろ飛んでんの?

410名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dWER)2017/04/30(日) 17:02:07.92ID:D5+lPHD4M
当然の話だ!
とか強弁しているうちにも
会社はどんどん傾くんだが

411名無し三等兵 (ワッチョイ dbb6-dUup)2017/04/30(日) 17:20:58.03ID:K4kKrttd0
>>410
MHIの社長はyoutubeでも見れる記者会見で問題ないと言ってるが、
MHIの情報を何か知ってるのか?
それとも”風説の流布”か?
ギヤボックスの改善だけで6000億で性能未達のA400Mのほうがヤバいと思うがw

412名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dWER)2017/04/30(日) 17:34:38.96ID:D5+lPHD4M
納期を五回も延期した会社と言う事は知っている
そういう会社の社長に大丈夫!とか言われてもな…

413名無し三等兵 (ワッチョイ cbf0-VhBr)2017/04/30(日) 17:35:38.26ID:E20NwHBt0
A400Mも大丈夫って言ってるけどそれはいいの?

414名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-PcD8)2017/04/30(日) 17:37:06.26ID:CrS69TATa
知らない単語を知ったつもりになって使わんほうがいいぞ

415名無し三等兵 (ワッチョイ dbb6-dUup)2017/04/30(日) 18:31:12.34ID:K4kKrttd0
>>412
俺は財務状況については信用している。
アンタの根拠も無い会社が傾くというのは信用できないがw
納期が遅れるのは航空機メーカーでは極めて普通の事。
しかもMRJは新規参入の最初の機体だ。
開発遅延のない新規参入メーカーをあげてくれ。

416名無し三等兵 (ワッチョイ dbb6-dUup)2017/04/30(日) 18:34:49.48ID:K4kKrttd0
>>413
大丈夫だろw
飛行機の開発なんてそんなもんだ。
開発中止が何機か続けばヤバいだろうが。
MHIは他でも安定して稼げている。
原発の賠償も予想外に少額で済みそうだしなw

417名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dWER)2017/04/30(日) 18:45:25.41ID:D5+lPHD4M
三菱重工、瀕死・東芝の二の舞の兆候…
赤字1兆円の原発企業に巨額出資の博打、赤字垂れ流し事業も

http://biz-journal.jp/i/2017/04/post_18541_entry.html

418名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dWER)2017/04/30(日) 18:47:37.18ID:D5+lPHD4M
MRJが5度目の納入延期で当初予定から7年遅れる予定 
大量にキャンセルされる可能性も

https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/item/neta/12111-30981/

419名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dWER)2017/04/30(日) 18:48:49.93ID:D5+lPHD4M
三菱重工で相次ぐ大型案件「納入延期」 
巨大製造業に何が起きているのか

https://www.j-cast.com/2016/01/11255108.html?p=all

420名無し三等兵 (ワッチョイ 5f92-LXZo)2017/04/30(日) 21:57:05.06ID:vNFJeuOc0
これから軍需増だからそこで頑張れ

421名無し三等兵 (ワッチョイ 3b49-VSdZ)2017/04/30(日) 22:25:13.85ID:kyhElgCR0
昔の記事を掘り返すしか叩く方法が無い?

422名無し三等兵 (ワッチョイ 8b70-zgOH)2017/05/01(月) 09:45:46.73ID:GqdNf2ip0
>>404
FAA型式取得に関してはボーイングの支援(教え)を当てにしてた感があるんだが、
下請けに励んでいた時は優しかったボーイングも、
同じ土俵に上がろうとするや厳しい態度になったみたいよ。
欧米の企業はドライだからね。日本式の義理と人情は通じんのよ。

423名無し三等兵 (ワッチョイ dbb6-dUup)2017/05/01(月) 11:16:56.46ID:SNDy60mg0
>>417
>> 米国の原発事故に絡み米電力会社から7500億円の損害賠償請求を受けていたため、
 三菱重工、米原発事故巡り140億円支払いへ http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14H4H_U7A310C1EAF000/
 >>電力会社からは66億6700万ドル(約7500億円)の請求を受けていたが、電力会社側の主張の大半は退けられ、

>>累積赤字が1兆円を超えるアレバに出資する。東芝は米国の原発子会社ウェスチングハウス(WH)の巨額赤字に巻き込まれ、
>>今や存亡の危機に立たされている。三菱重工のアレバへの出資は東芝の二の舞になる懸念が強い。

MHIが危なければ他社に出資しないだろうw
東芝はWHを子会社化したが、三菱は300億出資すると決めただけw

マスコミによるとMRJの開発費は5000億円超えの可能性もあるらしいが、
>>(MHIの)売上高は前期比1%減の4兆円、営業利益は22%減の2400億円の見込み。
2年分だなw

A400Mはギヤボックスの改修費だけで6000億円で性能未達に雨漏り、でもエアバスは大丈夫だろうなw

424名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf3-VhBr)2017/05/01(月) 12:08:37.67ID:wz5fMmdw0
A400Mは設計諸元がC2と大体同じで速度遅い
それに重量超過でペイロード他性能さらに下がって
るだろうから、C2欲しがる国出て来ないかな。

425名無し三等兵 (ワッチョイ cbf0-VhBr)2017/05/01(月) 12:20:31.95ID:1K4+UXy00
>>422
技術技能は申し分ないが、マネジメントが甘かったってところだな
日本企業らしいというか…

426名無し三等兵 (ワッチョイ df09-ueAC)2017/05/02(火) 12:27:07.61ID:NT2iisr40
>>425
その技術技能も実は怪しいんだよ。
今は技術者志望より、頭も要領もいい人が大勢入って来るし、技能のあった現場は削減され
下請けに丸投げするし、何よりあの企業グループはコネ採用が非常に多い。

外国人技術者を大勢入れると言っているけれど、技術者は短時間では養成出来ないし
優秀な人材はどこの企業も手放さないから。

427名無し三等兵 (ワッチョイ cbf0-VhBr)2017/05/02(火) 13:11:58.06ID:4pUA1ML40
全く別の話をごちゃまぜにするあたりが詭弁を弄する人間に特徴的なところ

428名無し三等兵 (ワッチョイ 5b72-T/fU)2017/05/02(火) 18:13:59.49ID:+3G4f1I+0
それは、馬鹿に出来ん問題だよ。
開発の軽作業などさせると、調子に乗るお馬鹿。

電子系でも、並になるのが30歳前後。給料だけによって来る阿保もいる。
三流なのに。IC作れる才能も数%いればいい方。

実態を見つめれよ。東大と言っても東海大なんかサービス業やってるアホも。
航空業界など、人材が育つわけも無い・・

429名無し三等兵 (ワッチョイ 3b4c-WXDK)2017/05/02(火) 18:16:30.22ID:e0XcTqfB0
MHIとかMRJの話は無関係だからやめれ

430名無し三等兵 (ワッチョイ 5b72-T/fU)2017/05/02(火) 18:28:11.93ID:+3G4f1I+0
世間も、もうちぃっと現実を見るべきだな。
大会社の子会社など三流大学出のアホだらけだよ。

デジタル回路図も読めないし、作れない。
実は酷いんだよね。配線も簡単に間違える。
電機入れたら、ブレーカが落ちる偉大な機械も。
創造性に富んでるんだよ。

431名無し三等兵 (ワッチョイ 5bbe-P8+U)2017/05/02(火) 22:48:15.75ID:kB8mdpOs0
この期に及んで現場レベルの個の人材の質で巨大プロジェクトの成否が決定すると思ってる人って
本当におめでたい人だと思うわ
第二次大戦から何も学べていないタイプだろう

日本軍は兵士の質で負けたのか?指揮官の質で負けたのか?組織マネジメントの質で負けたのか?
どんな勤勉で優秀な下士官や兵卒揃えようが、全体を管理する統括部門に、そのプロジェクトの規模やリスクに見合った戦略観やマネジメント能力が足りなかったらどうなるか?
MRJのすったもんだを見ている普通の人の感想はこれに尽きるだろうに
日本のガラパゴス化大組織の変わらぬ弱点であると

432名無し三等兵 (アウアウカー Sa1f-La2v)2017/05/03(水) 07:13:11.23ID:USRr+nySa
>>431
それこそインパール作戦やな。
机上の立案とか投入戦力、作戦内容とかを個別で見ると、同時期の他の作戦と比べて抜きん出て酷い訳じゃ無かった。
あれは

433名無し三等兵 (ワッチョイ 8b70-zgOH)2017/05/03(水) 08:45:33.14ID:wFFzjqs00
>>431
そうだよね、駄目なのは経営陣だと思う。
社長のクビは5度目?だったたっけ。
何度代えても駄目なのに、又身内から社長選んだ。
社長以下役員全員を米国人に代える位しないと立て直せんよ。
早い時期に社長以下役員全員を民間機開発の経験のある米国人にしてれば
とっくにFAAの型式取れてたんじゃね。

434名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dWER)2017/05/03(水) 10:11:18.56ID:Q3fqZAMIM
外国人社長はともかく、
明治時代に習ってお雇い外国人を採用すべきだったね
後の祭りだが

435名無し三等兵 (ワッチョイ 5f72-0aF+)2017/05/03(水) 11:04:15.66ID:aIcJ/IHe0
>>434
鉄道の方だから同列には出来ないかもしれないけど日立はそれで成功してるよね

日本人社長ってのは存外、経産省の要請かもしれんね

436名無し三等兵 (ガラプー KK1f-g4uI)2017/05/03(水) 18:14:54.15ID:JHJ1SWKWK
X-2から話がそれてねえか?
シナチスも見てるからバカに去れるかも…

437名無し三等兵 (ワッチョイ 5f72-0aF+)2017/05/03(水) 18:40:39.67ID:aIcJ/IHe0
でも、余りにもネタが無い…

438名無し三等兵 (ガラプー KK1f-g4uI)2017/05/03(水) 20:05:30.93ID:JHJ1SWKWK
>>437
そっか…
あんまりネタバレしてもいかんシナ

439名無し三等兵 (ワッチョイ 2792-z0a4)2017/05/05(金) 11:50:04.36ID:2ZdrfRmF0
今年9月の概算要求は、ミサイル防衛の新ネタがテンコ盛りだろうし
来年までX-2のネタが無い様な気がする
目玉はP-1対空戦闘機、P-1センサーフュージョンあたりか

今年のネタは秋のシンポでF-3(仮)の前フリ・HSEネタがあるか、岐阜基地で一般公開くらいか。

440名無し三等兵 (ワッチョイ a3cd-fxCR)2017/05/08(月) 17:04:11.75ID:Klx+CMla0
今年度はまだ飛行してないのか?
今年度予算が届いてないのかも

441名無し三等兵 (ワッチョイ 2792-z0a4)2017/05/08(月) 23:19:27.17ID:bFx6gRbW0
ネタがないのかね。多少スレチだけど

米の航空機エンジン大手が半世紀ぶりに認めた日本企業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00010008-newswitch-ind

日本のニッケル系合金なら大同、三マテ、ナスあたりかな?

442名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4e-9iUt)2017/05/09(火) 04:50:37.69ID:uIGBRn3mM
>>441
大同特殊鋼
って書いてあるけど?
何が疑問?

443名無し三等兵 (ワッチョイ 173c-fhw5)2017/05/09(火) 22:57:24.57ID:LWD7x4mQ0
どこぞの国みたいに「特許?So what?」ってばっくれオKなら
日本はあっという間にジェットエンジン作っちまうよなぁ。
結構パーツ作ってるし。

444名無し三等兵 (ワッチョイ 3692-9fx7)2017/05/09(火) 23:11:38.43ID:hufQK4TP0
まぁきっちり高圧タービンなんかは抑えられてたりするんだが

445名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4e-AiSd)2017/05/10(水) 08:00:25.54ID:2i8NOS7PM
三菱重工業は、納入が遅れている国産初のジェット旅客機「MRJ」に関わる従業員を
来年4月までにおよそ2割減らすと発表しました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3049117.html

446名無し三等兵 (ワッチョイ 36a3-Z4bb)2017/05/10(水) 23:11:14.29ID:lrWAwDIJ0

447名無し三等兵 (ワッチョイ a3f0-W+y+)2017/05/10(水) 23:12:31.89ID:gwW+l+CB0
車種が日本的で草生える

448名無し三等兵 (ワッチョイ 074c-vaE5)2017/05/10(水) 23:47:15.95ID:H3VE0Idx0
確かにこれ以上ないくらい日本的だ

449名無し三等兵 (ワッチョイ 7f72-2Bl7)2017/05/11(木) 10:29:30.58ID:paBYEscX0
なんだかんだ言っても便利だからなw

450名無し三等兵 (ワッチョイ d3f0-+8ye)2017/05/11(木) 18:46:03.76ID:ccIymmRk0
金さえありゃもっとでかいトラック買いたい場面もあると思うが

451名無し三等兵 (アウアウイー Sa27-56lx)2017/05/11(木) 19:30:43.18ID:athlaI2aa
>>433
社長外国人にしたら防衛やめるで。儲からないから。

452名無し三等兵 (ワッチョイ 6f0e-/IiR)2017/05/11(木) 20:12:41.39ID:MI5Cjajo0
ところで飛行試験は今お休み中?

453名無し三等兵 (ガラプー KKe7-Ccal)2017/05/11(木) 20:23:09.06ID:QAZZabHBK
>>452
なんか飛んでないねえ〜
飛行試験お休みなら誰か試乗して来たらw

454名無し三等兵 (ワッチョイ cf4c-y58w)2017/05/12(金) 14:22:59.91ID:ETlNO/wk0
今日、コロコロしてた

455名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-qYEy)2017/05/12(金) 15:48:10.31ID:DqZs6/BJ0
偵察分遣隊乙です

来週はキレッキレのパドルダンス・・・ですかね

456名無し三等兵 (ワッチョイ d3cd-3HV8)2017/05/12(金) 16:25:51.32ID:j6MRBnEn0
>>451
FAAの最新の規制はテロ対策から出てきた用件で、今までの民間機では未達成の機種
が多いそうです。

457名無し三等兵 (ワッチョイ 93b6-lSjX)2017/05/13(土) 22:30:57.72ID:8TsBmz+U0
MRJガムラヤマシクテショウーガナイ
自作自演のチョン荒らしが発狂書き込み中。

458名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-Y6YN)2017/05/13(土) 22:46:45.82ID:FT9wY4WH0
>>418
納入遅延なんぞ購買客には想定内だわ。客はそれほど甘く無いぞ。

459名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-Taw4)2017/05/13(土) 22:48:27.98ID:3hy8XqShM
してるから購入をキャンセル出来る契約をしてるからな

460名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-Y6YN)2017/05/13(土) 22:54:41.07ID:FT9wY4WH0
>>459
未だキャンセルは1社だけだな(^o^)

461名無し三等兵 (ワッチョイ 3f13-SU9n)2017/05/14(日) 09:07:16.83ID:G0fFD/UD0
イージスシステムを陸にあげて配備する計画があるんだってねえ。
ミサイルは半径1000kmに及ぶんだって。
日本を守るには佐渡島と甑島の2カ所で済むんだって。
早くやれよ、ばかやろう。ひやひやしているって〜のに。

462名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-8ulf)2017/05/14(日) 09:12:28.62ID:4sJee7VG0
日本のレーダー網はF-35すら映らないみたいだな
前はF-22もガメラレーダーに映ってたというのも怪しい
実際はF-35程度のステルス性でいいってことか

463名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-Taw4)2017/05/14(日) 09:32:36.05ID:+U961adcM
今の日本がステルス機を探知できないってのは納得
その研究のためのX-2でもあるし

464名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-Zy39)2017/05/14(日) 09:33:57.62ID:paGZIuaxM
>>461
エエですのう

465名無し三等兵 (ワッチョイ 938c-8ulf)2017/05/14(日) 09:45:06.21ID:meuZXAUH0
探知できても「探知できました」とは言わないだろ。秘密、秘密

466名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-Taw4)2017/05/14(日) 09:53:17.53ID:+U961adcM
そもそも探知出来たらF-35を買う意味ないし

467名無し三等兵 (ワッチョイ 1370-SU9n)2017/05/14(日) 11:26:10.41ID:7oht7Hep0
レーダー網とF-35自体の試験のために両国合意の上でやる可能性は充分あると思うけど……
結果を公表したらあかんちゃうか?

468名無し三等兵 (ワッチョイ 7f64-8ulf)2017/05/14(日) 12:21:12.69ID:9C1ew2C50
ソ連の暗号を解読していて、ずっと隠していた本邦である。

469名無し三等兵 (ワッチョイ 7f64-8ulf)2017/05/14(日) 12:24:04.01ID:9C1ew2C50
ちなみにその時アメリカは解読できていなかった。

470名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-Y6YN)2017/05/14(日) 19:01:45.04ID:RuhQSoJB0
>>468
初耳だな。

4712021年以降ですか (ワッチョイ 3f13-SU9n)2017/05/14(日) 19:04:57.07ID:qpYy5NoL0
(イージスシステムの)SM-3ブロック2Aはアメリカのみならず、当然日本の海上自衛隊にも配備されます。
先述した通りブロック2Aの性能は従来品の倍近いため、配備することによる三つの利点があります。
まず一つ目は、射程が2000kmもあるためにイージス艦1隻で日本の広い範囲を防護できます。
射程が2000kmということは、イージス艦を中心に半径2000km/直径4000kmの円を描く事ができ、
この円に日本列島がすっぽり収まるわけです。二つ目は、射高が1000kmと高いために、
従来は対応が難しかったわざとミサイルを高く打ち上げて手前に落とすロフテッド弾道に対応出来るように
なります。そして三つ目は、北朝鮮が持つ中距離弾道ミサイル「ムスダン」などが日本を飛び越えて、
ハワイやグアムを攻撃しようとした際に、日本が集団的自衛権を行使してこれを防護出来る能力を備えられます。
元々ブロック2Aはこうした中距離弾道ミサイル(射程3000?5500km程度の弾道ミサイル)を標的に開発された
ミサイルで、日本はこうした弾道ミサイルにも対処できる能力を持つことになります。
 残念ながら、このブロック2Aは全てのイージス艦に搭載できるわけではありません。
これを搭載するためには、イージス艦の能力としてベースライン9C2/BMD5.1というものが必要になります。
ベースラインはパソコンでいう基本ソフト(OS )、BMDはアプリケーションと思って頂ければ結構です。
まりこれより古い型の能力のイージス艦には、ブロック2Aは搭載出来ません。
・・・残念ながら現在BMD任務についているこんごう型イージス艦4隻は、全てこれより古い能力の艦です。
しかし将来日本がもつ27・28DDGという2隻の新型イージス艦と、現在保有しているあたご型イージス艦の
能力改修が完了する2020年代には、日本はこれら4隻のイージス艦がブロック2Aの運用能力を備えることに
なります。そしてブロック2A自体も、2021年度から日本に調達予定です。
https://ameblo.jp/j260434d/entry-12245275491.html

472名無し三等兵 (ワッチョイ 7f64-8ulf)2017/05/14(日) 19:06:32.22ID:9C1ew2C50
>>470
勉強不足だな

473名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-GDWb)2017/05/15(月) 00:33:25.86ID:U6rCEpFu0
>>471
日本のイージスはセル数が・・・・

474名無し三等兵 (ワッチョイ 6353-DjQ0)2017/05/15(月) 09:06:20.08ID:dTPyvAE+0
>>470
超有名な撃墜事件とかあるだろう・・・。

>>471
あたご型BMD改修はJ6って9C/BMD5.0(ACB12)相当な。
現状では27DDG型のJ7、9C2/BMD5.1相当にアプデされるかは不明。

475名無し三等兵 (ワッチョイ d3cd-3HV8)2017/05/15(月) 17:31:34.19ID:wHVLR7CA0
SM-3UBは日米の共同開発生産品だろう。
日本はノーズコーンと二段目を開発生産のはずだぞ。

476名無し三等兵 (スップ Sd9f-7Lam)2017/05/15(月) 18:24:10.20ID:btIsqsged
>>468
アナログ無線の傍受だろ。
日本もアメリカも傍受能力は秘匿したいが、ソ連のネガキャンに使いたいレーガンが
日本の傍受記録を取り上げた。

477名無し三等兵 (スップ Sd9f-rEZx)2017/05/15(月) 18:28:53.79ID:v/YXNu79d
>>473
ハァ? 高価なBlock2Aを現状のセル一杯に積めるとでも思ってるのか?

478名無し三等兵 (ワッチョイ d3cd-3HV8)2017/05/15(月) 18:33:39.13ID:wHVLR7CA0
発射されたIRBM 5発に対応して10発程度を同時発射できるようにするのつもりでは。

479名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3c-cyTs)2017/05/15(月) 18:41:26.69ID:KPvFzVdo0
>>476
ソ連って要撃管制を平文でやってたんですかねぇ

480名無し三等兵 (ワッチョイ 1347-EFTx)2017/05/15(月) 18:46:17.38ID:qBEebCTJ0
>>479
平時だからね。空自も同じだろ?

481名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3c-cyTs)2017/05/15(月) 19:43:31.57ID:KPvFzVdo0
領空侵犯機に緊急発進してんのに平時ねぇ

482名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-Y6YN)2017/05/15(月) 20:51:03.58ID:X5U4RDgh0
>>479
通信その物はロシヤ語だったぞ。
ただし電波その物に暗号を架けていたかどうかはしらん。
当時傍受していた自衛隊は演習と思っていたらしいな。
因みにロシヤは日本の国連での録音データ公開以後、使用周波数を変更し
暫く傍受できなくなったそうだな。

483名無し三等兵 (ワッチョイ cf72-y58w)2017/05/15(月) 21:46:24.26ID:xXUwXjIv0
無線通信に秘話機能を付けるにはデジタルじゃないといけない
30年前にロシアが使っていた軍事航空無線もデジタル化してなかったはず

484名無し三等兵 (ワッチョイ cf72-y58w)2017/05/15(月) 23:24:33.24ID:xXUwXjIv0
>>473>>478
米のイージス艦とセル数は変わらないしトマホークを搭載しない自衛艦のほうがまだ余裕がある
なんでセル数が問題なんだ?
ちなみに隣の国のなんとか大王はBMD対応ですらない

485名無し三等兵 (ワッチョイ 6f67-lSjX)2017/05/15(月) 23:41:37.84ID:ERDsVikx0
ニコちゃん大王艦はBMD非対応なのか
まあ、隣国が装備したから俺も欲しい程度のものだからな。
しかし南チョンの艦名は国家に似て下品だな
なんとか大王とか、チン◯コ級とか。

486名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-Y6YN)2017/05/16(火) 00:09:08.10ID:mFz7cLf10
>>483
そうかな?
一応俺はその昔工事担任者総合種(無線と有線)と無線通信士の資格を取ったが、
ディジタル通信はアナログ通信の応用としか思えなかったぞ。

487名無し三等兵 (ワッチョイ 1347-EFTx)2017/05/16(火) 00:15:50.79ID:NJTNK9Qx0
>>486
>ディジタル通信はアナログ通信の応用としか思えなかったぞ。
平文の会話の暗号化はデジタルで無いと無理でしょ?
警察無線でもやっている

488名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-Zy39)2017/05/16(火) 02:34:15.41ID:wZHj/v44M
てか、警察無線が先だろ。
極左の傍受対策のためにデジタル暗号方式を独自に開発したはず。

489名無し三等兵 (ワッチョイ 7f64-8ulf)2017/05/16(火) 04:31:28.26ID:dLGmdANW0
アナログでもスクランブル通信はあるんじゃよ

490名無し三等兵 (スップ Sd9f-Y/UN)2017/05/16(火) 12:32:18.10ID:Ydv9xQEAd
アナログでやるコストと暗号の強さの問題

491名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc8-U/5J)2017/05/16(火) 14:53:22.70ID:OwtgyZMS0
ヤバイ







排気が綺麗

492名無し三等兵 (JP 0H07-psqq)2017/05/16(火) 16:49:16.00ID:ka0ecG98H
ほんまやなぁ

@YouTube


493名無し三等兵 (JP 0H47-+8ye)2017/05/16(火) 16:58:18.25ID:zN05L6wYH
チェイスしているT-4のほうが黒煙だな。
X-2はクリーンだ。
今まで黒煙を連発していた黒煙野郎はどこに行ったんだ。

494名無し三等兵 (ワッチョイ 7f12-Hes6)2017/05/16(火) 17:19:58.22ID:V8ylO7Qp0
比較にならないくらい綺麗なんですが…
何かあった

495名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa8-LPA2)2017/05/16(火) 17:47:07.49ID:uyVZDyba0
燃調変えたのかな

496名無し三等兵 (JP 0H47-+8ye)2017/05/16(火) 17:52:55.55ID:zN05L6wYH
これでも黒煙野郎は黒煙がと言うんだろう。

497名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-8ulf)2017/05/16(火) 18:10:56.15ID:xfaieCl20
エンジン丸ごと変えた

498名無し三等兵 (ワッチョイ 7fff-1Xl3)2017/05/16(火) 18:16:34.56ID:c0Ykf0st0
推力も上がってそう

499名無し三等兵 (ワッチョイ 83d9-XEu5)2017/05/16(火) 19:27:28.46ID:xUm5DJSg0
98年ごろのラジオライフに警察無線の解読法が書いてあった気がするが
脆すぎるな

500名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-Y6YN)2017/05/16(火) 19:53:13.71ID:ZHzntBbQ0
>>487
無理じゃないよ変調方式の1種に過ぎないぞ。

501名無し三等兵 (ガラプー KKe7-Ccal)2017/05/16(火) 22:08:10.21ID:FwjjufZrK
前回もアフターバーナ焚いてたっけ?

502名無し三等兵 (ワッチョイ 7f64-8ulf)2017/05/16(火) 23:13:48.51ID:dLGmdANW0
離陸の時は毎回焚いてるよね

503名無し三等兵 (ワッチョイ 5313-MtWk)2017/05/17(水) 00:07:53.55ID:FmcjayoU0
機体重量分からんけど、大雑把な規模からすっとAB無しじゃのんびりした滑走距離要るんやろうな
形状に気を使っても重量にはあんまし使ってなさそうだし

504名無し三等兵 (ガラプー KKe7-Ccal)2017/05/17(水) 00:15:46.15ID:t+t9MJYzK
>>502
なら燃料変えたか?
エンジン制御変えてるかな?
それとも季節で変わる?

友人のカワサキは高高度になると黒煙吹くけどw

505名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8e-irHX)2017/05/17(水) 00:52:18.27ID:5So7rnjw0
しばらく飛んでいなかった間に
エンジンの燃料制御プログラム
あたりを書き換えていたんかな?

506名無し三等兵 (ワッチョイ 6f0e-/IiR)2017/05/17(水) 02:01:06.13ID:WgmdJsl00
>>492
T-4が増槽装備ってことは、X-2の機内燃料タンク
それだけ余裕があるってことなの?

507名無し三等兵 (ワッチョイ 6f0e-/IiR)2017/05/17(水) 02:06:52.41ID:WgmdJsl00
てか黒煙、バーナー切ったあと普通に出てるじゃん
以前とあまり変わらないと思うが…
バーナー炊いている時は、以前から黒煙なんて出てないし

508名無し三等兵 (スッップ Sd9f-s1iA)2017/05/17(水) 07:25:31.16ID:SdTV95und
>>506
ただ単に観測する側だから飛行時間が観測対象より長くなるってことじゃないの?

509名無し三等兵 (ワッチョイ d3cd-3HV8)2017/05/17(水) 16:32:13.22ID:E9qyAQyg0
>>507
なら黒煙の原因は燃料不足の空気過多の不完全燃焼なのか?

510名無し三等兵 (ワッチョイ 7f56-LJYq)2017/05/17(水) 16:47:32.35ID:gYahSrJ90
黒煙が出るのは飛行機雲の発生を抑制するためだと思う
排気の中に水蒸気が混じっていると凝結して飛行機雲になる

完全燃焼の場合の排気は
H2O + CO2

だが、不完全燃焼つまり、燃料に対して酸素が足りない場合は
H2 + CO

になるため、水蒸気が少なく飛行機雲が発生しにくい

511名無し三等兵 (ワッチョイ ffed-SU9n)2017/05/17(水) 16:57:37.22ID:4KPyS5Zm0
>>510
アフターバーナー焚いてる時ならともかく、通常燃焼で酸欠状態って有り得る?

512名無し三等兵 (ワッチョイ 7f56-LJYq)2017/05/17(水) 17:02:43.82ID:gYahSrJ90
>>511
ようは燃料増やせばそうなる

513名無し三等兵 (ガラプー KKe7-Ccal)2017/05/17(水) 17:37:33.02ID:t+t9MJYzK
単純に考えたら燃料を絞ったんだろう


知らんけどw

514名無し三等兵 (スッップ Sd9f-1Xl3)2017/05/17(水) 18:06:33.97ID:5agXvLbUd
タービン温度の上昇かも

515名無し三等兵 (ワッチョイ 634c-/Z8d)2017/05/17(水) 18:53:44.08ID:d+CfqSe70
完全燃焼

H2O + CO2

燃料が多いと不完全燃焼

H2 + CO    (木炭自動車はこのH2とCOをエンジンに送り込み内燃機関燃料とする)
 
さらに不完全

H2 + CO + CH(ハイドロカーボン)←ススになる

516名無し三等兵 (ワッチョイ 1370-Y6YN)2017/05/17(水) 20:11:54.48ID:ChBmAXBg0
>>510
滅茶苦茶な論法だな(^o^)

517名無し三等兵 (ワッチョイ 53cd-gnK7)2017/05/17(水) 20:20:02.41ID:mMAN3DFn0
つーか密閉空間じゃないからCOのまま存在できないだろ

518名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-IP4q)2017/05/17(水) 21:04:52.75ID:IHQfuwWv0
ジェットエンジンは理想的な空燃比だと温度上がりすぎてエンジンが持たないのでリーンの状態で運転してるぞ

519名無し三等兵 (ワッチョイ a36e-irHX)2017/05/17(水) 21:34:06.46ID:dLDePueb0
>>518

離陸時はリッチな
離陸時はフルパワーだが速度が遅いため十分な酸素が得られない

520名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-yW18)2017/05/17(水) 21:39:38.33ID:7kDcr36d0
黒煙が目立つ=燃料が濃い目のセッティング。
以上、終了。

まぁX-2の高圧ブレード、何度を限界にしてるかにもよるけど。

521名無し三等兵 (ワッチョイ 7f64-8ulf)2017/05/17(水) 22:28:19.99ID:BoOGaIY50
じぇっとえんぢんに排ガス規制があったら大変だなっておもいました。

522名無し三等兵 (ガラプー KK4b-EjvJ)2017/05/18(木) 00:21:20.51ID:uO95Ut6QK
>>521
とうきょうとはのりいれきんしですね

523名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-n+fJ)2017/05/18(木) 03:21:51.53ID:sRl+7SnWM
排ガステスト専用のプログラムを別に組み込まなきゃいけませんね

524名無し三等兵 (ガラプー KK4b-EjvJ)2017/05/18(木) 08:15:43.04ID:uO95Ut6QK
>>523
直線飛行中は排ガスが綺麗になるんですね

525名無し三等兵 (アウーイモ MM7f-8zNe)2017/05/18(木) 08:43:02.96ID:qVWO2s/UM
HONDAならなんとかしてくれそう

526名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2c-9r6K)2017/05/18(木) 09:17:13.96ID:kl042UjV0
>>525
馬鹿はシネ
本当アホンダは、なんでこうも馬鹿揃いなんだろう

527名無し三等兵 (アウーイモ MM7f-8zNe)2017/05/18(木) 09:24:28.63ID:qVWO2s/UM
えぇ、マスキー法のネタも伝わらんとかつまらん奴やな

528名無し三等兵 (ワッチョイ 6b80-PfZv)2017/05/18(木) 10:28:00.21ID:9mLpMyt70
ありがとうと書いた紙を燃料に見せるんですよ

529名無し三等兵 (ワッチョイ 1a13-kvD5)2017/05/18(木) 12:35:17.88ID:qusw9JIE0
やっぱ火炎を噴いていなかったんだな。
今回のはちゃんと火炎を噴いていた。
黒煙は上がっていない。
エンジン調整していた様だな。
やっぱおいらの指摘は正しくてシテキ!

530名無し三等兵 (ワッチョイ 7e72-LPNL)2017/05/18(木) 12:58:01.22ID:463w8I5Y0
今回着陸時もT-4よりはるかに少ない

@YouTube



てゆうか正面や真後ろから見るとどの機体だって目立つもんだ

@YouTube



@YouTube



@YouTube


531名無し三等兵 (ワッチョイ eec8-z8yJ)2017/05/18(木) 14:26:06.99ID:Wc5/chHJ0
ヤバイ







手を振られちゃった

532名無し三等兵 (ワッチョイ bfcd-J5CU)2017/05/18(木) 14:37:40.83ID:htCk7VsI0
>>529
リーヒーター又はアフターバーナー、再燃器 付きのエンジンの自作は初めてだからね。
何事も経験ですね。
この元々F5エンジンは実機搭載の高空テストしてなかったのでは。

533名無し三等兵 (ガラプー KK4b-EjvJ)2017/05/18(木) 15:18:57.07ID:uO95Ut6QK
>>525
CVCCですね!分かります。

534名無し三等兵 (ワッチョイ ea56-adGf)2017/05/18(木) 15:56:53.53ID:wx8/L3NL0
B-2は飛行機雲を出さないようにするために燃料添加剤を工夫した

535名無し三等兵 (ワッチョイ a6f4-bwHs)2017/05/18(木) 21:58:04.04ID:c2ZlR3Z40
>>497-498
この2ヶ月くらい飛ばなかったからこれでタービン直前温度を上げた新型でも搭載するか?
と期待したが、せいぜい2ヶ月じゃXF5新型を搭載可能なものに仕上げる余裕はないよなあw
出来たとしても各種機器の調整による空燃比の局所的な変更程度かなあと

536名無し三等兵 (ワッチョイ 1b92-PCQh)2017/05/18(木) 21:59:59.61ID:JowXl91m0
そもそもXF5の新型作ってないし作る意味も理由もない

537名無し三等兵 (ガラプー KK4b-EjvJ)2017/05/18(木) 23:00:13.43ID:uO95Ut6QK
>>535
キャブのメインジェット変えたかな?w

538名無し三等兵 (ワッチョイ 6b21-3UNp)2017/05/18(木) 23:11:32.61ID:iDGmAG0R0
今日21回目飛んだんだね!

539名無し三等兵 (スップ Sd6a-qMse)2017/05/19(金) 12:51:29.32ID:rJeW7Rgtd
>>518
レシプロだとリッチは燃料冷却でエンジンの保護、そこからリーンに持っていくとパワーも上がるが温度も上がってピストン融けてブローって流れだが、タービンエンジンは違うのか?

540539 (スップ Sd6a-qMse)2017/05/19(金) 13:11:17.29ID:rJeW7Rgtd
あ、調べたら自己解決したw

541名無し三等兵 (ワッチョイ ea56-adGf)2017/05/19(金) 13:34:44.87ID:9mWjsQzu0
R32 GT-Rのエンジンは別名「燃料冷却エンジン」
未燃焼燃料でエンジンを冷やす

542名無し三等兵 (JP 0Hf7-cm4/)2017/05/19(金) 13:57:05.47ID:7gUu2PayH
>>541
ターボエンジンは多かれ少なかれほとんどのエンジンがガソリン冷却をしているね。

543名無し三等兵 (ワッチョイ bfcd-J5CU)2017/05/19(金) 14:04:06.21ID:54mk4Wp+0
F5エンジンもターボ・ファンだぞ。
だからガソリン冷却してるんか?

544名無し三等兵 (ワッチョイ a6f4-bwHs)2017/05/19(金) 16:59:51.73ID:WtgcfGf60
沸点が100℃未満のガソリンではない
ケロシンだ

545名無し三等兵 (ワッチョイ bfcd-J5CU)2017/05/19(金) 17:01:59.61ID:54mk4Wp+0
100%のケロシンでは無いでしょう。
ガソリンも混ぜた混合油でしょう。

546名無し三等兵 (ワッチョイ ea56-adGf)2017/05/19(金) 17:11:27.98ID:9mWjsQzu0
飛行機雲出さないようにするというのは
航跡ださないようにする並に重要な技術だよな

547名無し三等兵 (スッップ Sdca-JjKW)2017/05/19(金) 17:39:13.24ID:KTX6L8vpd
モンハン以降からレイドガチャのトラモグ排出率落ちたよな

548名無し三等兵 (ワッチョイ 4af2-kLyQ)2017/05/19(金) 21:09:08.63ID:1iMVra/D0
>>545
ケロシンでは無いが、ケロシンと同等の溜分に添加剤(酸化防止剤、氷結防止剤等)を添加したもの。
ワイドカットは更にガソリン類(ナフサ)まで分溜温度を下げたもの(寒冷地仕様)ね。

549名無し三等兵 (ワッチョイ 8372-wnF3)2017/05/20(土) 19:44:50.85ID:C9Ijwd180
いつ頃高機動実験やるんかねぇ

550名無し三等兵 (ガラプー KK27-EjvJ)2017/05/21(日) 00:36:25.47ID:vwteyartK
岐阜の山に行けばみられるかな?
昔、郡上八幡辺りを俺の先輩が飛んでいて、試験中のT-2に出合ったってさ

551名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-VhVW)2017/05/22(月) 00:28:54.97ID:NFPbTwSS0
6月7月に遠州灘に狭い訓練空域が設定されてるから
そちらを使うのでは?

北の北陸方面の臨時空域は機銃訓練とかやってるみたいな

552名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)2017/05/22(月) 06:30:06.15ID:HyFNWJJg0
黒煙黒煙っていってるやつは、

酷使様 中華戦闘機は黒煙吐くから低性能

軍ヲタ 黒煙吐くかどうかとエンジン性能が高いか低いかはさほど関係ない

X-2も黒煙吐くよ

で引っ込みがつかなくなったんだろ

553名無し三等兵 (スップ Sd8a-uQIT)2017/05/22(月) 15:08:22.61ID:Mw2NsbPTd
>>552
これだな。
ターボジェットエンジンなんだから黒煙は出て当たり前なのに。

554名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-jr/v)2017/05/22(月) 15:42:37.51ID:7j3D8Ipsa
>>552
真ん中の軍ヲタのツッコミが無いverが俺の認識だな

J20は黒煙がどうのこうの揶揄されてるスレに対して"軍ヲタ"からまともなツッコミが入ってるの見たことないわ
そもそもJ20自体、軍ミリみたいな軍ヲタとネトウヨが癒着したようなまとめでしか取り上げられてない気がするんだが

555名無し三等兵 (ワッチョイ 3a13-kvD5)2017/05/22(月) 15:48:00.70ID:qeX1Wtai0
X-2が黒煙吐いて離陸しているぞと散々言われた結果?
黒煙を吐かずに火炎を噴くようにチューニングできたのなら
それで良いんじゃあるまいか。
要は美学の問題よ。以上でも以下でもない。

556名無し三等兵 (ワッチョイ 636e-7DzV)2017/05/22(月) 20:24:10.17ID:aqZ3YxTl0
誰か訳してくれ

557名無し三等兵 (ワッチョイ 4af2-kLyQ)2017/05/22(月) 21:02:52.70ID:islAgACd0
>>552
黒煙ってのは不完全燃焼って意味何だが・・・

558名無し三等兵 (ワッチョイ 8644-fqh9)2017/05/22(月) 21:28:28.17ID:/rAuILph0
>>552
黒煙=燃料リッチなダケなんだけどなぁ
まぁ中華エンジンは燃料リッチにしないといけない理由があるのかも。

559名無し三等兵 (ワッチョイ ca92-aHqd)2017/05/22(月) 21:31:24.46ID:bhXZlcIP0
リヒーターの燃焼効率がいまいちなんだろう

560名無し三等兵 (ガラプー KKbb-EjvJ)2017/05/22(月) 22:06:33.29ID:RayhdMBIK
そこは水メタノール噴射で解決!




しないか…

561名無し三等兵 (ワッチョイ 8644-fqh9)2017/05/22(月) 22:58:33.35ID:/rAuILph0
>>560
タービンエンジンに水メタノールって、あなた・・・・・。
レシプロエンジンじゃないんだから。

562名無し三等兵 (ワッチョイ afcd-DDox)2017/05/22(月) 23:21:57.59ID:u2KzP0Mh0
いやジェットエンジンに水メタノール噴射は採用例があるようだぞ
噴射すると黒煙出まくるみたいだがw

563名無し三等兵 (ワッチョイ 4a72-n+fJ)2017/05/22(月) 23:27:22.63ID:O1jSxC+I0
ドライ出力に対するウエット出力ってのがあってそれがエタノール噴射時の出力ってさ

564名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-Srcm)2017/05/23(火) 00:04:45.66ID:dBUvT9mT0
日本のエンジン技術もまだまだって事だな

565名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-PZTw)2017/05/23(火) 00:59:02.40ID:0e6ZJUHK0
まだまだというか、国家戦略なんてもんを政治家も国民も持ってないから、
当然戦略を見据えて開発が必要になる技術なんて何一つ物になってないわけで。

国民にも政治家にも戦略もないし理解も無いから、ちょっと失敗したら総叩きされて潰されるわけだ。
むつとかさ。原発だってそうだろ?
こんな行き当たりばったりなことやっててよくここまでこれたと思うよ?

566名無し三等兵 (スップ Sd8a-HnwS)2017/05/23(火) 07:14:41.46ID:Wr1y7hJHd
軍事国家で国家戦略として金と人をエンジン開発に総力を掛けてる中国も未だにまともな高推力エンジンが出来てないよな
出来上がるのはやっと本腰を入れて開発を始めた日本と同時期くらいになるのか

567名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)2017/05/23(火) 07:18:13.10ID:TWomgB7q0
もうすでに、要素技術レベルでは中国も高性能エンジンできてる気がするよ
要素技術レベルのを統合して完成エンジンに仕上げる日本と似た段階に来てるのでは?

568名無し三等兵 (ワッチョイ 8a3c-BBnY)2017/05/23(火) 07:21:29.99ID:VClwTMer0
ws-15の推重比は約10みたいだぞ
英語版のWikipediaによると

569名無し三等兵 (ブーイモ MM27-PCQh)2017/05/23(火) 07:38:27.66ID:eiyCIYmRM
>>568
中国語Wikiだと推力重量比は9.7(プロトタイプは8.7)となってて10は目標値

570名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-jr/v)2017/05/23(火) 07:54:01.69ID:m3NBRJC3a
>>567
日本の航空エンジン技術が中国より上だという先入観をまず捨てような

571名無し三等兵 (ワッチョイ de72-LPNL)2017/05/23(火) 08:00:45.88ID:ICr5MLXE0
中国は軍事技術に関しては特許を無視してるし金も湯水のように使ってるのに...

572名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)2017/05/23(火) 08:00:48.59ID:TWomgB7q0
え?日本が中国より上なんて一言もいってないわけだが

573名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)2017/05/23(火) 08:02:06.71ID:TWomgB7q0
・特許無視
・スパイ、ハッキング等もつかって外国の技術を吸収

なので、そのへんは優位点だな
日本の場合、特許回避したり、正規にライセンス受けたりしないといけない

574名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-bwHs)2017/05/23(火) 08:06:26.30ID:t1Ql4wwo0
純粋に投入している金額と人材の桁が違うし、試作の頻度も遥かに高い
北朝鮮じゃないけど、失敗しても文句も言われず次回がある体制は開発には有利だよ

575名無し三等兵 (ワッチョイ aff0-cm4/)2017/05/23(火) 08:07:55.48ID:tgqgVfO30
中国凄いマンは上澄みの知見だけで優れた製品が作れると思ってる馬鹿が多い

576名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)2017/05/23(火) 08:26:45.41ID:TWomgB7q0
いまの中国は上澄みどころか下まで凄いんだけど

研究開発にかけてるリソースがだんちがいだからね

577名無し三等兵 (ブーイモ MM27-PCQh)2017/05/23(火) 08:32:29.65ID:eiyCIYmRM
下が凄いことになってるのか(意味深)

578名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0e-kvD5)2017/05/23(火) 09:18:12.22ID:4q8QdQ600
数は力だよ兄貴!
マネーパワーも立派な力、開発力を支える源泉だ。

中国のが開発環境に恵まれているという話で
技術的に優位にあるという話ではない。

579名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-PZTw)2017/05/23(火) 09:58:22.33ID:tTCIUD5I0
とんだ

580名無し三等兵 (アウーイモ MM2f-EqZd)2017/05/23(火) 13:57:49.68ID:dGGsZ81bM
X-2 22回目の試験飛行に向けテイクオフ(チェイスF-2)岐阜基地1st 170523

@YouTube



X-2 22回目ランディング(チェイスF-2) 岐阜基地1st.170523

@YouTube


581名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-VhVW)2017/05/23(火) 14:57:20.22ID:x1/m1nSB0
中国凄いのか?
金やリソースがあっても結果出せないなら仕方ないね

J-20、Y-20のエンジンが計画推力になるまで何年遅れる?
そもそもエンジンが能力未達なら何故ロシアと交渉しない?
J-31は攻撃機レベル運用でも使えないの?

やり方がマズイのでは?
中国人のメンタルが効率と言う点では物凄く悪影響してる気がする

中国はダメ人間も大量に居る様だけど優秀な人材も大量に居るんだけどな

582名無し三等兵 (ワッチョイ cb3c-kvD5)2017/05/23(火) 15:05:53.51ID:yISa6rA10
一知半解の床屋政談。

583名無し三等兵 (ワッチョイ 6792-bwHs)2017/05/23(火) 15:10:58.67ID:l0c5vae80
今のペースで基本的な試験を繰り返しやってたら、来年度のF-3計画の確定までに、
X-2の高運動飛行とかレーダーにどう映るかとかの複雑な試験が、とても間に合わないように思うんだけど

584名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-bwHs)2017/05/23(火) 15:50:22.24ID:t1Ql4wwo0
>>581
金や人材といったリソースを注ぎ込んだからといって望む結果が出るとは限らないが、
注ぎ込まない限り成果は絶対に出ない
途中で諦めずに注ぎ込み続ければ、効率が悪く、歩みは遅くとも、成果には結びつく
そのサンクコストを許容出来る政治的体制であることを恐れるべきなんだよ

ただ、このやり方の場合、政治的に開発分野が決定されるので、一部分野だけが突出
ってことに陥って、国民全体の福祉にはつながらないってのはソビエトを見るまでもなく

585名無し三等兵 (ワッチョイ cb3c-kvD5)2017/05/23(火) 16:32:13.26ID:yISa6rA10
政治的に開発分野が決定されてサンクコストが天井知らずで積み上がってしまった
核燃料サイクルを有する政治的体制の国がここにありまして、それで国民全体の福祉は

586名無し三等兵 (ワッチョイ de1f-SQYU)2017/05/23(火) 17:30:31.81ID:FK3JLh4G0
離着陸ができることはもう分かったろ?
そろそろ変態飛行見せてくれ。

587名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0e-kvD5)2017/05/23(火) 17:35:57.38ID:4q8QdQ600
出来たとしても機密なので人前で見せることはまずないな。
録画してたとしても非公開だろうし。
俺らが見れるのは離着陸のとこだけ。

588名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)2017/05/23(火) 18:48:14.77ID:TWomgB7q0
高機動テストは、付近に市街地の存在しない山地か海上でやるだろ

589名無し三等兵 (ワッチョイ 03d1-bwHs)2017/05/23(火) 19:39:45.18ID:HOwDPeYe0
>>580

@YouTube



この右から左へ白い筋を引いてるのはなんやろか

590名無し三等兵 (ワッチョイ 0a56-adGf)2017/05/24(水) 10:03:45.29ID:sakA+UiT0
X-2のあのままのパッケージでいけそうなのは高等練習機化だな
当初は「ステルス実証機を練習機にするのは無駄だ!」と思ってたけど
アメリカのT-Xの動向を見るとF-35やF-3のように単座しかない次世代戦闘機の事前教習するには
亜音速のT-4では能力不足だし、教習用コンピュータも積めないし
新規開発する意味はあるだろう

591名無し三等兵 (ワッチョイ b33c-kvD5)2017/05/24(水) 10:51:01.96ID:yOR7imsu0
ペイロードもレンジも機体寿命も練習機に適合しない一品物を量産しよう!
って奴が絶滅しないのはなぜなんです?

592名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf3-cm4/)2017/05/24(水) 11:32:11.28ID:HweILRUL0
>>581 中国がダメなのは賄賂で軍人、企業トップ役職
が買えることだな。それで有能な人間が居ても適職に
付けない。
J-20で言えば成都が開発受注してたのにトップの覚え
目出度い瀋陽が横やりいれて機体後半を担当、ステルス
性能不良になった。同じく瀋陽のエンジン性能不良で
ヨタヨタ旋回しかできないで主任設計者は失踪。
ジェットエンジンは形状だけでなく冶金工学の基礎でき
てないと出来ないしな。北朝鮮の方が優秀かも。

593名無し三等兵 (ワッチョイ afcd-J5CU)2017/05/24(水) 11:38:50.52ID:YIl+STmy0
>>589
敵のミサイルじゃねぇ?

594名無し三等兵 (ワッチョイ 0a56-adGf)2017/05/24(水) 11:43:07.28ID:sakA+UiT0
>>591
機体寿命って何??
ちなみに何時間なの?

減価償却の期間と混同してない?減価償却わかる?

595名無し三等兵 (ブーイモ MM27-PCQh)2017/05/24(水) 11:45:43.42ID:A22eDxaMM
>>594
減価償却じゃないし減価償却の意味わかってないだろう

596名無し三等兵 (JP 0H27-cm4/)2017/05/24(水) 11:50:03.57ID:T2yA1arpH
>>592
なんで中国、韓国は技術を盗んでコピーを作り自分たちが作ったというんだろう。
正直にコピーといえばいいのにね。

597名無し三等兵 (スップ Sd8a-r2Tu)2017/05/24(水) 12:16:42.55ID:AiD0sAKNd
>>592
蒼天航路の時代から変わらんな

598名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-VhVW)2017/05/24(水) 12:33:51.91ID:EcIpsDGJ0
横向きシートは非効率なので、世界的に採用してる車両は非常に少ない
新幹線以外、ほぼどの鉄道にもみられると言う様な特異な現象は日本だけ

クロスを否定してロングロング言うやつは井の中の蛙
世界が見えたないの事を自慢する様なモノだから
スレ違いのロング信奉者は馬鹿だと証明されたな

クロスアンチはゴミ

599名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-VhVW)2017/05/24(水) 12:36:34.97ID:ZqNB/SLvM
誤爆

600名無し三等兵 (ワッチョイ 0a56-adGf)2017/05/24(水) 13:16:29.60ID:sakA+UiT0
>>595
減価償却だよ

企業なら、例えば工作機械を買えば資産として計上されて税金取られるし
償却前に廃棄すると特別損失というのを計上しなければならない
減価償却期間を過ぎれば、税金取られないし廃棄もできる

護衛艦や戦闘機でも減価償却できる期間や飛行時間は財務省によって定められており
それ以前に廃棄して売ると背任になる
新型艦が完成したから古い艦をスクラップ屋に売りたくても償却期間は売れない
戦闘機も同様。でも使わないのに維持費がかかるとか、飛行時間を満たすために
使いもしないのに飛ばすというのは無駄なので、標的艦だとか標的機として
喪失させて廃棄している。

X-2は試験期間が前もって定められており、戦闘機のように8000時間みたいな
飛行時間を設定されると廃棄もできなくなるので、
その試験期間に合わせた短い減価償却期間が設定されているだけ。

寿命が短いとかあほなんじゃないの?

601名無し三等兵 (ワッチョイ 1b36-PfZv)2017/05/24(水) 13:31:05.18ID:eSkszH4y0
会計上の寿命と機械的な寿命を混同するなってことでしょ
前者は後者を必ずしも反映しない(政治的要素に左右される)

602名無し三等兵 (ワッチョイ 1bbc-LPNL)2017/05/24(水) 13:45:57.08ID:B5/+qtiG0
実証機で500時間使うとしてそれぞれのパーツ寿命は
それを超えていることが求められる

603名無し三等兵 (ワッチョイ b33c-kvD5)2017/05/24(水) 13:53:23.90ID:yOR7imsu0
減価償却のことなんにも知らんのはID:sakA+UiT0の方でしたね、やっぱり。
耐用期間全体に渡って調達費用を計上している装備が、防衛省予算のどこかにあるんですか?

604名無し三等兵 (ブーイモ MM27-PCQh)2017/05/24(水) 14:06:46.51ID:A22eDxaMM
>>600
別に廃棄しなくても防衛省所管の国有財産としてすでに財産台帳に登録されてるから税金云々は意味不明

605名無し三等兵 (ワッチョイ cac8-X+GT)2017/05/24(水) 16:11:31.74ID:T1eIVFGb0
ウイングマン構想掲げてるんだから、全試験項目終えたらドローン化して実験機にしたら?
せっかくの実機で戦力じゃないんだし。

米穀は QF-16 と F-35 で「有人/無人混成チーム」の可能性を探求してるらしいし。

606名無し三等兵 (ワッチョイ caf2-kLyQ)2017/05/24(水) 19:48:22.01ID:qa3oT7DH0
>>575
民生品でも既に支那が最先端ってのはゴマンとあるぞ。
因みに科学論文誌(ここに筆頭著者として2本採用されれば国立大学教授確定)Natureの採用
論文数で日本は支那に負けているんだが・・・

607名無し三等兵 (ブーイモ MMea-PCQh)2017/05/24(水) 20:04:40.54ID:UyLD9ImjM
>>606
Nature2本ってえらくハードル低いねw

608名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)2017/05/24(水) 20:17:55.60ID:0NFcgbnu0
そもそも兵器みたいな国有財産に減価償却はあるのか?
税金払わなくていいし、会計基準も通常の企業とは違うから

609名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-lYDY)2017/05/25(木) 03:17:21.33ID:xI4CIfqo0
なあ、>>600ってバカなのか?
財務省が飛行時間なんて定めてねえよ。
途中で廃棄したって背任にもならねえよ。そんなの自衛隊法の何処にもねえから。
標的機にして喪失して廃棄って笑かすなよ。

610名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-lYDY)2017/05/25(木) 03:21:17.76ID:xI4CIfqo0
飛行時間は疲労強度の限界までだろ。減価償却と関係ねえから。
どれくらいの飛行時間を要求して、それを満たしているかを疲労強度試験で確認するわけで。
実験機を数十年飛ばすわけねえんだから、そんなに長い期間設定してるわけがねえ。
コスト削減で練習機のコクピットを流用している機体に、過剰な飛行時間を設定なんかしねえから。

そういう設計になっているんだから、X-2を量産なんかするわけもねえの。

611名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb9-9J/J)2017/05/25(木) 04:31:43.26ID:8d1E9rFw0
http://www.jbaudit.go.jp/report/new/summary27/pdf/fy27_3436_290.pdf
結論から言うとある、らしい
知らんかった

612名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-zYD+)2017/05/25(木) 06:06:46.01ID:Y/Leu+cVM
もはや誰が何に対してもの申してるのか全く不明。
書き込み者のみが理解できる領域。

613名無し三等兵 (ワッチョイ 8b92-0req)2017/05/25(木) 06:38:29.89ID:tbrIl1OW0
>>611
その内容は防衛省が定めた装備の耐用年数に合わせて国有財産の残存価額評価の説明だろう
国有財産の価格改定は年度ごと再評価して残存価額を出して台帳に記載するという会計上の手続きで税金は関係ないし
財務省の規定では国有財産の航空機でX-2みたいな飛行機だと耐用年数は8年と決まってるから
X-2の機体寿命は減価償却と関係ない

614名無し三等兵 (ワッチョイ fb92-yumd)2017/05/25(木) 06:50:04.56ID:C3guU51c0
久し振りに動画見たけど
伴走機近すぎだぜ、そしてうざい
一機しかないんだぞ

615名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb9-9J/J)2017/05/25(木) 07:43:45.62ID:8d1E9rFw0
>>611>>608当て
機体寿命って単語についての議論は参加したくないわ
何を指してるかいまいち不明だし

616名無し三等兵 (ワッチョイ 8b83-lYDY)2017/05/25(木) 11:04:16.29ID:pMmejIkD0
>>580
お美しい姿ですなあ

617名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-9J/J)2017/05/25(木) 11:27:18.50ID:55wTgTne0
1機しかない飛行機で、そも疲労強度試験なんかしてませんもんね

618名無し三等兵 (ガラプー KK8f-sxDu)2017/05/25(木) 11:58:24.50ID:PRfsL8qHK
雨天における機体表面に付着した水滴によるステルス性能への影響検査試験て名目で、各務ヶ原が雨でも試験飛行してくれないかなあ

619名無し三等兵 (ワッチョイ bbcd-TEgc)2017/05/25(木) 13:45:15.08ID:z0kK7wjn0
>>611
戦闘で遣られたら、司令官が滅失届と始末書を書き、防衛省は決算報告書に記載し
国会承認を受けることになるんか。

620名無し三等兵 (ワッチョイ 8b92-0req)2017/05/25(木) 13:49:32.55ID:tbrIl1OW0
>>619
除籍じゃない?

621名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd1-yauO)2017/05/25(木) 17:35:04.40ID:l8Y5v/RV0
>>593
マジでミサイルぽく見えるよね笑

ところで飛行中に偏向パッドを動かしたところを捉えた動画って無いんかな?
あーはやく機動飛行を見てみたい
一生見れないってことはないよね?

622名無し三等兵 (ワッチョイ 4b92-/6qz)2017/05/25(木) 18:20:37.80ID:2Dxp6FN/0
こればかりは、空自撮影映像を待つしかないっしょ
出るかどうかしらんが

623名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)2017/05/25(木) 21:21:35.41ID:28FVdIr7K
この機体を操縦出来るの裏山

624名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-lYDY)2017/05/26(金) 05:24:09.83ID:/0E7myZC0
テストパイロットやれって言われたらぞっとしないかな。
不具合洗い出されてないというか、自分が洗い出す仕事をするわけだから、ものすごく怖いぞ。

625名無し三等兵 (ワッチョイ 3b13-JG13)2017/05/26(金) 18:30:07.73ID:QP5SwEx00
むしろ怖くないテストパイロットって稀そうだけど

626名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc3-FYmO)2017/05/26(金) 18:31:59.76ID:9jPwyeLi0
(ここでF-16初飛行の動画を見る)

627名無し三等兵 (ワッチョイ 8b31-K6p3)2017/05/26(金) 18:33:13.24ID:SK8dmkKj0
(次にT-2CCVのテスト記を読む)

628名無し三等兵 (ワッチョイ 3b19-Kfqe)2017/05/26(金) 20:14:35.33ID:Wm9CHIpy0
それらは外から見てても怖かったな
乗ってる人はどんな気持ちだったんだろう

629名無し三等兵 (ワッチョイ df8c-MamD)2017/05/26(金) 20:18:17.78ID:Ri2VGrZ60
逆にワクワクするんじゃね

630名無し三等兵 (ワッチョイ 7b47-kZHg)2017/05/26(金) 20:20:07.26ID:pMvrR3X+0
>>628
テストパイロットなる方は、あの瞬間は時間がゆっくりになって
瞬時に正確な操作をするらしいよ。

631名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-NZKg)2017/05/26(金) 22:01:27.30ID:4M7erKvm0
スーパーマニューバをはやく見たい

632名無し三等兵 (ワッチョイ 8b08-VHMQ)2017/05/28(日) 11:15:06.73ID:w+pK7PTi0
いろいろな意味で安全な海上でやるんでしょうね。

633名無し三等兵 (スップ Sdbf-VHjX)2017/05/28(日) 12:07:03.43ID:ATtd/x7hd
むしろ日本のどこに、広大な奥地があるのかと。

634名無し三等兵 (ワッチョイ df8c-MamD)2017/05/28(日) 12:19:37.71ID:VmiPCLio0
ほ、北海道

635名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)2017/05/28(日) 14:10:04.05ID:WDfyDVihK
変態機動とか

どんな名称がなんだろ?

木の葉落としとか?
コブラ?
マムシ?
ハブ?

636名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-nHMD)2017/05/28(日) 14:11:35.24ID:50HtkT/mr
硫黄島じゃ無理なんかな?

637名無し三等兵 (ワッチョイ 2b72-wBq+)2017/05/28(日) 14:29:42.68ID:QJa8IG0V0
X-2の低速域における高機動試験はやるなら
遠州灘沖か若狭湾北方臨時かだろうね

まぁ試験やる時は下記のどっかの空域での試験情報は出るだろう
http://www.mod.go.jp/j/approach/chouwa/firing/JASDF_shooting_zone.html

6月の情報はまだ出てきてないから

低高度訓練になるし高機動試験やるわけだから射撃訓練空域でやるだろうしね

638名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-WEHm)2017/05/28(日) 18:22:16.29ID:8bIHFcGva
海上だと、露と支那の情報船が出張るかな

639名無し三等兵 (ワッチョイ 2b92-1wak)2017/05/28(日) 20:38:51.94ID:sQJgkhrv0
試験空域って射撃訓練空域と同じ扱いじゃないかな

シナ、露の特設艦船らしき船影を見つけたら
F-2のバルカンがワラワラと火を噴いて・・・

640名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)2017/05/29(月) 12:10:19.36ID:nLQaWTCLK
>>639
漁船で来るからたちが悪いよ

641名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-r/aV)2017/05/29(月) 12:57:31.90ID:zquRfu6a0
ダウンウィンドディパーチャーやったみたいね

642名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd1-yauO)2017/05/29(月) 13:01:51.18ID:2frezHMy0
つぎはハイレートクライムでおながいします

643名無し三等兵 (ワッチョイ fb1f-9J/J)2017/05/29(月) 16:31:41.71ID:x0iqRyxB0
面倒だから硫黄島で集中的にやればいいのに

644名無し三等兵 (スップ Sdbf-SKjh)2017/05/29(月) 18:33:08.74ID:upGUYbzUd
実証機をそんな僻地に送ってなにする気だよ。
どうやって整備するんだよ。

645名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-9J/J)2017/05/29(月) 19:11:54.16ID:JXXWmOut0
完全無人の山地は難しいが、
ほとんど無人の山地なら日本に結構ある

646名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)2017/05/29(月) 20:00:19.26ID:nLQaWTCLK
>>645
山登りしてて山頂でカップラーメン食べてる頭上で変態機動とか始めたらラーメン引っくり返す自身あるわw

647名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-VHjX)2017/05/29(月) 20:28:39.39ID:7PSA4v5/d
わざわざカップラーメンを食うために、人里離れた山に登るのか。

648名無し三等兵 (ワッチョイ 2b72-wBq+)2017/05/29(月) 20:50:31.39ID:F2VFBUnW0
山登りした時のコーヒーとカップ麺は美味いからなぁ

649名無し三等兵 (ワッチョイ db76-lYDY)2017/05/29(月) 21:28:45.69ID:ffgCGoKh0
あんまり道具を持って行けないという切実な理由も

650名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc8-x63M)2017/05/29(月) 21:31:19.71ID:sooeO2O90
完全にスレチでゴメンなんですけど、ここの人には読んで欲しくて貼っちゃう。

東芝がサムソンにNANDの共同開発とか言って技術を供与した話
http://diamond.jp/articles/-/129721

651名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)2017/05/29(月) 22:17:21.28ID:kabAyojo0
>>650
結果論だけど、この人がスピンアウトして、会社おこせてたら、寒損みたいな腐れ会社が
興隆しなくてすんだんだよな。そしたら、東アジアの繁栄は続いてたかもしれない。
寒損は技術を埋めない朝鮮人の会社だからなあ。

652名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)2017/05/29(月) 22:33:28.68ID:nLQaWTCLK
そう言えば小学生の遠足で山の稜線を歩いていたら、岐阜基地の銀ピカT-33が谷間を急上昇して自分達の上をスレスレに飛んでった
ハッキリとパイロットも見えた位低い
驚いて、ひゃー!!と思わず悲鳴が出たw
今から思うと空自のサービスだったんだろうな

軍国小学生の俺はプロペラからジェットの時代に代わったと確信した…そして日本は負けたんだと思ったね

653名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3c-9J/J)2017/05/29(月) 22:50:56.40ID:VjNPVkGo0
実際にすっかり腐れてる会社を差し置いて他所の国の会社を腐れ呼ばわりする板違いが居ると聞いて

654名無し三等兵 (ワッチョイ db76-lYDY)2017/05/30(火) 00:03:38.75ID:ny26RugW0
>>652
俺も小学校の遠足の時、空自の航空機が低空飛行してサービスしてくれたな。長野だったけど。
ああいうのを見てパイロットを目指すようになる子供も出てくるかも。
珍しいもん見れて、男子は大興奮だったのを覚えている。

655名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)2017/05/30(火) 00:07:05.60ID:Go4pBQ7U0
>>653
こいつBMDスレで幻覚のチョン相手にマウント取って悦に入ってるクソガイジだからNG推奨

656名無し三等兵 (ワッチョイ 5b21-/6qz)2017/05/30(火) 00:25:08.88ID:zLqddGPR0
>>652
>>654

今の時代、F-2やF-15で同じようなことをすると爆音でえらいことになりそうだね。
よくてT-7やT-4くらいかな。

657名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-9J/J)2017/05/30(火) 00:32:30.39ID:/rFzF5eH0
>>654
「ファントム無頼」に、そんな話あったな…不良パイロット

658名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)2017/05/30(火) 08:25:07.67ID:R/wGb8q5K
>>654
珍しいと思ったけど意外にあるんだな〜
でも今やると問題になるだろうね…危険だから抗議とか
面白いのに

659名無し三等兵 (ワッチョイ 1f09-xtIn)2017/05/30(火) 15:53:59.57ID:P0QzWteA0
>>658
冷戦真っただ中の時代、一時期何度か戦闘機の爆音で授業が中断するようなことがあったな。
次の日の新聞で、スクランブル機が民間機の空路の下をくぐる形で高速で飛んだので、衝撃波で
ガラスが数枚割れる被害があったとか。
滅多に戦闘機が飛んでこない太平洋側の田舎町だけど、今ならお決まりの市民団体とか某政党とかの
抗議声明は、当時は何も書かれていなかったな。

660名無し三等兵 (ワッチョイ eff4-yauO)2017/05/30(火) 18:56:01.60ID:BdUtKtf50
5月半ばに飛行試験を再会してから月末になって飛びまくったなあ
今月は今日までで5回か
調子が良いと月10回は飛ぶと

661名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)2017/05/30(火) 21:00:42.08ID:R/wGb8q5K
>>659
自分も学校が小牧基地の侵入路に有って、当時は戦闘機が居たから本当に毎日毎日うるさかったよ
特に104の金属音は凄かった想いで…
そのお陰で学校には珍しくエアコンがついてた、防衛庁のお陰で夏冬が快適だったけどw

662名無し三等兵 (ワッチョイ 8b13-fjjf)2017/05/31(水) 01:41:29.97ID:QvrJWOnA0
>>660
梅雨に入ると雨で飛行試験が中止になるケースが増えるから 今のうちに・・・ とか。

663名無し三等兵 (ワッチョイ bbcd-TEgc)2017/05/31(水) 14:39:21.69ID:sPUv3T4T0
>>660
搭乗員は一人なのか、数人の交代制か?
一人で月に10回はきついだろう。

664名無し三等兵 (ワッチョイ 7b47-kZHg)2017/05/31(水) 15:10:35.28ID:Oo0PuryA0
>>661
>そのお陰で学校には珍しくエアコンがついて
同じく小牧進入路なのですが、付いていなかった。
かなり遠いので当然なのですが、
海抜75mの丘の上ですので超低空で通過でした。
F-104はしばしば通過時にバンクしてくれて、
パイさんの顔が見えるぐらいの超低空でした。300ft以下?

665名無し三等兵 (ワッチョイ 4b99-loNx)2017/05/31(水) 15:43:20.45ID:0qZSoS/k0
なんだかんだと言っても、もう24回も飛んでるんだな。
動画の40秒付近で、主翼の先端部バタついてるように見えるが、カメラの
せいか録画や再生機器のせいなんだろな。
機体腹部に閃光が走っているようだが、被雷したわけじゃないよな。
なんじゃろね?

@YouTube


666名無し三等兵 (ワッチョイ 3b19-nHMD)2017/05/31(水) 18:22:34.75ID:z0cL3d7w0
なぜ海外メディアがこれを問題視してるかというと、
日本が国粋主義をやめるという約束をしたことで第二次世界大戦後、再独立を許したから。
その担保として国連憲章の敵国条項の対象に日本とドイツを残している。
ドイツ人はそのことの意味をきちんと理解しているけど、日本人の大部分は知らない。


なんか、海外メディアが理由もなく安倍政権いじめをやってると思ってる人が多いんだよね。
しかもそういう人たちって「安倍政権=日本そのもの」だと思い込んで「日本いじめ」をされてると思ってたりする。
そうじゃないんだよ。彼らは安倍政権にいじめられてる日本国民とその延長にある戦争が心配なの。

667名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9c-fYXR)2017/05/31(水) 19:35:59.58ID:bp1TLXr40
>>666
スレ痴

668名無し三等兵 (ワッチョイ db76-lYDY)2017/05/31(水) 19:51:52.14ID:eeZc8vMu0
>>665
ローリングシャッター現象かティアリングでしょ。
被写体が歪んで見える。

669名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-zYD+)2017/05/31(水) 20:30:45.97ID:Kt9LSvmOM
いつの話をしている?
敗戦国であるドイツも日本も戦後大きく変わっている
イタリアも
当時日本だった朝鮮もだ

670名無し三等兵 (ワッチョイ 4b99-loNx)2017/05/31(水) 20:33:21.04ID:0qZSoS/k0
>>668
ご教示ありがとうございます。

671名無し三等兵 (ワッチョイ ef0e-YwAU)2017/05/31(水) 23:27:41.55ID:8cySuQkG0
>>644
硫黄島と特別な秘密基地とか思ってる
厨二脳のおこちゃまだから
相手するだけ無駄だよ
初飛行だって硫黄島で云々言っている
馬鹿がワラワラ湧いていただろw

672名無し三等兵 (ワッチョイ bd72-SN6U)2017/06/01(木) 02:02:20.79ID:8997z1i60

673名無し三等兵 (ワッチョイ def4-rLqX)2017/06/01(木) 04:11:01.64ID:w3hlhoko0
やっぱり飛行回数では出遅れ感は否めない

今月は15回くらい飛ぶのかねw

674名無し三等兵 (ワッチョイ a68e-rLqX)2017/06/01(木) 06:10:32.87ID:KxQrpXsQ0
16日で終わりか

675名無し三等兵 (ワッチョイ b91f-zUMb)2017/06/01(木) 09:02:59.37ID:9sWeYmZj0
>>671
おふざけ願望カキコにいちいち反応するあんたがウザいわ

676名無し三等兵 (ワッチョイ e9cd-QY8Z)2017/06/01(木) 15:31:59.81ID:FrnG5Fel0
早朝に試験飛行しないと取得できないデーターだあるみたいですね。

677名無し三等兵 (ワッチョイ 353c-zUMb)2017/06/01(木) 15:34:11.68ID:+1rnTWrd0
単に日程詰まってるだけでは

678名無し三等兵 (ガックシ 063e-zUMb)2017/06/01(木) 16:29:28.75ID:E3jgHYcC6
>>677
梅雨入りまじか

679名無し三等兵 (スップ Sd0a-BHy7)2017/06/01(木) 21:37:30.02ID:4/kAGZ60d
>>678
まじか?

680名無し三等兵 (ワッチョイ 2592-wdGO)2017/06/02(金) 00:15:18.89ID:tsjByizx0
早朝から夕方までだと燃料もたんのではないだろうか
給油のため1日2回離着陸するんか

681名無し三等兵 (ワッチョイ 7176-k7rq)2017/06/02(金) 02:42:45.77ID:/t9bp0/20
つうか来年には結論出さなきゃいけないんだから、今のペースじゃ実は遅いんだよな。

682名無し三等兵 (スフッ Sd0a-V3oX)2017/06/02(金) 02:46:45.18ID:byl0gbLCd
そうなの?
エンジンの出来次第だと思ってたけど

683名無し三等兵 (ワッチョイ 959e-7sPJ)2017/06/02(金) 03:28:36.05ID:Vs0AGrpx0
X-2遅れてるとはいえ
他の要素研究のほうが終わるの遅いから
問題ではないような

684名無し三等兵 (ワッチョイ def4-rLqX)2017/06/02(金) 03:42:02.71ID:ArO5QFRd0
>>680
>早朝から夕方までだと燃料もたんのではないだろうか

この手の低バイパス比ターボファンジェットエンジン搭載でしかも大きくもない飛行機だから
航続時間は1時間前後でしょw
1日2回は当然行うんじゃないかなあ

685名無し三等兵 (ワッチョイ a572-3mhj)2017/06/02(金) 11:49:04.98ID:mSreX/6l0
>>681
X-2の実証は確かに次期戦闘機の仕様決定の要素として関連はしてるけど
あくまで08年時点までの技術の実証でしかないからねぇ
そしてX-2は作り終えた時点でほとんどの実証は終わってる

今やっている実証はエンジンやら飛行制御システムなどで
それも実証とは別に現行で研究開発が進んでいる
あくまで08年時点までの技術の答え合わせなんで
研究開発中のものにデータをフィードバックするためのもん

だからこそスケジュールに余裕があったわけ

686名無し三等兵 (ワッチョイ e9cd-QY8Z)2017/06/03(土) 14:55:43.13ID:W7CHBq2G0
もうすぐ梅雨時ですが
雷雨の状況でのステルス性能のテストもありじゃないのか?
将来のT部隊の基礎データー取得も必要。

687名無し三等兵 (ワッチョイ ed09-4zZL)2017/06/03(土) 15:00:58.24ID:nYiesn/20
そういえば、落雷対策ってどうやってテストするんですかね
実際に高電圧かけてみるとか?

688名無し三等兵 (ワッチョイ e9cd-QY8Z)2017/06/03(土) 18:21:55.23ID:W7CHBq2G0
全機に避雷針が付いてなかってか

689名無し三等兵 (ワッチョイ edc3-4zZL)2017/06/03(土) 22:08:38.81ID:0p14hy4b0
ステルス機って放電用のトゲ生えてましたっけ

690名無し三等兵 (ワッチョイ ed99-Ws5J)2017/06/03(土) 22:25:59.56ID:DDj1fXXs0
そりゃぁピトー管でしょ?
ワスレタ?アレスター?

そんなモンついとらん!

691名無し三等兵 (スフッ Sd0a-V3oX)2017/06/04(日) 01:36:45.68ID:MHA3hDW1d
ライトニングアレスタはF-22にさえ付いてるけど?

692名無し三等兵 (ワッチョイ e932-QY8Z)2017/06/04(日) 15:31:08.08ID:lW/3RNzS0
>>689
見ませんね。
詳しく各部拡大したことないけど。

693名無し三等兵 (ワッチョイ e932-QY8Z)2017/06/04(日) 16:52:02.26ID:lW/3RNzS0
>>689
放電用のトゲの代わりの何かがあるんでしょうね。
雨雲の中飛べないなんて大問題でしょう。

694名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-FPCY)2017/06/05(月) 03:29:39.03ID:6LEB2R7NM
トゲは飛び出してる訳じゃない
表面に貼り付いてるから拡大写真じゃないと分かりにくいと思う

695名無し三等兵 (ワッチョイ f9c8-+oso)2017/06/05(月) 19:43:43.87ID:TMcWoXrT0
飛行機は金属の塊だから常に帯電してる

696名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-V3oX)2017/06/06(火) 19:16:06.32ID:0PWmq0MX0
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

結果

先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

697名無し三等兵 (ワッチョイ ed9c-jSNR)2017/06/06(火) 21:55:58.60ID:5dxZAktl0
はい次の患者さんどうぞ

698名無し三等兵 (ワッチョイ 65aa-CLsp)2017/06/07(水) 00:01:20.76ID:iJvkNfb60
表面が複合材だとどうなるんだろう
下敷きが静電気帯びるのと同じで、寄り悪化するのか

699名無し三等兵 (ワッチョイ ede2-4zZL)2017/06/07(水) 00:33:59.96ID:rYkzpzr00
鼻先のレドームみたいに電気通すとこあるんでない?

700名無し三等兵 (ワッチョイ aa32-7KUz)2017/06/07(水) 01:13:26.97ID:Gqq5/b2y0
炭素繊維は金属より電気抵抗大きいから破損しやすいみたいね
近年はヘリのローターの複合材化が進んでるのに安全基準が古いままで問題
って話をメーデーで見た気がする

最新戦闘機(実証機)ともなれば偉い人が考えて色々対策してるんだろうけど
知見がまだまだ少なそうではある

701名無し三等兵 (ワッチョイ b623-4myN)2017/06/07(水) 12:32:21.00ID:bWIRyCdt0
B787は?

702名無し三等兵 (ワッチョイ aac2-ZO7E)2017/06/07(水) 16:32:20.41ID:+H6c/6xj0
J20戦闘機と米軍のF22、画像で分かる相違点
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-06/06/content_40974497.htm

中国人から見てもJ-20はあらが多いらしい
X-2はたぶんJ-20の1/10か1/100のRCSかな

703名無し三等兵 (ワッチョイ 45f7-V3oX)2017/06/07(水) 17:39:50.20ID:bcSiOMDj0
基地からエンジン音聞こえるけど何してるんだろか

704名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-5J5D)2017/06/07(水) 18:11:49.86ID:p+9ACSDEa
サーチナ…

705名無し三等兵 (ワッチョイ 3511-zUMb)2017/06/07(水) 19:12:54.30ID:eI2EgQaI0
サーチナを持ってきて中国人が云々言ってる人って、幸せそうだなって

706名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-zUMb)2017/06/07(水) 23:23:50.77ID:MAzWvD3R0
>>702
11,12枚目はF-35…

707名無し三等兵 (ワッチョイ 156c-kOr2)2017/06/08(木) 19:06:51.56ID:F1cEqirS0
>>702 J-20は成都が受注したのに瀋陽が途中から
割り込んで来て、エンジン作るんだからと機体後半を
分捕った。エンジンも機体後半のステルス性能も未達
で、挙句機体の主任設計技師が免職されて行方不明らしい。

708名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-UtWC)2017/06/08(木) 19:17:36.95ID:Jz8byHEga
そーすは

709名無し三等兵 (ワッチョイ 156c-kOr2)2017/06/08(木) 20:08:36.91ID:F1cEqirS0
新唐人ニュース、中文判るなら殲-20で検索してみ。

710名無し三等兵 (スプッッ Sd03-a87C)2017/06/09(金) 04:22:37.53ID:2ltS5bYFd
>>707
清朝末期かよwwww

711名無し三等兵 (ワッチョイ e511-D9zB)2017/06/09(金) 10:08:58.83ID:7NRjPaZP0
別々に設計したものニコイチにしたわけじゃなし、後半だけ設計が変なんてことありますかいな

712名無し三等兵 (スプッッ Sd03-PRyq)2017/06/09(金) 11:20:37.43ID:IWiiaODTd
>>711
>後半だけ設計が変
エンジンの直径長さを変えたので、それに合わせてごにょごにょしただけ

713名無し三等兵 (ワッチョイ 05ea-P9uo)2017/06/09(金) 14:02:15.97ID:6ukVU3x00
湯水のように金を使って培った技術を共同開発という名目で他国に売るのは嫌だなぁ。。
以前噂でユーロ系と一緒に開発するって無かったっけ?安くはできるだろうけど、それ以外で得られる技術とかあるの?

714名無し三等兵 (スプッッ Sd03-DEJT)2017/06/09(金) 14:10:30.62ID:IWiiaODTd
英なら、ミーティア用の搭載ソフトや
日本が当分使わないあれこれの兵装を
インプリメントして試験してくれる。

715名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-r+Hb)2017/06/09(金) 15:39:58.96ID:zfePpnjI0
>>707
シナの伝統、技術の本質を分からず、上から政治決着で結果は迷走。

716名無し三等兵 (スプッッ Sd03-a87C)2017/06/09(金) 17:58:57.00ID:2ltS5bYFd
共産党中枢幹部が、それぞれ軍需企業のカブヌシだったり、石油企業のオーナーだったりするから、
あれこれ利害調整が戦争の勝敗より優先したりする。
技術的にPM2.5を排出しないことも出来るが、設備投資に身銭切るのを嫌がり
中国そのものが損なわれている。

717名無し三等兵 (ワッチョイ 8b4b-KtB2)2017/06/09(金) 19:43:05.33ID:N1tm7Y8U0
日本も同じようなもんだろ

718名無し三等兵 (ブーイモ MM59-DEJT)2017/06/09(金) 19:55:06.89ID:HOYPscwgM
リアル中国人?

719名無し三等兵 (ワッチョイ 7d90-ceo9)2017/06/10(土) 01:50:49.43ID:9eFXnHtB0
新唐人て法輪功の反体制メディアで四川地震で原子炉爆発したとかデマこいたところじゃん
バイアスかかりまくりで信用できないな

720名無し三等兵 (スプッッ Sd03-a87C)2017/06/10(土) 04:20:53.83ID:RoT6yjIsd
共産党直々メディアの新華社か、環球時報しか信じないわけね。

721名無し三等兵 (ワッチョイ 8569-nvtg)2017/06/10(土) 11:23:02.58ID:jM190gj10
>>717
全然違うよ。日本だと、人権があるから、一般人が損害賠償請求できる。東電に対する賠償請求がその例。
まあ、東電に税金入れてる問題はあるが。あと責任追及が不十分でもあるが。しかし、損害賠償請求がなされる。

支那の場合は、人民の健康はいわゆる、支那の自然環境と同じで、無主物なのだ。
ようするに誰のものでもない。人民のものでもない。だから先取したものになる。
これが、いわゆる共有地の悲劇の支那版。支那は人民が搾取され死に絶えるまで
PM2.5を排出し続ける。革命をおこして、支那ファシズム政権を倒さない限り
支那人民は救われない。

だから、支那独裁とお友達の朝日新聞や民進党は
マルクスのいう意味での古典的なブルジョアジーといっていい。

722名無し三等兵 (ワッチョイ dde0-NjLs)2017/06/10(土) 12:22:40.63ID:nZrbkd9a0
<加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci

 学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。
実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。

 「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、
1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。

 獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。
16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。

723名無し三等兵 (スプッッ Sd03-a87C)2017/06/10(土) 19:33:41.10ID:RoT6yjIsd
それでも野党がヘボ揃いだから、政権与党の地位は安泰。

724名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-zulR)2017/06/10(土) 19:56:17.17ID:UI/xEYgi0
で、高機動の実証はできたの?

725名無し三等兵 (ワッチョイ 8b4b-KtB2)2017/06/10(土) 21:02:37.38ID:Fj0Z2JWa0
ふと考えたら日本ってエンジン関連はずっと遅れてるな
今まで日本が作った世界水準の発動機ってハ45くらいだろ

726名無し三等兵 (ワッチョイ 8b84-kAAY)2017/06/10(土) 21:12:56.44ID:Vg6kLNue0
セルシオのV8だぞ

727名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-Z3xB)2017/06/10(土) 21:57:30.83ID:LmLA5gZl0
EJ20と4G63

中島飛行機と旧三菱財閥系列

728名無し三等兵 (ワッチョイ bd69-yTT2)2017/06/10(土) 23:17:26.02ID:ZYij7SPW0
軍都広島東洋工業産の13B

729名無し三等兵 (ガラプー KK01-TQMx)2017/06/10(土) 23:45:08.55ID:UoCBldFSK
>>725
ロータリー
マツダの誇り
広島の誇り
日本の誇り
ルマンで世界を制した

730名無し三等兵 (ワッチョイ 0d62-kOr2)2017/06/11(日) 00:26:35.61ID:hY1KTB2+0
>>729
あのルマン制覇は感動したな。
当時はベンツ、プジョー、ジャガーなどヨーロッパの名だたるメーカーが参入していた。
そしてベンツがピットに入って整備にてこずっている間にトップに立つ。
そしてそのままゴール。
ヨーロッパの強豪たちと堂々と戦ってのルマン制覇。
立派だ。
それに比べて今は注目されるメーカーはアウディとトヨタだけ。
勝利は2者択一なのでマツダの時よりも楽だろうな。

731名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-zulR)2017/06/11(日) 00:36:35.17ID:3u4QXVx80
10式戦車とか走り出し時に黒煙モクモクだけど
leopard2A6戦車とか本当に黒煙が出ない
どうも日本の軍用エンジンは黒煙モクモクだわ

732名無し三等兵 (ワッチョイ bd69-yTT2)2017/06/11(日) 01:05:35.43ID:lrA73AgY0

733名無し三等兵 (ワッチョイ e3ed-D9zB)2017/06/11(日) 01:10:42.44ID:HXi/Jzsq0
>>731
もしもし?エラが見えてますよ?

734名無し三等兵 (ワッチョイ eb23-KtB2)2017/06/11(日) 11:13:57.15ID:a+E7xF+Y0
>>726
ヤマハ製です

735名無し三等兵 (ワッチョイ 156c-kOr2)2017/06/11(日) 21:56:12.08ID:K0L5E/GN0
トヨタが良いエンジン作れると困る訳?
ヤマハがトヨタ向けに付くったのは1G-Gが最後だろ。

736名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)2017/06/11(日) 22:28:24.30ID:Iaf96r340
>>735
LF-Aもヤマハ製エンジンだが
官能を刺激するまともなスポーツカー向けエンジンがことごとく外製なのは常識だろ

737名無し三等兵 (ワッチョイ 0d62-kOr2)2017/06/11(日) 23:12:52.86ID:hY1KTB2+0
>>736
トヨタはT型G型のDOHCエンジンはヤマハ製だったな。
エンジンシリンダーブロックに音叉のマークが刻印されている。
基本的にトヨタのスポーツエンジンはヤマハ製。
レーシングカーのエンジンもヤマハ。
電気関係はデンソー。
トヨタ製造の部品はほとんどない。

738名無し三等兵 (ワッチョイ 156c-kOr2)2017/06/11(日) 23:24:50.69ID:K0L5E/GN0
>>736 製造だけな。
2T-Gや1G-GEみたいなヘッドだけとは言え開発まで
とは違うけどな。

739名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)2017/06/11(日) 23:36:34.07ID:Iaf96r340
>>738
製造だけ?
アホかな
2000GTのときと同様、トヨタの人間をヤマハに出向させて上に座らせただけで、100%ヤマハ製だろ

740名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)2017/06/11(日) 23:38:08.74ID:Iaf96r340
図面にハンコ押す係だけ出向させて「開発はウチがやった!」ってガイジにも程があるだろ
86/BRZをトヨタが全て主導して作ったって神話を流布して回ってるのと同じ詐欺

741名無し三等兵 (アウアウカー Sae1-tkS6)2017/06/11(日) 23:41:43.91ID:LU6+82gYa
トヨタのスポーツエンジンはヤマハ製
これ知らない人は若い人かな

742名無し三等兵 (ワッチョイ 0d62-kOr2)2017/06/12(月) 00:08:33.82ID:3v7UXSxh0
>>741
ルマンなどに出ているハイブリッドレーシングカーはトヨタが作ったのではない。
デンソーが作った。
だからボディーには大きくDENSOと書かれている。
ハイブリッドレーシングカーもトヨタは金を出すだけで作れる技術はないよ。
デンソーはトヨタグループから独立したいみたいだね。
それがデンソーの悲願らしい。
しかしそうなるとトヨタはハイブリッドなどの車を作れない。
だから大株主になってトヨタの意のままになる役員を入れてトヨタに縛り付けている。
これも業界の常識だな。

743名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-TPEM)2017/06/12(月) 00:34:33.09ID:tVTcd3f10
うぜーよ
車の話したいなら他所でやれや

744名無し三等兵 (ワッチョイ 0d62-kOr2)2017/06/12(月) 00:38:07.68ID:3v7UXSxh0
>>743
図星を言われてトヨタのちょうちん持ちが爆発したか。

745名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)2017/06/12(月) 01:06:27.30ID:qbPmuS4m0
>>742
TS050はトヨタ製だよ
金はたんまり持ってるからいくらでも研究開発に投資できるし人も集められる
だけど頭が良いだけじゃ人が乗って悦ぶスポーツカーは作れない
トヨタは馬鹿ではないのでそれを理解している
信者とトヨタが違うところがあるとすれば、自分に都合の良い嘘を妄信するかしないかの差

746名無し三等兵 (ワッチョイ e3cc-D9zB)2017/06/12(月) 01:10:37.01ID:FRNicpo90
>>744
ID:Iaf96r340

ID:3v7UXSxh0
スレ違いだから、車板でやっとくれ

747名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-OlK+)2017/06/12(月) 01:59:46.83ID:dkRGiWOU0
トヨタくらいの大きさになればエンジンなんて何処で作らしてもいいんだ。
次世代の自動車技術のリーダーになれる基幹技術が最優先課題だ。

748名無し三等兵 (ワッチョイ 85fb-dO1K)2017/06/12(月) 07:49:00.72ID:TmZg1elA0
スレチ
だが
HONDA「SAKURA?もちろん外です」

749名無し三等兵 (JP 0Ha9-kOr2)2017/06/12(月) 09:47:15.01ID:CQAiU+12H
トヨタはグループからデンソー、ヤマハが脱退したらボロボロだな。

750名無し三等兵 (ガラプー KK01-TQMx)2017/06/12(月) 11:44:10.95ID:uSf5SkiFK
>>749
トヨタ関連の仕事してるが何の中身も技術もないドンガラだよ
品質管理はしっかりしてるが
ただ金の亡者なだけ 金金金

751名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-W9Fk)2017/06/12(月) 12:55:10.41ID:/DtmRY1vM
>>750
トヨタができるのはカイゼンと言うなの引き算だけだな
おっと、そうだった
書類作りも得意だったわ

752名無し三等兵 (JP 0Ha9-kOr2)2017/06/12(月) 13:21:01.13ID:CQAiU+12H
トヨタがF-1に出ていた時はシーズン途中でフェラリーからNo2のルカマルモリーニを大枚をはたいて強引に引き抜き
あとはヤマハF-1の木村エンジニアを筆頭にヤマハ部隊の外様チーム。
それでも1勝もできなかったのだから情けないメーカーだ。

753名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-1yk/)2017/06/12(月) 14:50:51.88ID:03JTr098M
トヨタさん馬鹿にするな
消費税還元と下請けイジメに掛けては日本一だぞ

754名無し三等兵 (ワッチョイ 353f-W5Rz)2017/06/12(月) 17:49:45.65ID:E9TICsTa0
>>753
寄ってたかってヨタ叩きか?





もっとやれ!

755名無し三等兵 (ワッチョイ 25c5-Ell8)2017/06/12(月) 18:34:00.18ID:ti/LtzgB0
>>753
節税こそトヨタのお家芸の中のお家芸
あれだけ稼いで法人所得税はほとんど払っていないという魔法のような節税術こそがトヨタの肝

756名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc7-mlCz)2017/06/12(月) 18:34:31.12ID:38vXjoDl0
ここも三国人が増えたな

757名無し三等兵 (ワッチョイ 8b4b-KtB2)2017/06/12(月) 20:01:06.75ID:wBt4mS0O0
俺はどうやら車スレに迷い込んだようだ

758名無し三等兵 (ワッチョイ bd69-yTT2)2017/06/12(月) 20:13:30.62ID:itJb2WMO0
せめて航空機用の発動機の話しようぜw

759名無し三等兵 (ワッチョイ eb69-irun)2017/06/12(月) 21:13:16.29ID:XKtSuEtI0
>>721
俺には過剰な責任追及だと思えるが・・・
例えば津波の規模の予測は地震学会ですら遥かに低いレベルであり、一企業の能力を越えたものだったよな。
しかも東電は津波の規模をより高く想定して施設を作っていた、単にそれを上回ったっただけの話だが・・・
また、被災者への支援も過剰すぎるだろ。あいつらの言い分は朝鮮の戦時売春婦とそっくりだ。(怒)

760名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-yQ6A)2017/06/12(月) 21:32:50.02ID:BRseVL45a
本線に戻りましょう

761名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)2017/06/12(月) 22:06:11.25ID:qbPmuS4m0
無理矢理川の流れに板立てなくても燃料投下されたら自然と流れ変わるよ

762名無し三等兵 (ワッチョイ ddae-o9gJ)2017/06/12(月) 22:35:48.10ID:yrSFEU6F0
スレチってガイジと似たもんだから諦めろ
でもそろそろ高機動試験とかしてほしいなぁ

763名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-MzTa)2017/06/12(月) 23:31:22.31ID:nPvYc8vIM
カローラレビンとか、メッチャおもろいくるまだったな。

764名無し三等兵 (ワッチョイ 8569-nvtg)2017/06/13(火) 03:41:52.72ID:0GGD5++y0
>>721
東電に過失があるかないかは、議論があると思う。おれは有ると思うよ。
非常電源車をつなぐ訓練をしてないとか論外だよ。
あれが、政府の指針に合っていたとしても、それもあわせて、過失の有無は判断される。

それはさておき、ここで問題にしてるのは、個人の権利をあらそえるかどうかということ。

あらそえない支那では、人民は存在していない。経済的に。あれは物体。

765名無し三等兵 (JP 0Ha9-kOr2)2017/06/13(火) 15:34:50.08ID:U2qpzOcxH
話は変わるが小牧南工場で組み立てていた空自のF-35Bが本日小牧を飛び立ったぞ。
岐阜にも着陸したらしい。

766名無し三等兵 (ワッチョイ e3ed-D9zB)2017/06/13(火) 15:59:47.29ID:rf+7eXQU0
>>765
しばらく岐阜でチェックしてアメリカ行きかな?

ところで、空自のF-35Bって…

767名無し三等兵 (JP 0Ha9-kOr2)2017/06/13(火) 16:20:08.13ID:U2qpzOcxH
>>766
おお、すまない。
F-35A空軍仕様だった。
パーツはほとんどアメリカ製だが組み立ては三菱。
X-2も三菱の組み立てということで機体に関しては大丈夫だろう。

768名無し三等兵 (ワッチョイ 23cd-irun)2017/06/13(火) 19:20:59.96ID:RDXa4Dri0
>>764
論外とは思わんが・・・
なんでそんな訓練が必要何だ?

769名無し三等兵 (ワッチョイ 05aa-ceo9)2017/06/13(火) 20:45:46.71ID:QjlvBfMa0
そりゃあ電源喪失に備えてだろう、地震はなくともテロや内陸地すべりで内陸からの送電線が逝ったら必要ぞ

770名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-yuGW)2017/06/13(火) 23:06:39.74ID:62M2j38+a
あっさりと飛んだな

771名無し三等兵 (ワッチョイ db27-yTT2)2017/06/14(水) 01:25:06.79ID:sHj5gKPt0
【どうぶつ】赤ちゃんパンダ、乳首吸い付く。ママの「シンシン」は熱心に育児。上野動物園 [無断転載禁止]&#169;2ch.net

772名無し三等兵 (ワッチョイ dde0-Drm5)2017/06/14(水) 19:20:38.17ID:2BwftEu40
安倍は、加計からいろんな利益を受けているwww
加計の学校認可は、それらのお返しwww
はい安倍、斡旋収賄罪

犯罪者になった安倍容疑者 辞任そして逮捕へ


文春2017年4月27日号
「加計さんは俺のビッグスポンサーなんだよ。学校経営者では一番の資産家だ」
安倍氏と近い関係者は首相がかつてそう語っていたのを覚えている。事実、加計学園の総資産額は約六百七十億円にものぼる。
一方の加計氏も、酒席でこう漏らしていたという。「(安倍氏に)年間一億くらいだしているんだよ。あっちに遊びに行こう、飯を食べに行こうってさ」
加計氏の一億円発言はにわかに信じがたいが、安倍首相と加計氏が頻繁に頻繁にゴルフや会食をする親しい関係であることは衆目の一致するところだ。

先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

加計孝太郎は安倍晋三とアメリカの大学で一緒になってからの付き合い
加計孝太郎は岸信介(安倍の祖父・統一教会を支援し続けた総理大臣)がアメリカに行った時一緒に食事をしたこともある

「客員教授には、落選中だった萩生田光一(現官房副長官)や第一次政権で首相秘書官を務めた井上義行氏ら、安倍氏と近い面々が名を連ねてきました」(加計学園)

773名無し三等兵 (ワッチョイ dde0-Drm5)2017/06/14(水) 21:15:03.21ID:2BwftEu40
今回の一連のスキャンダルを通して今の政治状況をおかしいと感じている人の割合が、現政権の発足以来、最高水準に達しているのは疑いないと思う。
そうであるからには、野党が追及の手をここぞとばかりに強めるのは当然のことだし、まだまだ足りないとすら思う。と同時に今こそ経済を語るべき時だとも。

今や死語になっている「アベノミクス」とは実のところ一体なんだったのか、その数年間、そもそも日本経済がどう変わってきたのかといった問題について、客観的なデータの裏づけとともに説得力のある形で批判し、
その改善の道をわかりやすい形で提示するような話を人々は聞きたがっているのではないか。

たとえば、加計学園の問題については、首相の縁故という観点から専ら語られてきたが、
もしあんな出来レースが実現していたら、どれだけの税金の無駄遣いになっていたか、そしてこういう縁故主義が蔓延すれば、国民が経済的にどれだけ損失を被ることになるかといったことが大々的に語られるべきだろう。

これを一言で言い表せば、国家や社会から必要最低限のデモクラシーが失われたら国民や人々がどれだけ経済的損失を被ることになるかを大いに語るべき時が来ているのではないか。
政権に相対的に近い一握りの恵まれた層だけがいい思いをするような国家経済体制が社会全体にとっていいわけがないのだから。

自由や民主主義が掛け替えがないものだとすれば、その理由の一つは、過ちを認めて修正を図るプロセスが可視化されることではないかと思う。
自由も民主主義も相対的になくなれば、すべては権力者の恣意的な都合次第で、何が問題でどうすればその問題を改善できるかを共に考える機能が社会から失われる。

774名無し三等兵 (ワッチョイ ba91-C0RR)2017/06/15(木) 00:02:57.18ID:R85ua+Vl0
日本初製造 F 35 ステルス戦闘機、初飛行

@YouTube



やはり黒煙は少ない

775名無し三等兵 (ワッチョイ 9e23-yC+1)2017/06/15(木) 07:43:55.15ID:m46Bik410
一応組み立てて初飛行という割に普通すぎて安定感が半端ないな
向こうじゃパイロットの異常で飛行停止になってたけど関係ないんだろうか

776名無し三等兵 (ワッチョイ c739-2WTa)2017/06/15(木) 11:09:40.49ID:Z+Wpr+Un0
離陸してすぐに脚を引っ込めたのを見てつい唸ってしまったわ

777名無し三等兵 (JP 0Haf-VLdI)2017/06/15(木) 11:24:15.47ID:tf8Hwe9pH
>>776
機体に問題がなく信頼性抜群ということかな。
日本組み立ての1号機で初めてのフライトなのにすごいね。

778名無し三等兵 (JP 0Haf-VLdI)2017/06/15(木) 11:27:21.14ID:tf8Hwe9pH
しかしF-35は正面、斜めから見るとかっこいいのに後ろからの映像はエンジンが一基なので犬のケツみたいだな。

779名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)2017/06/15(木) 13:32:25.97ID:QP/jNNVG0
「ケ〇の穴が丸見え」と言いたいのか?

780名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-yC+1)2017/06/15(木) 13:35:28.44ID:Y8qkkP3c0
F-35Bは正面から見るとファン回りが太すぎてなー

781名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)2017/06/15(木) 13:40:12.97ID:QP/jNNVG0
エンジンの直径は1.5mぐらいか?

782名無し三等兵 (ワッチョイ fac2-dVbf)2017/06/15(木) 13:53:25.63ID:nRV+nEx50
F110と変わらないよ

783名無し三等兵 (JP 0Haf-VLdI)2017/06/15(木) 14:32:30.78ID:tf8Hwe9pH
>>779
F-2やF-16はスリムな機体にエンジン排出ノズルがありいかにも航空機、戦闘機というスタイルだけど
F-35は機体がマッチョで絞り込んだエンジン排出ノズル。
これを見るとケツにしかみえん。

784名無し三等兵 (ワッチョイ 9e23-/42z)2017/06/15(木) 14:42:19.61ID:g4r8gzgf0
ゲイの航空機ファン

785名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-VLdI)2017/06/15(木) 14:45:39.63ID:GaOpLVtP0
まあ 脚は地上で繰り返しテストしてればいいような気がする
今迄の慣例とかはもう無しにして。

786名無し三等兵 (ワッチョイ fac2-dVbf)2017/06/15(木) 15:57:31.66ID:nRV+nEx50
よくX-2とT-2は成り立ちが似てる、名前も似てると言われているな
ランディングギアもそっくり

787名無し三等兵 (ドコグロ MMda-pwKb)2017/06/15(木) 17:15:27.39ID:OJJzWxVnM
>>786
T-2と成り立ち似てるか?
ギアはそっくりというか同じ物だし

788名無し三等兵 (ワッチョイ 4baa-MEI2)2017/06/15(木) 21:55:32.83ID:e4Frt1rf0
>>783
おじさんキモいよ!ここそういうスレじゃないから!

789名無し三等兵 (ワッチョイ ba91-C0RR)2017/06/15(木) 22:23:55.18ID:R85ua+Vl0
しかもアレ、おちんこポッドから機関砲弾をドババババァ〜って

790名無し三等兵 (ワッチョイ ba36-VgqF)2017/06/17(土) 02:54:41.90ID:jBhLDB860
>>776
F-35Aとしては随分前から飛んでるんだから初飛行じゃないし当たり前

791名無し三等兵 (ササクッテロロ Spab-I2CP)2017/06/17(土) 07:44:55.30ID:bo2aTmvtp
昨日まで早朝飛行予定ってあったが飛んでたの?

792名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)2017/06/17(土) 16:00:14.60ID:mwnwDd6r0
このF35を操縦してるPは米軍人なの、MHIのテストPなの?

793名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)2017/06/17(土) 16:18:07.80ID:J3Ki/sRc0
おそらくLMのパイロット

794名無し三等兵 (ワッチョイ 3aea-B4Iw)2017/06/17(土) 16:49:01.41ID:4bQWE5SU0
>>792

レスポンスの記事にはLMのパイロットってあったよ

795名無し三等兵 (ワッチョイ b7e0-3WOh)2017/06/17(土) 19:40:19.32ID:XfPCT3En0
安倍フレンズの加計学園優遇疑惑の流れ (6/16最新版)

安倍首相「加計を優遇してない!」

してました

松野文科相「証拠はない!」

ありました

菅官房長官「怪文書!」

前川元次官も証言

菅官房長官「出会い系バーに出入り!」(官邸リークし読売報道)
安倍首相「なんで現役時代に言わない!」

現役も証言しました

義家文科副大臣、菅官房長官「実名顔出しで言え!」

公益通報者保護法に違反です

萩生田官房副長官「あったとしても中身は嘘!」

自民党「共謀罪法案、徹夜してでも今夜中に強行採決!」
可決成立から6時間後、松野文科相「文書が見つかりました」

菅官房長官、しつこい記者の身辺を警察に洗わせるよう指示と報道!
山本地方創生大臣「文科省から出向の内閣府職員が隠れて勝手にメール!」

今ココ

796名無し三等兵 (ワッチョイ 3acd-HiFx)2017/06/17(土) 20:28:12.75ID:tgYV+g9Q0
>>769
(当時の知識では)電源喪失の可能性が無いのに?
アホか
杞憂って言葉知っている?
お前はそれを要求しているんだよ。

797名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf4-g/RG)2017/06/18(日) 11:41:00.85ID:JdHc9Sqv0
 東電の場合って結局、予算を使わずにできる事以外1民間企業では原発には独自に何も出来ないんだけど
IAEAと原子力委員会の予想以上の事をどうやって実現すんの?
 東電の経営者が横領か背任でとっつかまるべ?

 原発関連は核兵器の開発疑惑に繋がるからアホな縛りになってんのに
・・・おいらは某ナトリウム漏れ配管のニュースで公差0指定ってのを見て笑った口だ(ミクロン公差不可の完全0指定)

798名無し三等兵 (ワッチョイ e369-y0cV)2017/06/18(日) 11:50:37.97ID:q5BaQwAb0
>>796
全電源喪失は、アメリカの原発ではすでに訓練されていた。
日本のような地震・火事・軍事侵攻何でもあり得る状況でやってなかったのが完全にミス。
当時の知識でもおかしいんだよ。

799名無し三等兵 (ワッチョイ c7fb-VgqF)2017/06/18(日) 11:54:16.72ID:sjdh28Tn0
>>798
今の原発も弾道ミサイルや巡航ミサイル対策がないんだよな

800名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-ddeU)2017/06/18(日) 13:45:10.13ID:kGvYgL+bd
君の家にも、小惑星とか隕石落下に対する対策が無いんだよな。

801名無し三等兵 (ワッチョイ e369-y0cV)2017/06/18(日) 14:21:19.26ID:q5BaQwAb0
>>800
全電源喪失はさまざまな理由でおこるが対策は一つしか無い。
外部電源車をつなぐ。

それをまったく準備してなかったのが東電。
アメリカはすでにしていた。

802名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-ddeU)2017/06/18(日) 16:44:51.54ID:kGvYgL+bd
イソコンって言うんだったな。あらかじめ貯めておいた水の気化で、どうにか原子炉を冷やす装置だったそうだが。
東電は一度も試運転をしてなかったそうだ。
炉心の熱で気化した水蒸気は、法螺を1万本も束ねたような轟音を放つそうだ。

803名無し三等兵 (ワッチョイ 536c-VLdI)2017/06/18(日) 18:26:47.31ID:lZxhuHnk0
>>802 だな。バルブ締めといて蒸気がホワホワって出てるの
みて動いてることにしようって。
大体、重大事故なのに急冷すると危ないってバルブ締める
運転法を勝手に(想像で)作ってたしなあ。

804名無し三等兵 (ワッチョイ c787-w/3k)2017/06/18(日) 19:13:49.47ID:BZJYgFyT0
試運転どころか訓練もしていない
マニュアルもない。
すべて安全神話にのとっり確立された東電独自の
運転法。
相当レベル低いよ。日本は。

805名無し三等兵 (ワッチョイ e3f7-kr4q)2017/06/18(日) 19:16:43.60ID:Z++9SzA70
ここX-2のスレでよかった?

806名無し三等兵 (ワッチョイ 5333-HF6k)2017/06/18(日) 19:21:26.23ID:kPzjYSUg0
どの通貨がおすすめ?

https://coincheck.com/ja/exchange

807名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-VB4P)2017/06/18(日) 19:24:58.91ID:1jPafeNna
なんで日本のミリオタって技術的な話しなくて、すぐに政治に行っちゃうの?

808名無し三等兵 (ワッチョイ 4baa-MEI2)2017/06/18(日) 19:53:28.59ID:2QwSZ2bj0
そいつミリオタじゃなくて、場違いな場所に押し入ってる汚い政治オタだから
アレなんで話題提供X-2に赤外線系のセンサーってあったっけ?

809名無し三等兵 (スップ Sdda-If8a)2017/06/18(日) 21:16:49.64ID:ZPVgOJq5d
>>808
無いよ結局レーダーさえ搭載してるか怪しい、将来戦闘機用の開発はしてるだろうけど

810名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf4-g/RG)2017/06/18(日) 21:47:35.59ID:JdHc9Sqv0
この前、小牧からF35Aの国内生産1号機が飛んだみたいだから
 X−2とランデブー飛行でもしてくれないかなぁ…ご近所に居る事だしさぁ

811名無し三等兵 (ワッチョイ 2754-VgqF)2017/06/18(日) 22:21:09.64ID:PuRXRZQC0
>>810
お互いレーダーにうつんねーから衝突したりしてw

812名無し三等兵 (ワッチョイ 3aea-B4Iw)2017/06/18(日) 23:25:57.84ID:r2C9ekTZ0
>>810
飛んでる目的が違いすぎるからね
航空際かなんかでないと無理でしょ

813名無し三等兵 (ワッチョイ ef1e-S2F3)2017/06/18(日) 23:32:57.00ID:9Zr4Kw3r0
岐阜の航空祭でで2年連続でC-2飛んで去年はX-2の地上展示あったし
今年の小牧はC-2が岐阜から飛んできたし
F-35は無理としても去年の地上展示以上を期待だな

814名無し三等兵 (ワッチョイ 4f62-VLdI)2017/06/18(日) 23:42:40.56ID:TsuHP/350
>>813
X-2のテストを兼ねた飛行展示を期待したいね。

815名無し三等兵 (ワッチョイ efea-2L6w)2017/06/19(月) 03:57:28.18ID:PnEEVd0I0
>>811
ステルス機とはレーダーに映らない戦闘機、ではない。

816名無し三等兵 (ササクッテロレ Spab-0Nc5)2017/06/19(月) 09:44:28.54ID:RbzeyvC+p
岐阜で早朝飛行のお知らせやってたが、朝っぱらから遠出して試験してたのかな?

817名無し三等兵 (ワッチョイ ba23-VgqF)2017/06/19(月) 11:10:18.89ID:JKHcqi320
>>816
速攻で中止になった、中止の理由は知らないが、組織的に苦情入れたりするのがいるからね

早朝飛行のお知らせ
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/gifukichikaranooshirase/index.html#2017X-2
6月8日〜6月16日の間のX−2の早朝飛行は中止となりました。

818名無し三等兵 (ワッチョイ 3acd-HiFx)2017/06/19(月) 21:01:42.65ID:yRTAVH3V0
>>809
レーダ搭載して無いって常識だと思っていたが・・・
因みにステルス機用レーダドームの研究は2015〜19年で実施。つまり今研究中。

819名無し三等兵 (アウーイモ MM77-AT7Y)2017/06/20(火) 08:46:11.29ID:ciMtfDZwM
航法のためのショボいのも載ってないのかな?

820名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)2017/06/20(火) 08:50:00.18ID:aYr1HC7b0
>>819
X-2の初期の側面機器配置図には、レドーム内に上45度向いた
レーダーアンテナが描いてあった・・ よく見ると破線で書いてあり、
ダミーアンテナか、いや単なる将来構想説明図かな、とかになった。

821名無し三等兵 (ワッチョイ e323-vWlb)2017/06/20(火) 11:06:54.93ID:Ag2PewXk0
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

822名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-VLdI)2017/06/20(火) 12:15:11.50ID:78p60ctA0
まぁマッピングレーダーとかが無くてもGPSあるし迷子にはならんでしょ。

823名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-dUf4)2017/06/20(火) 12:43:47.99ID:0CfxKoKVM
レーダーのあるべきところに同じくらいに反射するリフレクターを
付けているとか?
X-2は映り方なんかもテストするのだと思いますが。

824名無し三等兵 (ワイマゲー MM77-xexX)2017/06/20(火) 17:12:22.54ID:GRdEm+ZZM
>>819
そりゃ随伴期のT-4だってレーダーなどついてないし、別に無いから飛んでいけないということも無し。

825名無し三等兵 (ガラプー KKa3-2dRb)2017/06/20(火) 21:26:41.37ID:MXIWimnrK
俺の機体なんかコンパスしか着いて無かったけど、精神力を鍛える事により何とかなった
雲に突っ込む時だけは怖かったが…成せばなるのだ!

レーダー、GPS、ADFなんか、あんなん飾りですたい
頭の良い人にはそれが分からんのですたい

826名無し三等兵 (ワッチョイ b7e0-3WOh)2017/06/21(水) 19:10:27.26ID:VYeCmuto0
「立憲主義は王権時代の過去のもの」とか言う輩が首相を務め、


周りの有象無象も「立憲主義なんて聞いたことない。古くからある学説なのか」

「天賦人権論はやめます」

「国民に主権があるのがおかしい」

なんていう議員がウザウザいる党が与党の間は

憲法なんて絶対手をつけちゃいけない。

827名無し三等兵 (ワッチョイ e39c-DgX4)2017/06/21(水) 21:46:52.54ID:rOAgwAPw0
また板違いくんか

828名無し三等兵 (ガラプー KKa3-2dRb)2017/06/21(水) 23:25:50.04ID:xBdSJeE8K
軍板に右翼や戦争好きが居ると頭から思い込んでるキチガイ朝鮮人パヨクだろ
ミリオタは兵器が壊れるの嫌だし、研究して戦争の悲惨さを知ってるから反対の人が多いのに…

829名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)2017/06/21(水) 23:55:36.18ID:jIpkwPf60
軍板には俺を含めて左翼も多いが、知識を求める左翼とそうでないパヨクの間には、左右の間以上に深く広い溝がある

830名無し三等兵 (ワッチョイ 37d3-DJgv)2017/06/22(木) 00:40:17.28ID:T4Jy8YK70
>>829
>左翼も多い
大きな政府派は確実に多いね。

831名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-o+/e)2017/06/22(木) 00:42:43.83ID:V8JkSH91r
経済左派と政治的リベラリズムとはまったく異なるものだぞ
リバタニアリズムや保守左派が存在するのがその証左

832名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)2017/06/22(木) 00:44:08.33ID:u8k7S63u0
周辺状況に鑑みれば、融和の為にもまずは軍事的な手段をもって隣国の侵略意図を挫く必要があるということは明白で、
その時点でも目先の手段としての軍拡や体制転換というところで左右が一致する部分は多い
手段が目的化して何が何でも軍縮だ非武装だということをやるパヨクとは絶対に相容れない

833名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-q/w5)2017/06/22(木) 01:27:34.16ID:BizQv/VG0
左翼とパヨクが全然違うよ
日本のパヨクは日本絶対悪の世界市民気取りだから、通常定義の左翼やリベラルから大きく外れてる

834名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)2017/06/22(木) 01:29:49.90ID:u8k7S63u0
左翼 融和主義、リベラル、大きな政府、法治主義、自由主義
パヨク ファシズム、言論弾圧、暴力革命、専断主義

835名無し三等兵 (ワッチョイ 57e1-ZsB6)2017/06/22(木) 02:44:39.80ID:G3KW/M1J0
それらは症状の名前であり、病名ではない

836名無し三等兵 (ワッチョイ d7b6-7qwc)2017/06/22(木) 02:45:44.86ID:54Od0jOc0
>>827
板違いくんは正規の板では「イタい事しか書けない人」で通っているから・・・

837名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-mScK)2017/06/22(木) 05:00:56.13ID:9czf5eCpd
そういうわけで

自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/

栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。

中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。

838名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-j82e)2017/06/22(木) 07:23:45.10ID:aNpQz7e2a
日本のパヨには純粋お花畑の人と、某国からの援助を受けてお仕事にしてる人の2タイプがある
最近は某国からの資金が潤沢に行き渡っているらしく、あちこちで活動が活発化しているね
お花畑の人も気付いた時には後戻り出来なくなって、お仕事にせざるを得なくなっているトラップ

自分を含めて軍板にいるオタは幼少期より年季が入っているのが多いから、安易に特定のイデオロギーに乗っかるのはヤバいと本能的にわかっている
政治コピペには嫌悪こそあれ、左右どちらにも傾倒するきっかけにはならないのが軍板民

839名無し三等兵 (ガラプー KKab-pyTd)2017/06/22(木) 07:40:18.30ID:AK9lHkmJK
パヨクもパヨチン団みたいに過激なのは在日や帰化朝鮮人だからなぁ

840名無し三等兵 (スッップ Sdbf-pgj0)2017/06/22(木) 11:29:56.89ID:BSMATl9sd
いちいち反応してんのは自演?
それとも釣り耐性皆無なの?

841名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)2017/06/24(土) 02:43:10.48ID:d1CZRCXw0
>>840
オマエモナー

842名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb0-Vr84)2017/06/25(日) 03:19:14.91ID:PJQ0DwgC0
X-2の試験っていつまでやるんだっけ

843名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-xRMs)2017/06/25(日) 09:13:51.66ID:X+kq7AfG0
× だっけ
O ですか

844名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-QLwg)2017/06/25(日) 11:35:51.70ID:Ue0Hm8/M0
今年度いっぱいではなかった?

845名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)2017/06/25(日) 12:27:13.32ID:GCO/zMEh0
今年度飛行は50回だろ
既にその約半分は終わってる
試験の進み具合で前後するだろうが
残り半分ぐらいだぞ

846名無し三等兵 (ワッチョイ 1739-NIhq)2017/06/25(日) 14:29:52.72ID:eBKJKq2a0
随伴機としてゴーストの開発はよ。

847名無し三等兵 (ワッチョイ bf2a-KBXH)2017/06/25(日) 14:40:22.24ID:xZklqQVM0
まあX-2の飛行試験なんて、
フライトエンベローブの細かい所を
突き詰めていくわけではないから
50回も飛べば欲しいデータは余裕で
取得出来るわな

848名無し三等兵 (ワッチョイ d7b6-7qwc)2017/06/25(日) 17:43:00.97ID:jkfsjNM80
>>847
そうなん?
推力偏向とか併用してフライトエンベローブがどれだけ拡大するか
試験するのかと思っていた。ちょっと残念。

849名無し三等兵 (ワッチョイ 37d3-DJgv)2017/06/25(日) 18:15:39.46ID:QWMa8gpr0
>>848
国産エンジンでの初超音速とか、ショボいか

850名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-xRMs)2017/06/25(日) 18:30:12.20ID:JlHWW6rH0
日本のチャックイェーガー爆誕

851名無し三等兵 (ワッチョイ b7ae-iV7a)2017/06/25(日) 19:03:43.61ID:4R59Dq+R0
超音速飛行とかいつやるんやろな

852名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vdH/)2017/06/26(月) 10:20:12.59ID:sCVu+xdmd
>>843
律儀だなw

853名無し三等兵 (ガラプー KKab-pyTd)2017/06/28(水) 00:52:28.34ID:7yV6KfmnK
うげ

854名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)2017/06/28(水) 08:07:21.60ID:UM1sHSEh0
>>948
空虚重量が10t弱だから、超音速飛行は無理じゃないの?

855名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-q/w5)2017/06/28(水) 08:30:13.41ID:+iivyFvL0
>>854
www

856名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-xRMs)2017/06/28(水) 14:29:36.43ID:MmHjeNgM0
ロケット如く
垂直上昇
コンドーム
もとい
混同
ゲスパー

857名無し三等兵 (ワッチョイ 37cd-CL6C)2017/06/28(水) 16:35:30.13ID:WS+p3U6s0
>>856
誰がそんな事考えて居ると思って居るんだ(^o^)

858名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)2017/06/28(水) 17:16:50.59ID:WZMUZCFw0
>>854
もしそうであっても、急降下すれば超音速飛行はできます。

859名無し三等兵 (ワッチョイ 9758-4lf8)2017/06/28(水) 17:18:21.82ID:TdIoM9Hx0
[戦闘機用エンジンに関する研究]
http://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/news_20170628.pdf

[プロトタイプエンジン XF9-1]
<推力 目標性能>
アフターバーナ作動時最大推力 15トン以上
アフターバーナ非作動時最大推力 11トン以上
<高圧タービン平均入口温度 目標性能>
最大約1,800°C

・平成29年6月28日に将来の戦闘機用エンジンの心臓部となるコアエンジンが納入されました。
 7月より防衛装備庁において所内試験を開始し、その性能を確認していきます。
・今後、将来の戦闘機用エンジンを実現すべく、
 コアエンジンの研究成果を反映したプロトタイプエンジンXF9-1を平成30年6月までに試作し、
 その性能を確認していく計画です。

860名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-4s0I)2017/06/28(水) 18:45:01.32ID:zmrO40KEM
>>854
F-104は空虚重量6d程度だぜ。
全備重量12d程でマッハ2

861名無し三等兵 (ワッチョイ 370f-ZLad)2017/06/28(水) 19:17:28.24ID:W14EEIh30
IHI、将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html

862名無し三等兵 (ワッチョイ bf2a-KBXH)2017/06/28(水) 19:19:29.41ID:K6cET7WO0
>>860
F-1もそのくらいだよね

863名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-q/w5)2017/06/28(水) 19:57:26.74ID:mnwR8N9ZM
>>860
F-104のJ79エンジンの推力はA/Bで7トンだからな
X-2の7割しかない

864名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)2017/06/28(水) 21:16:39.99ID:aK2kbkK70
>>863
F-104って明らかに速度に特化した機体じゃん。見た目で判るわ。
だからカッコ良いんだが・・・

865名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-NIhq)2017/06/28(水) 21:46:51.69ID:GL0BV4oX0
お、XF9-1のコアできたんだな。
コアできたんなら一番キツいところ終わったじゃん。

866名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-q/w5)2017/06/28(水) 22:10:08.05ID:+iivyFvL0
>>864
F-4EJの全備重量19トンでエンジンはJ79-GE-17A2基の16トン(A/B)で最高速はM2.2だぞ
もしかして推力重量比は1以下だと超音速飛行できないと勘違いしてる?

867名無し三等兵 (ワッチョイ b7ae-iV7a)2017/06/28(水) 22:47:57.52ID:E8eS/Vtr0
F-2改造して試験運用とかすんのかね

868名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-NIhq)2017/06/28(水) 22:54:07.95ID:GL0BV4oX0
せんとうきようじぇっとえんぢんは、ふらいんぐてすとべっどにのっけられないから、
しけんせつびをぞうきょうするよ!

あれ? いつのまにせつびのぞうきょうおわったの?

869名無し三等兵 (ワッチョイ 0939-nP2k)2017/06/29(木) 00:13:37.12ID:20qLbNYM0
雪風まだ?

870名無し三等兵 (スッップ Sd62-bRkt)2017/06/29(木) 03:09:40.23ID:7nVsyMUPd
無人戦闘機の実現は近い!と錯覚させたのがあの小説やアニメの罪なところだな。

871名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)2017/06/29(木) 03:58:10.97ID:8ys5oK6A0
>>870
最後の有人戦闘機、1950年代の夢。

872名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)2017/06/29(木) 11:53:06.29ID:y80XLjWaK
完全自動にしてパイロットの変わりにニート乗せとけよ、死んだら報復出来るし
ニートも靖国に祭られて嬉しいだろ

873名無し三等兵 (ワッチョイ b1b8-VN45)2017/06/29(木) 12:31:18.76ID:RMNgaw680
映画ステルスの方は?

874名無し三等兵 (スッップ Sd62-bRkt)2017/06/29(木) 12:35:19.09ID:7nVsyMUPd
>>873
無人ステルス戦闘機が暴れまくるやつだっけ?
地上波でみたことある。

875名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-FSfr)2017/06/29(木) 15:04:19.69ID:AByvk8+ma
なんかあったなそんな糞映画

876名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)2017/06/29(木) 17:20:26.93ID:7lwG7fBx0
>>868
ふらいんぐてすとべっど

エンジン高空試験装置の間違いでは?
フライング・テストベットはC-2試作機の改造になるだろう。
こんなに大きい強力なエンジンのテストベット機は現在のC-1の改造機では無理。
そのC-2はついこの間、試作完了したばかりだし。

877名無し三等兵 (ワッチョイ 8627-CicO)2017/06/29(木) 20:46:46.66ID:aLjMD1YH0
何故かC-1にこのコアエンジンを双発で載せて(本来のJT8Dも勿論ありで)飛ばしてみる絵が浮かんだ

878名無し三等兵 (ワッチョイ c5c6-nP2k)2017/06/29(木) 23:28:30.60ID:4XPm+d+Z0
>>876
もういっかい、きちんとよんでね。
かいてもいないことをもうそうして、つっこみいれるのははずかしいよ?

879名無し三等兵 (ワッチョイ c16c-WwN4)2017/06/30(金) 10:12:25.79ID:QBNsdd/c0
>>864 F-104カッコ良いよね。
府中の自衛隊の前通る度に思うわ。

880名無し三等兵 (ワッチョイ 8627-CicO)2017/06/30(金) 10:44:09.13ID:zuoEISq10
みんな尖って空気抵抗少ない物体が好きだなあw

自分は見た瞬間に「あっノーズちっちゃい。こりゃアビオ関連あかん」
「搭載量無さそうだなあ」
「旋回半径大きそうで運動性は褒められん」
「T尾翼を戦闘機で使ったらダメだろ」
って考えちゃうなあ
全部後付け知識だけどw

881名無し三等兵 (ワッチョイ bde0-HD6X)2017/06/30(金) 18:38:56.96ID:WViZVUqm0
大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。

まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、

治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。

882名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-PYOk)2017/06/30(金) 18:48:06.89ID:FS9cJZehM
F-104
オールシルバー塗装で、反射光で見つけられても逃げ切れる、という自信かね?
格好いい男前な機体だわ!

883名無し三等兵 (ワッチョイ c2ea-uxLX)2017/06/30(金) 19:04:52.03ID:ldXgO7/50
>>882
無塗装だっただけでありまして...

884名無し三等兵 (ワッチョイ 6e84-HifA)2017/06/30(金) 19:09:12.81ID:EaANyLAA0
「搭載量無さそうだなあ」
F-104S「おう」

885名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-WkMN)2017/06/30(金) 19:17:38.27ID:wN9dwU9Ra
ライトスタッフに出てきたF-104は輝いてたね
すぐ落ちたけど

886名無し三等兵 (ワッチョイ 466a-CicO)2017/06/30(金) 19:43:23.11ID:inj9vIrX0
>>880
>「搭載量無さそうだなあ」
防空戦闘機だから搭載量は求められていない。

>「旋回半径大きそうで運動性は褒められん」
高速、機動性しか求められていない。

>「T尾翼を戦闘機で使ったらダメだろ」
初期の同時期のジェット戦闘機ではイナーシャカップリングを防ぐためにT字尾翼は珍しくない。
例F-101、ジャベリン、バッカニア、ミステール/エタンダールIV

かくして15ヵ国採用2,578機生産のベストセラーとなった。
ちなみに西側ベストセラー軽戦闘機のF-5系でも生産機数は2,236機。

887名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-HpRm)2017/06/30(金) 21:26:50.29ID:uoNB6u4+d
戦闘機が長距離侵攻するなんてのは、なかったからね。爆撃機相手には素晴らしい仕様。

888名無し三等兵 (ワッチョイ c16c-WwN4)2017/07/01(土) 11:10:43.76ID:GWNK2wy90
>>880 まあそうなんだけど、俺はこの間A-10の集団
横田で見て、やっぱカッコ良いなって思った。
合目的に絞ったものが好きなんだと思うけどな。

889名無し三等兵 (ワッチョイ be23-tH5o)2017/07/01(土) 14:11:45.70ID:M8sqWvc20
合目的とは

ある物事が、一定の目的にかなっているさま

890名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)2017/07/01(土) 16:14:01.18ID:zASX06Cg0
IHIの瑞穂工場にもあるよね、F104。

891名無し三等兵 (ワッチョイ 62cc-wjSU)2017/07/01(土) 19:21:08.77ID:sGn1i/f70
>>880
昔、当時最高性能のF-15Aを模擬戦で撃墜判定出したマルヨンがおってな…

892名無し三等兵 (スッップ Sd62-1+J0)2017/07/01(土) 19:35:25.54ID:qIfSsy2Fd
まぁ、ペンシルファイターを最も良く使いこなしたのが、わが空自であったという。

893名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)2017/07/01(土) 19:52:36.11ID:mFrZ0Ecg0
むちゃな低空飛行をさせず得意分野を生かす
これこそ使い方よのう

894名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)2017/07/01(土) 20:23:17.32ID:qzaKYIm20
>>893
>むちゃな低空飛行をさせず得意分野を生かす
ソ連の攻撃が数カ所の拠点だけを狙う数10機の爆撃機だけという、
04設計者の想定戦域そのままだからね。
NATO-ワルシャワ正面のような、いきなり2000機200万人装甲車両2万両でヨーイドン、南北3000km奥行きは500kmしかないゲーム脳専用バトルとは全然違う、優雅な戦場。

895名無し三等兵 (ワッチョイ 8627-CicO)2017/07/01(土) 20:32:57.03ID:/YrAOXtV0
ドイツ
対地攻撃訓練に使いまくって未亡人量産機と呼ばれる

イタリア
セミアクティブAAMのアスピデまで搭載して最高スピードまで上げた

896名無し三等兵 (ワッチョイ c2cd-X7Kb)2017/07/01(土) 21:09:58.64ID:/AwZr7wY0
>>887
つ零戦

897名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)2017/07/01(土) 21:30:52.01ID:SdXyKAce0
イタリアそこまでするならF-4X作って売って貰えばよかったのに

898名無し三等兵 (ワッチョイ c16c-WwN4)2017/07/01(土) 22:28:44.14ID:GWNK2wy90
ドイツ向けのG付きは射出が下向きだったから離陸時の
トラブル即死亡事故。J付きは上向きに変更したじゃなかった?

899名無し三等兵 (スッップ Sd62-1+J0)2017/07/02(日) 08:37:56.98ID:XNypp56jd
下向き射出は日独伊に関係なく、初期量産型ではなかったか?
イタリアのは、やっぱりイタリア人気質だろうねぇ。
地べたでもクソババアが半端ない飛ばし方なんだとさ。

900名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)2017/07/02(日) 11:27:24.74ID:+29iTyrn0
>>885
源田実空将も乗りこなしてたなF104Jを、あの歳で全国の空自戦闘機基地を
F104Jで視察飛行していた。

901名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)2017/07/02(日) 11:55:56.28ID:FYWuk7IA0
>>897
>イタリアそこまでするなら
イタリアは、ユーゴの中立化で、とても気楽な立場になったんだよ。
オーストリア・ユーゴをぶち抜いて襲来まで3-4日余裕がある。
(それまでに仮想の次期欧州大戦は決着が付いている予定だった)
百里の空自と同じで爆撃機だけが相手になる。

902名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)2017/07/02(日) 12:10:08.95ID:EnnTpAib0
パヨクも大変だよな。正体がばれちゃったし…。

普通のおばさんまで「共産党って、いけない団体なのね」だからな。

903名無し三等兵 (ワッチョイ c2ea-uxLX)2017/07/02(日) 12:27:35.05ID:dNnh0bCw0
>>898
下方射出はA型だけ
ドイツのG型はマーチン・ベイカーの上方射出型

ドイツ空軍の事故はほとんどがバードストライクと搭乗員の訓練不足
機体の所為じゃない

904名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)2017/07/02(日) 13:37:42.13ID:+29iTyrn0
>ドイツ空軍の事故はほとんどがバードストライクと搭乗員の訓練不足

バードストライクテストを実鳥じゃなくニワトリで済ませたからだと思う。

905名無し三等兵 (エムゾネ FF62-HD6X)2017/07/02(日) 17:15:36.81ID:MX0hizj6F
これが自民党マインド。

長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義をなくさないと」

稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治は間違ってる」

今村雅弘「震災が東北でよかった」

山本幸三「学芸員はガン」

片山さつき「四国は離れ小島」

安倍晋三「こんな人たち(国民)には負けない」

906名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)2017/07/02(日) 17:58:40.08ID:+29iTyrn0
で、安倍政権になり民主党時代の超円高、株安、就職氷河期、、、から
生活がしにくくなってるのか?

民主党時代の言論統制=松本龍やSENGOKU38事件の状況よりも自由で明るく
活発な議論が出来る今がいいのだが。
一色元海上保安官を情報遺漏で逮捕首にした民主党
どうして内部メモを流出させた文部官僚を内部告発者として保護しろ、と言えるのか
一色さんい謝ってから言えよ。左巻き

どれだけ印象操作しても民進党の支持率は上がらない。
ざまぁ見ろ。

907名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)2017/07/02(日) 18:54:47.89ID:9SCa0dKP0
就活やってる学生たちが一番わかってるよ。
センパイたちから就職氷河期の就活がどれだけ悲惨だったか聞かされてる。
それに比べて現状がどれだけ恵まれてるか、よくわかってるよ。

908名無し三等兵 (ワッチョイ be23-CicO)2017/07/02(日) 19:58:36.66ID:UKgYh5TU0
>>904
米のように冷凍の鳥でやらなかったからだ

909名無し三等兵 (ワッチョイ c523-nP2k)2017/07/02(日) 20:00:47.49ID:AcFtuZx00
ちゃんと解凍しようず

910名無し三等兵 (ワッチョイ 6562-WwN4)2017/07/02(日) 23:10:43.01ID:LbhKTx500
>>907
その就職氷河期を作り出した経済音痴の当時の民主党。
現在は民進党だがその時自分の希望の職種に行けなかった人たちの恨みは大きいぞ。
国民は就職難、自分たちは議員報酬をがっぽり手に入れる。
その世代がいる限り経済音痴の民進党は二度と政権をとることはないだろう。

911名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)2017/07/03(月) 00:08:24.93ID:DudUxmIx0
まあ、民進党のコアメンバーは日本を破壊するために活動してるからなあ。

912名無し三等兵 (ワッチョイ 46aa-FSfr)2017/07/03(月) 02:29:58.68ID:aF4vtzUU0
スレチだけど、ホント足を引っ張るようなことしかしないよな

913名無し三等兵 (スッップ Sd62-1+J0)2017/07/03(月) 04:34:10.41ID:W8qQ1d1md
防衛大臣の小池さんを、ヲマンコと言ってた習ちゃんファーストの会は、自民惨敗でヒャッハー言わないの?

914名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)2017/07/03(月) 04:49:23.32ID:NuI+dPa3K
>>911
二重国籍の怪しいスパイババアが居るくらいだからなあ
危険なだわ

915名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)2017/07/03(月) 13:02:47.97ID:DudUxmIx0
辻元とか有田は、文字通りの売国奴だろ。

916名無し三等兵 (JP 0Hed-WwN4)2017/07/03(月) 13:05:09.69ID:GkLNq2++H
>>915
有田は知らないが辻元は純粋な日本人ではないよ。

917名無し三等兵 (ワッチョイ 6e4b-tH5o)2017/07/03(月) 13:08:55.68ID:cgb50nWO0
スレタイが読めないのかな?

918名無し三等兵 (スップ Sd62-bRkt)2017/07/03(月) 17:10:50.74ID:PbDRkQInd
>>916
まだそんな事言ってるのか…

919名無し三等兵 (JP 0Hed-WwN4)2017/07/03(月) 17:47:16.51ID:GkLNq2++H
確か辻本は日本赤軍の重信の活動の拠点、高槻が基盤。
いまだに重信の支援者もいる。
何をやっているかわからないな。

920名無し三等兵 (ワッチョイ d2b1-wjSU)2017/07/03(月) 19:00:31.08ID:f9YXp0Vy0
まあやっとF119エンジンを手にするというところかな。
F135エンジンの直径はどれくらいなのだろうか。
F110が110cmあるならXF9-1の直径を増やしてF-2単発機の後継もいいのがでくっとじゃないか。
旅客機のエンジンも視野に入るじゃないか。

921名無し三等兵 (ワッチョイ bdae-POtP)2017/07/03(月) 21:02:09.05ID:7WilnqFk0
7G機動試験とかやらんかのおw
や、マジで

922名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-xus7)2017/07/03(月) 21:38:22.83ID:oDPtTtjS0
>>920
F119レベルだから単純に考えると30年遅れてるわけか
まぁもちろん極論だけどね

923名無し三等兵 (ワッチョイ c2cd-X7Kb)2017/07/03(月) 22:06:23.69ID:qHU3L/uO0
>>904
すまん、ニワトリでなんで駄目何だ?

924名無し三等兵 (ワッチョイ c58e-nP2k)2017/07/03(月) 22:14:25.48ID:FGuPOVTy0
CMC使ったりしてF119より小型高性能にするから、まるっきり30年遅れてわけでもないけど、
DMUで超音速巡航は捨てて長時間滞空を選択したっぽいのに、XF9-1は超音速巡航の効率うんたんという言葉があったような。

そこらへんまだ固まってないか、先を見越したプランなのかね。

925名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)2017/07/03(月) 22:18:35.72ID:DX6r8/fi0
>>923
鶏は所詮陸上を歩く程度の、肉と骨の柔らかな鳥
大型の野鳥は野生を生き抜くだけの強度のある骨格と、頑丈な筋肉に固い羽を持ってる
ぷよぷよなニートとアメフト選手比べるようなもんだよ、重量は近くとも強度が大違い

926名無し三等兵 (ワッチョイ 4236-nP2k)2017/07/03(月) 23:02:13.50ID:e2xOmqxb0
空を飛ぶ鳥って驚くほど軽くて脆いよ

927名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)2017/07/04(火) 03:55:05.87ID:zpbV/f9C0
あ、うん…

928名無し三等兵 (ワッチョイ c58e-nP2k)2017/07/04(火) 04:01:51.42ID:9C8P7lZk0
空を飛ばない鳥も、お料理してしまえばおいしいよ。
僕は焼き鳥が好きだな。

929名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-z5gr)2017/07/04(火) 09:26:03.27ID:/HEWRMtVa
ミグとスホーイ合併ってマ?

930名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)2017/07/04(火) 09:35:53.24ID:YHw3cuzP0
辻本の夫が現役の赤軍兵士
赤軍関係の出版社をやってる
逮捕されるようなことまで出来ない軟弱闘士だ

931名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)2017/07/04(火) 09:36:39.75ID:YHw3cuzP0
>>929
マジだよ
ニュース出てる

932名無し三等兵 (JP 0Hed-WwN4)2017/07/04(火) 09:41:43.31ID:XYlBLuZIH
>>930
ということは辻本と重信房子はつながっているな。

933名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)2017/07/04(火) 10:05:04.55ID:YHw3cuzP0
>>932
もちろん
ピースボートも赤軍と辻本が主宰運営している洗脳用監禁船舶
船籍は北朝鮮で船主は朝鮮総連と言われている

934名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)2017/07/04(火) 12:32:18.89ID:7GW83yl6K
>>931
ミグホーイか…

935名無し三等兵 (JP 0Hed-WwN4)2017/07/04(火) 12:35:57.80ID:XYlBLuZIH
>>933
ピースボートも辻本が大学学生時代に始めたもの。
大学生があのような大型の船、資金をどのように集めたのかと思っていたがバックに総連がいたとはね。
それで理解できたよ。

936名無し三等兵 (ワッチョイ a2b0-nx7T)2017/07/04(火) 12:44:03.86ID:pPFc2pbO0
ミホーイ

937名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-z5gr)2017/07/04(火) 13:10:14.41ID:/HEWRMtVa
みぽりん

938名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)2017/07/04(火) 13:23:13.94ID:YHw3cuzP0
辻本本人が北の朝鮮人であって
かつ赤軍裏活動隊
学生時代以前から総連・北朝鮮の手先

939名無し三等兵 (ワッチョイ c9be-JXTf)2017/07/04(火) 15:22:11.37ID:pTB1Ueio0
>>938
首領様似合ったときに熟れショんちビリながら

940名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)2017/07/04(火) 15:38:35.97ID:ZIBSrhHS0
>首領様似合ったときに熟れショんちビリながら

それ、専門用語で「失禁」て言うんだよ。

941名無し三等兵 (ワッチョイ c58e-nP2k)2017/07/04(火) 20:36:21.21ID:9C8P7lZk0
スグ

942名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)2017/07/04(火) 20:39:23.93ID:7GW83yl6K
>>940
パナウェーブの失禁攻撃ですね!
ウンコもちびるかもw

943名無し三等兵 (ワッチョイ 42cd-X7Kb)2017/07/04(火) 20:58:05.45ID:45jiMl3a0
>>940
良く判ったな・・・
俺は何を書いているのか解読不能だった。
保育士や親が幼児が何を言っているのか理解できるのと同じだな(笑笑笑)

944名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-PYOk)2017/07/04(火) 22:47:31.15ID:QO4IAC8kM
朝鮮人には一目瞭然

945名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-H77/)2017/07/04(火) 22:48:11.07ID:44/d25Hid
スグ・シコルスキー

946名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)2017/07/05(水) 11:52:22.61ID:NlknVf9B0
鶏で不十分ということは、鴨とか雁まで想定しなきゃいけないのかな?

947名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-H3PS)2017/07/05(水) 12:49:28.69ID:ja76A7CKa
>>921
行け〜G7

948名無し三等兵 (ワッチョイ 02c2-dORa)2017/07/05(水) 13:20:05.33ID:nllw+NRc0
F-3は36中期防以降って話で
2024年4月-2029年3月って事だから
まあそれまでに量産型の製造開始して
配備は2030年代だから遠い話だな
13年後

949名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)2017/07/05(水) 17:14:46.68ID:jjCk3gUS0
>>946
>鴨とか雁まで想定
丹頂鶴とか

カラスやトンビなんかは積極的に使えばいいけど
国際的な保護鳥だったらどうするんだろうか?

950名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)2017/07/05(水) 17:26:41.01ID:NlknVf9B0
中南米だったら、フラミンゴとかも居るからなあ。

辻元の事実婚の相手も相当にやばいみたいね。

951名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)2017/07/05(水) 17:34:07.01ID:jjCk3gUS0
エンジン一台一台にお祓いをして、鳥よけのお札を貼って出荷ですね。

952名無し三等兵 (ワッチョイ 8627-CicO)2017/07/05(水) 17:50:50.11ID:UifHude30
>>949
ペリカンまで使うとかおっそろしい事書いてあったなあ

ペリカンは全長、体重、翼開長の少なくとも3部門で世界最大級の空を飛べる鳥だ
モモイロペリカンは全長1.7m体重12s翼開長3.2m
嘴から尻までの血の通った器官+常識的な長さの尾羽と考えれば
最も全長の長い飛べる鳥とされる
(クジャクなどでもっと長いのがいるがw)

これより大きいのは
全長:通常は1.5mまでとされるナキハクチョウ(北米の大型ハクチョウ)の特大個体が1.8mもあった
体重:アフリカオオノガンが18kg以上、だがコブハクチョウが太り過ぎて22kgになったり
アフリカオオノガンが太り過ぎて40kgを超えた例もあるがどちらも飛べなかった
翼開長:ワタリアホウドリやシロアホウドリが3.5mオーバー。アフリカハゲコウが4.2mになった例はあるが
この種類は普通は2.7mを超えない

というわけで、モモイロペリカンは比較的飼育しやすくかつ最も様々な要素で最大級の飛べる鳥となるので
この手の試験には都合が良い
一応は絶滅の危機にはない、とされるが数は減っているのでちゃんと飼育して
かつ評価に耐えるマッシブな体に育てないといけない

どうでもいいが上野駅アトレのこんなキャラクター
先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
滅多に動かなくて目つきが決まってるハシビロコウがパンダの赤ちゃんを運んできたというモチーフのキャラクター
ハシビロコウなんてかなりマニアでないと知らない鳥だったが

そもそもコウノトリが赤ちゃんを運んでくるネタとハシビロコウじゃ種類違いだし
ハシビロコウはコウノトリとはあまり近縁ではなくペリカンに近いとされている

953名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-Raf3)2017/07/05(水) 17:57:08.89ID:1nSTKn23a
ハシビロコウは元々ネットでは(ネタ的に)有名だったよ
最近さらに爆発的に知名度があがりましたねぇ…

954名無し三等兵 (ワッチョイ 656f-uQz6)2017/07/05(水) 18:01:49.80ID:WY+e1yY70
すごーい

955名無し三等兵 (ワッチョイ c9b7-NZ2Q)2017/07/05(水) 18:24:58.51ID:eqEqWGZu0
どこにでもフレンズが・・・

ウィンドシールドのバードストライクの場合
冷凍鶏でも生の鶏結果は同じらしいし質量が合ってればいいんだろう

レッドデータ的な鳥は稀だし
仮に大型鳥の対策をするとしても9kgほどの養殖の七面鳥使えばいいんじゃないの

試験後が大変そうw

956名無し三等兵 (ワッチョイ 6e4b-IxsF)2017/07/05(水) 18:27:11.72ID:q3FSaTGy0
>>952
シーシェパードはこういう所に抗議しに行けよ

957名無し三等兵 (オッペケ Sr71-XQUB)2017/07/05(水) 18:40:59.90ID:maCVdvCMr
ハシビロコウをバードストライク試験に使うまで読んだ

958名無し三等兵 (ワッチョイ 656f-CicO)2017/07/05(水) 19:04:51.18ID:AyUhtAnE0
ええい 恐れ多い!

「ハシビロコウ様」 と言え

959名無し三等兵 (ワッチョイ 8627-CicO)2017/07/05(水) 19:07:18.28ID:UifHude30

960名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)2017/07/05(水) 19:31:36.96ID:2AneNfLcp
F-3ハシビロコウで決まりだな命名

961名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-Raf3)2017/07/05(水) 20:01:29.82ID:BoAM9xgba
F-3「(レーダー)ジー…」
敵機「怖いよ!」

962名無し三等兵 (オッペケ Sr71-XQUB)2017/07/05(水) 22:01:40.14ID:maCVdvCMr
>>959
ごめんなさぁい
もう鳥は使いません
許してください
これからはオオコウモリを使います

963名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)2017/07/05(水) 22:51:28.87ID:MAho8IIyK
>>948
俺はそれまで生きてられないかもorz
悲しい…

964名無し三等兵 (スップ Sdc2-bRkt)2017/07/05(水) 23:45:15.78ID:QRY281lvd
>>948
開発するかどうかも決まってないしな。

965名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-m5Ug)2017/07/06(木) 09:48:51.24ID:oJGjjqqF0
>>964
F-3(通称)を開発するのは既定方針。どのようなスペック・製造形態かが決まってない。

966名無し三等兵 (スップ Sd3f-x1bt)2017/07/06(木) 13:29:44.76ID:XFgswpO0d
>>965
決まった、というのはガセだったのでは?

967名無し三等兵 (ワッチョイ 1748-zXdO)2017/07/06(木) 13:51:00.09ID:iytTIVJL0
F-35の追加調達も規定ではあるが決定はされてない 
言葉遊びをしたいなら別だが 規定とはそういう事

968名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-HvSj)2017/07/06(木) 16:51:29.28ID:eID6adVea
決まってないのは純国産か国際共同開発かの話であって、F-3の開発自体は確定してるんじゃないの?

969名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-rvkC)2017/07/06(木) 17:20:25.35ID:/iJb2srS0

970名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-m5Ug)2017/07/06(木) 20:32:00.00ID:oJGjjqqF0
>>967
既定方針と規定は意味が違うよ。

971名無し三等兵 (ワッチョイ f7b6-dbRO)2017/07/06(木) 22:24:32.66ID:+RiFMH6K0
F-3も話題はF-3のスレに書いてくれ。
本スレでは相手にされないからってX-2のスレに来るのは迷惑だ。

972名無し三等兵 (ガラプー KKfb-lJfx)2017/07/07(金) 05:27:44.64ID:RPToBzOSK
X-2以外の話ししてる奴は馬鹿なの?
比較すらX-2には関係ないからダメなんだよ
X-2だけの話しが出来ないならロムってろゴミ屑

973名無し三等兵 (ワッチョイ 9775-rvkC)2017/07/07(金) 08:53:11.58ID:q51+CKdH0
ところで次のフライトはいつなんかいのぉ。
7月に入ってから飛んだっけ。

974名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-rvkC)2017/07/07(金) 09:05:46.17ID:gWzrWXOV0
XF9-1エンジンコアを垂直尾翼間に積んで試験飛行したりw

975名無し三等兵 (ワッチョイ f769-rvkC)2017/07/07(金) 09:31:28.25ID:zN8zYVwh0
エンジンコアだけを飛行機に積んでどうするんだ……

976名無し三等兵 (ワッチョイ d73a-wst/)2017/07/07(金) 12:31:05.45ID:aOmUAoVT0
安倍晋三の人となりは幼少期にはもう出来上がってる

晋三の乳母兼養育係、久保ウメさんの証言。

安倍氏の小学生時代。
「『宿題みんな済んだね?』と聞くと、
晋ちゃんは『うん、済んだ』と言う。
寝たあとに確かめると、ノートは真っ白。
それでも次の日は『行ってきまーす』
と元気よく家を出ます。
それが安倍晋三でした」
(野上忠興『安倍晋三 沈黙の仮面』)

977名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)2017/07/07(金) 16:51:31.13ID:lAObHrqv0
江戸時代の乳母は筆降ろしまでするんでしょ。

安倍氏の場合はどうだったんだろうか?

978名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-y3vQ)2017/07/07(金) 19:36:13.60ID:7nnSjm1MF
何で捏造までして人格攻撃しないと気が済まないんだろう

979名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-m5Ug)2017/07/07(金) 21:16:54.44ID:L0CzKHdp0
>>978
まー持病まで攻撃のネタにする連中だからね。
最低の人間で有る事は間違い無い(^o^)

980名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)2017/07/07(金) 21:32:23.51ID:9mnd4k6c0
>>978
しばき隊や有田芳生とか北朝鮮と関係が深いし、司令されてんじゃないの?

981名無し三等兵 (ワッチョイ b7c6-1B52)2017/07/07(金) 22:00:32.09ID:Wwy2IDzj0
阿部ちゃんを失脚させるのなんか簡単じゃん。
朝鮮人が支持する人間なんか全員信用ならないから、
朝鮮人自ら安倍ちゃんを賞賛すれば一発だよ。

982名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)2017/07/07(金) 22:07:10.24ID:9mnd4k6c0
有田芳生は北朝鮮に行ったときに誰と会ってきたのか、民進党とかに報告してるんだろうか。
してないなら、事実上、北朝鮮の方がメインなのかも。言うまでも無いのかもしれないが。

983名無し三等兵 (ワッチョイ d7aa-LW04)2017/07/08(土) 04:08:08.38ID:+V+sTh2Q0
所詮実証機なのは分かっているが、今の技術でエンジンも機体も作り直したらどんなものができるだろう
推力どれくらいになるだろう、妄想すると美味しい

984名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-rvkC)2017/07/08(土) 04:40:35.72ID:Lb1SCz5+0
>>983
X-2のサイズのままで作るのか?

それとも現在日本が作れるであろう最強のエンジンと最高のステルス技術で
最高の技術実証機を作るのか?

ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目 &#169;2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1453479118/
このスレの新たなネタになるのかなあw

985名無し三等兵 (ワッチョイ 976f-L5XL)2017/07/08(土) 07:36:02.41ID:lMBQu30d0
>>983
エンジンの推力重量比をXF9の数字に参照して直すとABが5.8トン、ミリタリーが4.25トンだから
推力が劇的向上したわけじゃないが1割以上増える

986名無し三等兵 (ワッチョイ d7e3-zXdO)2017/07/08(土) 15:33:53.12ID:7kvrohR90
そういや噂話で、メーカー側が燃焼器改良で6トンにできるがどうか?
と提案していたが、技本側が蹴ったって話があったね。

現状でも、マージン食いつぶして無理して回せば7トン出てたし
テスト機なんだから不要といえば不要か。

987名無し三等兵 (ワッチョイ d70d-KuRC)2017/07/08(土) 15:55:17.30ID:ywC3XRg20
技術実証エンジンは設計通りの出力が出るかどうか、耐久性で問題が生じないかどうかなどの方が重要だから、
出力上限値を上げる事自体にあまり意味が無いのよなあ。
これが実用エンジンなら無理の無い範囲で可能な限り出力を上げた方が良い大歓迎だろうけど。

988名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-L5XL)2017/07/08(土) 16:05:46.49ID:rgHxcHkBd
もしも5年前にHSEがゼロ査定だったら、臥薪嘗胆とXF5の7ton化研究のアドバルーンが上がったかもね。

989名無し三等兵 (ワッチョイ 1748-zXdO)2017/07/08(土) 16:11:30.52ID:octQP/yb0
日本が必要とするステルス機には非力過ぎて意味が無い
F-3がF-2更新に間に合わず MSIP機の更新用に開発されるだけだろう

990名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-+aA/)2017/07/08(土) 16:20:24.77ID:RVBqF++xM
先進技術実証機X-2 106機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499498382/

991名無し三等兵 (ワッチョイ f7b6-dbRO)2017/07/08(土) 18:43:27.69ID:Ur6QucmS0
↑先行して少し埋めた方が良い?

992名無し三等兵 (ワッチョイ 179c-Tj8F)2017/07/08(土) 22:39:10.03ID:O9lG0sZH0
乙梅

993名無し三等兵 (ガラプー KK6b-gChk)2017/07/08(土) 22:42:26.66ID:fyUHS+tdK
うめ

994名無し三等兵 (ワッチョイ f769-rvkC)2017/07/09(日) 00:01:06.97ID:Kt6+cTtx0

995名無し三等兵 (ワッチョイ f7d3-Afld)2017/07/09(日) 00:10:44.65ID:jUwropIN0
>>989
HSEがNO-GOの場合、F-3研究全体が大幅減額査定なので、
まず高度なエンジンの研究でもして10年後に備えるかになったはずだよ。
XF5エンジンが当初は、搭載予定機体無しで研究したのと同じ扱いが続くわけ

996名無し三等兵 (ワッチョイ 179c-Ih0v)2017/07/09(日) 16:27:31.43ID:IcqewxeM0
産め

997名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb1-KuRC)2017/07/09(日) 16:31:52.97ID:qmRzMl5Z0
スグ・シコルスキーさん

昔々、中共とソ連が黒竜江中州珍宝島で領土紛争していました。
その時の戦闘でソ連側に犠牲者が出たそうです。
ヴァギナ中尉とデカマラスキー上等兵だったとさ。

998名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-2Qgf)2017/07/09(日) 17:06:16.16ID:2Ukssjgg0
(゚Д゚)キスカッ!

999名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-rvkC)2017/07/09(日) 17:18:58.72ID:tMqhy+Be0
ところで先月上旬の早朝試験飛行が周辺からの反対で中止になって以降
全く飛ばなくなってしまったのは何故だ???

どっか迷惑の掛からない別の試験地に移動しちゃったのかなあ?とか妄想してみるか

1000名無し三等兵 (ワッチョイ 17c1-5G1x)2017/07/09(日) 17:22:53.76ID:OnWeFvcw0
梅♪


lud20220913124918ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1490005874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「先進技術実証機X-2 105機目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
先進技術実証機X-2 97機目
先進技術実証機X-2 103機目
先進技術実証機X-2 94機目
先進技術実証機X-2 104機目
先進技術実証機X-2 109機目
先進技術実証機X-2 108機目
ワ無 先進技術実証機X-2 110機目
先進技術実証機X-2(ATD-X)92機目
【衝撃】殲滅兵器の名残か? “2つの偶然”に隠された『超古代文明の戦争』 人類進化に関わる未知の先進技術とは[09/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】5
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】8
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】4
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】6
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】3
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】9
☆生命操作(優生学)技術と軍事
零戦を現代の技術でアップグレード!!!
【人型から】先進ロボット兵器総合 【UAVまで】
【軍事】マクロス 第陸拾弐船団【技術】
F-22総合 41機目
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】 ★2
狙撃銃 狙撃技術総合 5発目!
荒野のコトブキ飛行隊 13機目
【軍事】マクロス 第伍拾捌船団【技術】
【軍事】マクロス 第陸拾壱船団【技術】
【軍事】マクロス 第伍拾肆船団【技術】
【軍事】マクロス 第伍拾玖船団【技術】
【軍事】マクロス 第伍拾参船団【技術】
【軍事】マクロス 第伍拾船団【技術】
民○党類ですが技術的な問題でした(過去形
【軍事】マクロス 第陸拾肆船団【技術】
【軍事】マクロス 第伍拾伍船団【技術】
もしも二次大戦前に戻って軍事技術外交に助言できたら
【軍事】マクロス 第陸拾参船団【技術】
F-15系列戦闘機総合スレ 65機目
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
F-15系列戦闘機総合スレ 52機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 109機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無
F-15系列戦闘機総合スレ 54機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 84機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 115機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 81機目
[JAS39]グリペンを語るスレ9機目[SAAB]
[JAS39]グリペンを語るスレ11機目[SAAB]
F-35 Lightning II 総合スレッド 106機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 107機目
[JAS39]グリペンを語るスレ10機目[SAAB]
F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 94機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
F-35 Lightning II 総合スレッド ワッチョイ有 115機目
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目

人気検索: 二次強姦 illegal porno video 石黒 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls
22:41:07 up 133 days, 23:39, 0 users, load average: 59.46, 94.86, 73.64

in 0.82141304016113 sec @0.82141304016113@0b7 on 082911